1 : 2025/02/26(水)21:36:28 ID:uaAwaqd/0
てか取る意味ある?

77 : 2025/02/26(水)22:58:28 ID:sgkTDyZb0
>>1
タイミーの高時給バイトができる
2 : 2025/02/26(水)21:36:43 ID:GoPq58VX0
ない
5 : 2025/02/26(水)21:37:43 ID:uaAwaqd/0
>>2
なんで無いの
なんで無いの
3 : 2025/02/26(水)21:37:21 ID:VoCRKIlb0
面白かったよ
6 : 2025/02/26(水)21:38:30 ID:uaAwaqd/0
>>3
面白いんだガチャガチャやってむつかしそう
面白いんだガチャガチャやってむつかしそう
4 : 2025/02/26(水)21:37:43 ID:GYF67GU/0
落ちるほうが難しいよ
7 : 2025/02/26(水)21:38:42 ID:uaAwaqd/0
>>4
そうなんだやろうかな
そうなんだやろうかな
8 : 2025/02/26(水)21:38:45 ID:5feCurWF0
既に職場で乗ってる奴が取る資格だから
9 : 2025/02/26(水)21:39:44 ID:uaAwaqd/0
>>8
どゆこと?無免運転してる奴が取りに行くの?
どゆこと?無免運転してる奴が取りに行くの?
10 : 2025/02/26(水)21:40:49 ID:2xY9S8sO0
>>9
工場なんかで使ってるやつが取りに行かされる
ガチなやつはほとんどいない
ガチなやつはほとんどいない
13 : 2025/02/26(水)21:42:14 ID:uaAwaqd/0
>>10
無免で運転して平気なん?
無免で運転して平気なん?
14 : 2025/02/26(水)21:43:53 ID:8UwX2hk/M
>>13
免許じゃないしな
公道を走る場合は別だが
公道を走る場合は別だが
17 : 2025/02/26(水)21:45:13 ID:uaAwaqd/0
>>14
あくまで資格か
あくまで資格か
11 : 2025/02/26(水)21:41:13 ID:ZJLD5sMS0
わいも取りに行ったけど取る前から乗ってるやつばっかやったわ
12 : 2025/02/26(水)21:41:32 ID:W5SUyaMTM
合格するまで補習してくれる
16 : 2025/02/26(水)21:44:54 ID:84sbz3jz0
取ろうと思ってたが取る意味無いのか
19 : 2025/02/26(水)21:46:21 ID:WVuRSGoQ0
なんだっけ1tとかから要るんだっけ?
免許って言っても自動車の運転免許みたいな国家資格の奴じゃないんだったよな確か
免許って言っても自動車の運転免許みたいな国家資格の奴じゃないんだったよな確か
21 : 2025/02/26(水)21:47:28 ID:8u2FanX20
取ると時給上がるの?
22 : 2025/02/26(水)21:47:51 ID:Sn7/AYUx0
玉掛けならバイトで取った
23 : 2025/02/26(水)21:49:04 ID:5feCurWF0
当然監督者の責任だが運転免許等と違い罰則や点数なんてものも無い
24 : 2025/02/26(水)21:49:41 ID:+b0Pdwz90
3日間あるのがだるいだけ。倉庫で働くなら必要
25 : 2025/02/26(水)21:49:51 ID:WVuRSGoQ0
技能講習か
「金払えば取れる」とか言われる取る意味あるのか系(勿論ある)の奴か
「金払えば取れる」とか言われる取る意味あるのか系(勿論ある)の奴か
28 : 2025/02/26(水)21:57:00 ID:DDSFdtqS0
無資格作業で事故とか今のご時世人生つむからな
29 : 2025/02/26(水)21:57:22 ID:DnJ/SUKu0
工場勤務なら取っておいたほうがいいよねって感じ
31 : 2025/02/26(水)21:58:23 ID:5feCurWF0
嘘じゃねーよ
こちとら運送歴20年以上、もちろん有資格者
運行管理だって持ってる
但し必ず監督者が出勤してる必要がある
監督者が1人でそいつが休んでいたら無資格者は乗れない
公道はリフトにナンバーを取得した上で小型特殊自動車免許が必要
こちとら運送歴20年以上、もちろん有資格者
運行管理だって持ってる
但し必ず監督者が出勤してる必要がある
監督者が1人でそいつが休んでいたら無資格者は乗れない
公道はリフトにナンバーを取得した上で小型特殊自動車免許が必要
33 : 2025/02/26(水)22:00:02 ID:DDSFdtqS0
>>31
公道走るならサヤつけろ
32 : 2025/02/26(水)21:59:49 ID:HpSyHCrd0
今の会社はフォーク免許持ってる事がきっかけで採用された
4日で取れるし持っててもいいんじゃないか
4日で取れるし持っててもいいんじゃないか
34 : 2025/02/26(水)22:02:15 ID:mb32Ufci0
完全初心者で取れたけど操作覚えてない
車と違ってハンドルのパワーアシストついてないから混乱した
車と違ってハンドルのパワーアシストついてないから混乱した
36 : 2025/02/26(水)22:02:45 ID:8u2FanX20
公道って歩道も含まれる?
