1 : 2025/03/12(水)19:08:22 ID:/eB/TTlW0
半年で辞めるから大企業にはもう入れない事が確定してる

25 : 2025/03/12(水)19:24:55 ID:q/mTLhN70
>>1
一緒に厩務員になろう
30 : 2025/03/12(水)19:34:07 ID:/eB/TTlW0
>>25
競馬か、楽しそう
2 : 2025/03/12(水)19:08:46 ID:Vy+hrz9A0
何がしたいの?
6 : 2025/03/12(水)19:10:53 ID:/eB/TTlW0
>>2
わからねえ
わからねえ
3 : 2025/03/12(水)19:08:54 ID:ahWlGcQd0
起業
4 : 2025/03/12(水)19:09:41 ID:o2hV+dHl0
とっととてきとうに就職しないと派遣人生のなるぞ
8 : 2025/03/12(水)19:12:08 ID:/eB/TTlW0
>>4
もう仕方ないんじゃね?
短期離職もこれで2回目だし
もう仕方ないんじゃね?
短期離職もこれで2回目だし
5 : 2025/03/12(水)19:10:21 ID:SPYEU10p0
建築士
7 : 2025/03/12(水)19:10:53 ID:443VeHtW0
コンサル
9 : 2025/03/12(水)19:12:36 ID:HYJYWM/I0
公務員試験
13 : 2025/03/12(水)19:14:46 ID:Td7k4T9v0
米農家
14 : 2025/03/12(水)19:15:26 ID:KhdsNlI60
退職代行は
短期離職を繰り返したことで退職者の気持ちになって寄り添うことができます
短期離職を繰り返したことで退職者の気持ちになって寄り添うことができます
15 : 2025/03/12(水)19:15:31 ID:lUV99cj60
一流企業に行かれないのならサービス業の店員がいいよ
かわいい子来たり楽しいことがある
俺は公務員辞めて家業継いで失敗した後店員やったけど面白かった
かわいい子来たり楽しいことがある
俺は公務員辞めて家業継いで失敗した後店員やったけど面白かった
16 : 2025/03/12(水)19:16:26 ID:/eB/TTlW0
ITスキルあれば割と色んな所で融通効きそうだけど
意外とそんな事ないのがきつい
意外とそんな事ないのがきつい
17 : 2025/03/12(水)19:17:54 ID:8y34fn+HF
何歳よ
19 : 2025/03/12(水)19:18:16 ID:/eB/TTlW0
>>17
29
29
21 : 2025/03/12(水)19:21:00 ID:eNe9GP870
介護
23 : 2025/03/12(水)19:21:57 ID:8y34fn+HF
30手前なら未経験でも業種変えられるラストチャンスだな
24 : 2025/03/12(水)19:23:08 ID:HnALqV+70
ITはSESってのがあってな
これで生き残れるのはスーパーエリートのみ
いいか?自信がないならSESにだけはなるな
これで生き残れるのはスーパーエリートのみ
いいか?自信がないならSESにだけはなるな
26 : 2025/03/12(水)19:26:03 ID:vFhLuCGJ0
SES以外ほとんど未経験お断りだからSESで経験者になるしかないし…
27 : 2025/03/12(水)19:27:03 ID:HnALqV+70
>>26
でもSESのキャリアってコミュ力とか能力がある上で派遣先の上長と仲良くなってヘッドハンティングされるしかないんだぞ
むりぞ!
むりぞ!
