1 : 2025/03/01(土)20:45:09 ID:iXyE6JFn0
SEはやめとけって聞くけど

2 : 2025/03/01(土)20:46:00 ID:3ZZeKzBc0
SESはやめとけじゃね?
SEの最上級工程もだるいよ
SEの最上級工程もだるいよ
3 : 2025/03/01(土)20:46:28 ID:iCnvuCKN0
SEって範囲広過ぎる
SESはやめとけ
事業会社のSEなら大体ホワイト
SESはやめとけ
事業会社のSEなら大体ホワイト
4 : 2025/03/01(土)20:47:30 ID:3ZZeKzBc0
ITやるなら発注側になれよ
6 : 2025/03/01(土)20:48:31 ID:iCnvuCKN0
事業会社が一番楽しいよ
第二創業期な企業だと尚楽しい
第二創業期な企業だと尚楽しい
8 : 2025/03/01(土)20:49:15 ID:Jdhwxeig0
すべてだるいけど強いて言うならITコンサル
12 : 2025/03/01(土)20:50:44 ID:CVg9ZieH0
事業会社の自社開発の自社エンジニアのみ
外注に関係するゴミ会社は論外
外注に関係するゴミ会社は論外
16 : 2025/03/01(土)20:55:04 ID:EXOQVRM50
今後生き残れるのはロボット系
18 : 2025/03/01(土)20:56:16 ID:vPsiTBed0
マジレスするとおすすめ業種を聞かなきゃ分からないくらいの関心度であればIT全般に興味が弱いと言える
中途半端にしか興味がなければどんな業種だろうと金稼ぎの手段にしか捉えられない
であれば限りなく楽な業種を選ぶに尽きる
手を動かすようなプログラマーやSEは絶対向いてない
中途半端にしか興味がなければどんな業種だろうと金稼ぎの手段にしか捉えられない
であれば限りなく楽な業種を選ぶに尽きる
手を動かすようなプログラマーやSEは絶対向いてない
23 : 2025/03/01(土)20:58:47 ID:3ZZeKzBc0
>>18
ほんとこれ
もう自分で好き勝手プログラム作っちゃってます
寝る前に言語の本読むのが幸せって奴のが向いてる
もう自分で好き勝手プログラム作っちゃってます
寝る前に言語の本読むのが幸せって奴のが向いてる
21 : 2025/03/01(土)20:58:09 ID:CVg9ZieH0
事業会社の自社開発のソフトウェアエンジニアって職種がいいよ
求人にプログラマーとかSEとかベンダーとか案件って単語入ってたらゴミだから無視してOK
求人にプログラマーとかSEとかベンダーとか案件って単語入ってたらゴミだから無視してOK
25 : 2025/03/01(土)21:06:43 ID:4xLk6aj20
SIer
コンサル
コンサル
27 : 2025/03/01(土)21:15:29 ID:EXOQVRM50
若い理系に言いたいんだけど
メカトロも今後はAVGとかロボシフトでメーカーでサラリーやるしかなくなってゆくから
独立とか考えんほうがいいし
高給目指すのは日本国内じゃ無理だと思っておいたほうが良いぞ
電気とかシステムは今世代までは個人とかでもまだ死ぬまでは食いつなげるはず
メカトロも今後はAVGとかロボシフトでメーカーでサラリーやるしかなくなってゆくから
独立とか考えんほうがいいし
高給目指すのは日本国内じゃ無理だと思っておいたほうが良いぞ
電気とかシステムは今世代までは個人とかでもまだ死ぬまでは食いつなげるはず
29 : 2025/03/01(土)21:17:12 ID:0ebtIOCQ0
フルスタックやろな
30 : 2025/03/01(土)21:18:36 ID:iCnvuCKN0
小さいベンチャーだとITとは無関係な事務処理もやらなきゃいけないのがいやだ
32 : 2025/03/01(土)21:22:35 ID:/F3c6sJv0
ITでSE以外って何
35 : 2025/03/01(土)21:24:15 ID:lsi4Mlbg0
やっぱGAFAだろ
38 : 2025/03/01(土)21:37:28 ID:iXyE6JFn0
>>35
それは無理
それは無理
引用元: IT系でおすすめの業種って何?