38 : 2025/02/26(水)22:06:31 ID:YyMHpjC20
今時フォークの資格持ってるくらいで時給アップみたいな会社存在しないんじゃね
39 : 2025/02/26(水)22:06:59 ID:o8e/EwRQ0
運転手だけど食品やってるとカウンターよりリーチの方が慣れる
42 : 2025/02/26(水)22:07:44 ID:V9g3VvTu0
金払えば取れるけど根気のない健常じゃない奴らは最終日待たずに辞める
44 : 2025/02/26(水)22:09:15 ID:5feCurWF0
俺が許可してるみたいに言うんじゃねーよ
もういいよ取りに行けよ学科で教わるから
もういいよ取りに行けよ学科で教わるから
46 : 2025/02/26(水)22:10:55 ID:8btPbFtq0
本当に初めて乗るのなら難しいかもな
会社で練習させてもらってから取りに行くのが良い
会社で練習させてもらってから取りに行くのが良い
47 : 2025/02/26(水)22:11:09 ID:tXbih+Hq0
アホでも取れる
50 : 2025/02/26(水)22:15:15 ID:QvdA3Op4d
2日で取れたし楽だったよ 俺で取れたんだから誰でも取れるよ
51 : 2025/02/26(水)22:16:20 ID:bvb2QBHJ0
こんなんが二十年も運送業やってるとか恐ろしい世の中だな
こんなだから二十年も運送業やってるのか
こんなだから二十年も運送業やってるのか
53 : 2025/02/26(水)22:18:32 ID:WVuRSGoQ0
フォークは知らんけど技能講習系は金さえ積めば取らせてくれるイメージ
さっき見たページでは98~99%合格とか書いてたわ
自動車の免許の方がよっぽど面倒
さっき見たページでは98~99%合格とか書いてたわ
自動車の免許の方がよっぽど面倒
54 : 2025/02/26(水)22:19:29 ID:Eg+fERKm0
職場で既にやってた連中はタイムアタックで競争してたな
俺含めてガチ初めて勢は正確さ重視でやってた
俺含めてガチ初めて勢は正確さ重視でやってた
55 : 2025/02/26(水)22:19:51 ID:Ztqf8QEN0
免許じゃないのに無免許とか言ってるのたかが知れてる
57 : 2025/02/26(水)22:22:30 ID:DDSFdtqS0
中小零細企業なら通す?通る?んだろうけど
上場企業は無資格者には乗らせないコンプラでガチガチよ
上場企業は無資格者には乗らせないコンプラでガチガチよ
59 : 2025/02/26(水)22:24:08 ID:5w3zt54/d
会社によっては有資格者じゃないと乗っちゃダメとか有資格者でもその会社の講習に合格しないと乗っちゃダメとか講習に合格しても上長の許可を貰わないと乗っちゃダメとかある
62 : 2025/02/26(水)22:26:00 ID:9ZccBbvh0
散々乗ってから講習受けに行ったら一回乗っただけでキミは乗らないで大丈夫だねって二日間見学だけしてたわ
69 : 2025/02/26(水)22:41:31 ID:ZEsqwayM0
基本バックで移動するから車のバックも上達するぞ
71 : 2025/02/26(水)22:44:39 ID:uaAwaqd/0
なんかフォークリフトって曖昧な感じだな最近になって資格取得が義務になったわけ?
73 : 2025/02/26(水)22:46:38 ID:Jmk+ibrk0
一週間講習受ければ誰でも取れるけど遅刻は一分たりとも許してくれないから電車の遅延で遅れた人はもう一回初めから受け直しになってた
75 : 2025/02/26(水)22:54:38 ID:NX2p5+yU0
ごめん少し変える
>指導の元に練習の為の操作か
>指導の元に練習の為の操作か
78 : 2025/02/26(水)23:02:46 ID:DDSFdtqS0
リフトは重傷死亡事故が多いので安全確認は厳しく指導してる
最低でも指差呼称と声出しはやってくれ
最低でも指差呼称と声出しはやってくれ
79 : 2025/02/26(水)23:43:37 ID:INe8sJNX0
やってた?って聞かれるけどみんなしらばっくれる
80 : 2025/02/26(水)23:46:10 ID:Jmk+ibrk0
>>79
これとかクレーンはやたら上手いのが紛れ込んでる
81 : 2025/02/26(水)23:47:44 ID:EcFISKde0
大昔に取れって言われて取りに行ったけど15年ぐらい全く乗ってねえわ
引用元: フォークリフトの資格って難しい?