1 : 2025/03/13(木)18:49:46 ID:IGpJ9RzB0
税金やらなんやらで500万持ってかれるって どーすりゃいいのよ

22 : 2025/03/13(木)19:03:10 ID:WOxZKf9N0
>>1
の状況読めたわ
黒字倒産なるタイプだな
商品仕入れて売るような商売だろ?在庫抱えるタイプの
あるんだよなー、レス見てすぐ分かった
黒字倒産なるタイプだな
商品仕入れて売るような商売だろ?在庫抱えるタイプの
あるんだよなー、レス見てすぐ分かった
25 : 2025/03/13(木)19:07:35 ID:IGpJ9RzB0
>>22
ごめん利益率高めの対人サービス業なんだ
去年の収入が3700ぐらい
なのになんでこんなことに
ごめん利益率高めの対人サービス業なんだ
去年の収入が3700ぐらい
なのになんでこんなことに
27 : 2025/03/13(木)19:08:50 ID:WOxZKf9N0
>>25
だろうな
サービス業ならそういうことはままある
サービス業ならそういうことはままある
2 : 2025/03/13(木)18:50:25 ID:T4T4gqQK0
いつも納税ありがとう
4 : 2025/03/13(木)18:52:19 ID:IGpJ9RzB0
>>2
ほんと税金すげーわ
概算だけど
所得税で250万
住民税で150万
国民健康保険で100万
ほんと税金すげーわ
概算だけど
所得税で250万
住民税で150万
国民健康保険で100万
どーすりゃいいのよ
借金返済できんよ
3 : 2025/03/13(木)18:50:35 ID:IGpJ9RzB0
500万なんて払えねえよ
5 : 2025/03/13(木)18:52:49 ID:T4T4gqQK0
好きなだけ愚痴ってくれて構わないけど、俺たちには他人の納税義務を免除することは出来ないぜ
8 : 2025/03/13(木)18:54:08 ID:IGpJ9RzB0
>>5
ありがとう、愚痴聞いてくれるだけでもありがたいよ
ありがとう、愚痴聞いてくれるだけでもありがたいよ
6 : 2025/03/13(木)18:53:21 ID:IGpJ9RzB0
真面目に自己破産もアリだわ
7 : 2025/03/13(木)18:53:49 ID:CMHG53G50
税理士さんにはいくら払ってんの
10 : 2025/03/13(木)18:55:05 ID:IGpJ9RzB0
>>7
40万ぐらいだと思う
縁故初年度なんでどんぶり勘定
40万ぐらいだと思う
縁故初年度なんでどんぶり勘定
9 : 2025/03/13(木)18:54:37 ID:UoOnlAR90
自営業だと年収わかんねーよな
税理士に聞いたら年収換算してくれんのか俺も聞いてみよう
税理士に聞いたら年収換算してくれんのか俺も聞いてみよう
12 : 2025/03/13(木)18:56:05 ID:IGpJ9RzB0
>>9
二人でリーマンの所得控除から逆算しただけだよ
二人でリーマンの所得控除から逆算しただけだよ
11 : 2025/03/13(木)18:55:10 ID:BWHcSthm0
税理士が年収換算とか言わないと思うけどねぇ
所得税はその年の所得に対して課税されるんだし
所得税はその年の所得に対して課税されるんだし
13 : 2025/03/13(木)18:57:12 ID:IGpJ9RzB0
>>11
意味ないから言わないよ
今日訪問に来てくれたからあまりの納税額に頭抱えたついでに質問して結果二人で調べた
意味ないから言わないよ
今日訪問に来てくれたからあまりの納税額に頭抱えたついでに質問して結果二人で調べた
14 : 2025/03/13(木)18:58:48 ID:IGpJ9RzB0
しかし500万って本当どうすりゃいいのよ
15 : 2025/03/13(木)18:58:52 ID:ErKy5+9p0
その分稼いだんでしょう?
19 : 2025/03/13(木)19:00:57 ID:IGpJ9RzB0
>>15
稼いだ感覚全然ないのよ
いつも支払いに追われてばかり
まじで「なんでこんなことに」
稼いだ感覚全然ないのよ
いつも支払いに追われてばかり
まじで「なんでこんなことに」
21 : 2025/03/13(木)19:03:02 ID:ErKy5+9p0
>>19
金かかる自営だとそんなもんだろうね
税理士入ってるんだから大丈夫だろうけどなんでもかんでも経費にして所得落としていくしかないね
税理士入ってるんだから大丈夫だろうけどなんでもかんでも経費にして所得落としていくしかないね
24 : 2025/03/13(木)19:05:30 ID:IGpJ9RzB0
>>21
ほんとほんと
これワン(1年)ミスで詰むね
ほんとほんと
これワン(1年)ミスで詰むね
16 : 2025/03/13(木)18:59:29 ID:BWHcSthm0
リーマンの所得控除から逆算とは…?
