現場の工数パンクしてるのに営業取りまくる状況って実際あるの?

タイミング
1 : 2025/02/28(金)07:20:10 ID:hfhac9oA0
どうなの?
"

10 : 2025/02/28(金)07:24:26 ID:EBY7X87v0
>>1
めっちゃあるよ
というか、うちの営業はワザと納期遅れになるようなタイミングで仕事を入れてきます
理由は簡単、設定納期から遅れるとペナルティが発生する為、値引きが起きる
これは営業責任では無く、製造責任なので俺ら現場の責任となる

使うのは納入後一カ月あととかなのにな

 

12 : 2025/02/28(金)07:27:14 ID:pPGJ/OPsM
>>10
それ使う時は事前に上は通じ合ってるけどね
上も使わせる様に動いたりする

 

17 : 2025/02/28(金)07:33:18 ID:EBY7X87v0
>>12
上も営業上がりが殆どだからな
一度、納入先の課長から足りない10輌分のパーツを借りて、出来数完璧にして一括納入
その間に不足10輌分作って差し戻ししたら、エライ問題になった
それからは納期もマトモになり、値引きも正しい交渉による値引きで、営業責任となった

業種は車輌関係の金属加工

 

2 : 2025/02/28(金)07:20:51 ID:3UJgsWrDH
まくるっていうか結果的にそうなっちゃうみたいな

 

3 : 2025/02/28(金)07:20:59 ID:yYUmO+0DC
余裕であるやろ

働けよニート

 

4 : 2025/02/28(金)07:21:32 ID:bNq2FS5E0
馬鹿

 

5 : 2025/02/28(金)07:22:24 ID:KF6iA1ic0
技術営業俺は自分の首しめるだけなのにとらないといけない悪循環

 

6 : 2025/02/28(金)07:22:46 ID:rEG3iWk40
多少のパンクは現場の不休の努力でなんとかなるからな

 

7 : 2025/02/28(金)07:23:11 ID:8SvKaAyj0
現場の気持ちくんでたら営業なんてできないよ

 

8 : 2025/02/28(金)07:23:32 ID:P0NS5PR4d
ある
承認欲求が強いヤツだと特に無茶してくる

 

9 : 2025/02/28(金)07:24:09 ID:Yk9NGGv30
めちゃくちゃあるぞ

 

11 : 2025/02/28(金)07:26:34 ID:mMHCf78f0
現場と営業は仲悪くなりがち

 

13 : 2025/02/28(金)07:27:44 ID:mgG239JC0
ノルマ管理できないなら管理職っていらなくね?

 

15 : 2025/02/28(金)07:29:27 ID:pPGJ/OPsM
>>13
いらないから無能がつくポストだろ

 

14 : 2025/02/28(金)07:28:49 ID:rEG3iWk40
いちいち現場に伺いなんて立ててたら仕事にならねえんだわ

 

16 : 2025/02/28(金)07:31:57 ID:mfW+CdFd0
営業は猪突猛進だから

 

18 : 2025/02/28(金)07:37:20 ID:asY9nYa90
結果間に合わなくて客に頭下げるんだろ?
好きにさせたらいいじゃん

 

19 : 2025/02/28(金)07:39:12 ID:9KH8BSQD0
それで結果としてありとあらゆる人間関係が険悪になって最悪の雰囲気になってる

 

20 : 2025/02/28(金)07:40:45 ID:j9EMMFmgM
営業は発達が多いからしゃーない

 

21 : 2025/02/28(金)07:41:56 ID:pXA/ztuC0
そもそも人を入れない経営者が悪いよね

 

22 : 2025/02/28(金)07:45:24 ID:VX3Jb3nP0
俺3月に40人日の仕事入ってたのに更に30人日分の仕事追加されたよ
来月からは毎月平均50人日分の仕事があるよ
本気で狂ってると思う

 

23 : 2025/02/28(金)07:46:08 ID:1c8B5xYW0
弊社かな?

 

24 : 2025/02/28(金)07:47:56 ID:WD1Dksqy0
仕事なんて欲しい時に欲しい量をホイホイ取れる訳じゃないしキャンセルもある
無理してどうにかなるレベルなら仕事はあった方が良いしどうにかならないレベルなら会社規模が拡大できる
暇な期間があると思ってるより会社って簡単に倒産するよ

 

25 : 2025/02/28(金)07:48:00 ID:YJzNgzWm0
1人会社だけどこの時期は黙ってても依頼殺到して休みないわ
年度が変わるといきなり暇になるんだけど

 

27 : 2025/02/28(金)07:50:37 ID:A1YoWwPV0
断って他所に流したくない取引先もあるだろうし

 

28 : 2025/02/28(金)08:25:00 ID:VQxGOlUp0
気にせず納期守らないようにすると多少マシになる

 

29 : 2025/02/28(金)09:10:21 ID:RvPx13Fl0
でも取らなきゃ他にシェア奪われて先細りだからな
生産能力あげる仕事に人割いて対応していくしかないよ

 

31 : 2025/02/28(金)09:36:33 ID:XTQHWrXC0
外注でも業務委託でも何でもいいでしょ

 

引用元: 現場の工数パンクしてるのに営業取りまくる状況って実際あるの?

PAGE TOP
タイトルとURLをコピーしました