34 : 2025/03/12(水)19:36:41 ID:vFhLuCGJ0
>>27
経験者手に入れたらヘッショ決められ待ちじゃなく自分で転職先探すもんだと思ってた
28 : 2025/03/12(水)19:27:58 ID:kYZPF1jU0
自分の出来る範囲でクラウドワークスはじめる
33 : 2025/03/12(水)19:36:01 ID:RyuUmankM
と言うことは自分の代わりにITスキルをアピールしてくれる人が…
36 : 2025/03/12(水)19:38:21 ID:/eB/TTlW0
>>33
いないね
資格取ったり自己学習で成果物つくったりブログ書いても誰も見ないし仕事に繋がることはないから
モチベーションなくなって辞めようとしてる感じなんだ
資格取ったり自己学習で成果物つくったりブログ書いても誰も見ないし仕事に繋がることはないから
モチベーションなくなって辞めようとしてる感じなんだ
39 : 2025/03/12(水)19:42:40 ID:/REadrMV0
中小企業で無双
40 : 2025/03/12(水)19:42:54 ID:sdh5HmT00
おじさんと清掃業どうだい
おじさんは数年目だけど400近くもらえてるよ
おじさんは数年目だけど400近くもらえてるよ
41 : 2025/03/12(水)19:43:04 ID:HnALqV+70
ぶっちゃけ年収なんて技術関係ないから気にしなくていいんじゃね
お前勉強して成果物作るみたいなスーパーエリートしてるし、必要なのは行動力じゃないの?
お前の成果物のレベル知らんけど、勉強して技術アップする29歳は今の時代金だろ
それをアピールできるんなら年収600万くらい余裕だと思うけど
お前勉強して成果物作るみたいなスーパーエリートしてるし、必要なのは行動力じゃないの?
お前の成果物のレベル知らんけど、勉強して技術アップする29歳は今の時代金だろ
それをアピールできるんなら年収600万くらい余裕だと思うけど
42 : 2025/03/12(水)19:45:04 ID:SYHeR+4ad
IT転職って選択肢は無かったんか
43 : 2025/03/12(水)19:46:22 ID:cdTWe0/Z0
逃げるの?
46 : 2025/03/12(水)19:56:53 ID:XjS7+BGy0
データベースはどう?
ネットワークは?
ネットワークは?
49 : 2025/03/12(水)20:11:04 ID:/eB/TTlW0
>>46
データベースは仕事では殆ど触らなかったし
最近やっと触りはじめた
ネットワークもAWSで少し齧った程度
最近やっと触りはじめた
ネットワークもAWSで少し齧った程度
51 : 2025/03/12(水)20:13:42 ID:XjS7+BGy0
>>49
SQLはできたほうがいいと思うわ
あとインフラできる人も生き残れると思われる
あとインフラできる人も生き残れると思われる
50 : 2025/03/12(水)20:12:05 ID:1K4+9bqw0
IT介護士
52 : 2025/03/12(水)21:13:56 ID:zDaTtBZu0
制御系と業務系PG、SE辞めてインフラ来たが我孫子や府中のNECにいた連中と多く再会した
53 : 2025/03/12(水)21:31:36 ID:Nj8FzPy80
ITコンサルは稼げるぞ
SIer出身も多い
SIer出身も多い
54 : 2025/03/12(水)21:35:33 ID:ahWlGcQd0
>>53
よくわかんないことはどうしてるの?
55 : 2025/03/12(水)21:43:49 ID:Nj8FzPy80
>>54
どういうレベルのことかな?
業務に関する法律や規則でわからん事あったら調べたり規則なら主管の組織に確認したり
技術で分からん事あったら調べたり社内で詳しい人探して聞いたり
PMO案件でSIerの進捗よくわからん時は打ち合わせ頻度あげて状況確認したり
業務に関する法律や規則でわからん事あったら調べたり規則なら主管の組織に確認したり
技術で分からん事あったら調べたり社内で詳しい人探して聞いたり
PMO案件でSIerの進捗よくわからん時は打ち合わせ頻度あげて状況確認したり
57 : 2025/03/12(水)21:52:38 ID:Uv90L+370
>>55
単に知識や経験が足りなくてわからないこと
56 : 2025/03/12(水)21:46:52 ID:mdoUM2z0M
なんで辞めんねん!
58 : 2025/03/12(水)21:57:19 ID:WqCpsc910
インフラ系こいよ、デー子あたり潜り込めば500万は貰えるぞ
引用元: IT業界やめるんだけど次何すればいい?