自営業なら事業所得なんだから、給与所得控除は使わないし
自営業なら事業所得なんだから、給与所得控除は使わないし
20 : 2025/03/13(木)19:02:57 ID:IGpJ9RzB0
>>16
表があるからリーマン計算なら逆算できるでしょ?
表があるからリーマン計算なら逆算できるでしょ?
17 : 2025/03/13(木)18:59:49 ID:IGpJ9RzB0
しかし借金あるからここで引いたら損確定
引くに引けないチキンレース
引くに引けないチキンレース
18 : 2025/03/13(木)19:00:34 ID:UoOnlAR90
所得税で取られるって言われてんの?
業種知らんけど設備投資でも何でも投資して経費で使っていかないと詰むぞ
業種知らんけど設備投資でも何でも投資して経費で使っていかないと詰むぞ
23 : 2025/03/13(木)19:04:06 ID:IGpJ9RzB0
>>18
所得税は250ぐらい
しかしマジでこれやばいね
設備投資しとくんだった
所得税は250ぐらい
しかしマジでこれやばいね
設備投資しとくんだった
26 : 2025/03/13(木)19:08:11 ID:IGpJ9RzB0
ごめ、売上と言うべきだね
28 : 2025/03/13(木)19:09:07 ID:jcrQbWJB0
俺はリーマンで年収1300万だけど税金、社会保険料で400万円ぐらい払ってるわ
まぁリーマンの場合は退職金が年収10%相当で貯まってるし厚生年金もMAXだしいいかな
まぁリーマンの場合は退職金が年収10%相当で貯まってるし厚生年金もMAXだしいいかな
29 : 2025/03/13(木)19:10:59 ID:ErKy5+9p0
税理士が落ち着いたら相談したほうがいいと思う
30 : 2025/03/13(木)19:11:02 ID:IGpJ9RzB0
住んでるのも家族向けの高くも安くもない賃貸だし
家族持ちだけどアルファードなんて乗ってなくてコンパクトだし
服もユニクロばかり、子供だって公立なのに
なんでこんなことに
家族持ちだけどアルファードなんて乗ってなくてコンパクトだし
服もユニクロばかり、子供だって公立なのに
なんでこんなことに
32 : 2025/03/13(木)19:15:32 ID:fHWUqI5A0
稼いだ感覚無いのに税金増えてくのは地獄だな
36 : 2025/03/13(木)19:17:40 ID:IGpJ9RzB0
>>32
ほんとこれ
目の前をお金が過ぎ去って行って、その通行料払えって言われてる気分
ほんとこれ
目の前をお金が過ぎ去って行って、その通行料払えって言われてる気分
34 : 2025/03/13(木)19:15:53 ID:IGpJ9RzB0
借金返済するための収入にも税金乗るのキツ過ぎる
理屈はわかるんだけどキツいもんはキツい
理屈はわかるんだけどキツいもんはキツい
35 : 2025/03/13(木)19:15:58 ID:7skfbAVD0
銀行から運転資金として借りてこい
38 : 2025/03/13(木)19:22:38 ID:IGpJ9RzB0
まあ銀行でなく最初に狙うなら政府系だけど
貸してくれなかったら次は信金かなあ
貸してくれなかったら次は信金かなあ
39 : 2025/03/13(木)19:23:31 ID:PY5iZeqk0
国庫は厳しいとか聞くよね
印鑑を押してもらう人によるみたいだけど
印鑑を押してもらう人によるみたいだけど
42 : 2025/03/13(木)19:25:51 ID:IGpJ9RzB0
>>39
政策金融公庫を考えてるけど、内容によってはなしかもね
政策金融公庫を考えてるけど、内容によってはなしかもね
41 : 2025/03/13(木)19:24:24 ID:IGpJ9RzB0
本業は評判いいし、お客さんも売上げも手堅く増えてるからワンチャン貸してくれるといいんだけどな
45 : 2025/03/13(木)19:32:50 ID:IGpJ9RzB0
借金きついなあ
46 : 2025/03/13(木)19:34:03 ID:CtsMCqWhM
稼いだ金はどこに消えたの?
48 : 2025/03/13(木)19:37:13 ID:IGpJ9RzB0
>>46
ほんとそれ
自分でも全然わからんのよ
ほんとそれ
自分でも全然わからんのよ
51 : 2025/03/13(木)19:39:18 ID:CtsMCqWhM
>>48
自営業する前と生活水準は変えてないの?
55 : 2025/03/13(木)19:45:52 ID:koVwf3UW0
だからみんな会社作って株を買うんやで
57 : 2025/03/13(木)19:47:53 ID:IGpJ9RzB0
>>55
これほんと「せやな」