1 : 2025/03/15(土)10:12:12 ID:BK8UZSnb0
運転免許は殿堂入り

2 : 2025/03/15(土)10:12:40 ID:7RyzRl620
フォークリフト
4 : 2025/03/15(土)10:13:54 ID:BK8UZSnb0
>>2
講習受ければもらえるんだっけ
リフト運転することないけど悪くないな
講習受ければもらえるんだっけ
リフト運転することないけど悪くないな
20 : 2025/03/15(土)10:27:28 ID:ESfYf/oH0
>>4
フォーク持っててもすぐ乗せてもらえないよ?
3 : 2025/03/15(土)10:12:49 ID:7Kcj6gUt0
運転免許はパフォーマンスいいけどコストもなあ
5 : 2025/03/15(土)10:14:46 ID:ZtuNibmr0
ひよこ鑑定士
10 : 2025/03/15(土)10:16:50 ID:BK8UZSnb0
>>5
びっくりするほどクソコスパだろ
びっくりするほどクソコスパだろ
6 : 2025/03/15(土)10:14:55 ID:5816o07W0
宅建
7 : 2025/03/15(土)10:15:40 ID:vg6KPWkU0
大型や牽引も取ったか?
8 : 2025/03/15(土)10:15:45 ID:t6vIFB0e0
ITパスポート
9 : 2025/03/15(土)10:15:47 ID:mAAZ1lyR0
フォークリフトはフォークリフトだけで飯食っていけるからね
コスパは死ぬほど良い
コスパは死ぬほど良い
12 : 2025/03/15(土)10:20:12 ID:7RqQPL5q0
簿記3級
多方面で役に立つ
多方面で役に立つ
FP3級
自分の人生で極めて役に立つ
13 : 2025/03/15(土)10:21:51 ID:BK8UZSnb0
>>12
簿記も興味はある
fp3は持ってる
簿記も興味はある
fp3は持ってる
14 : 2025/03/15(土)10:23:16 ID:t6vIFB0e0
FP2はどう?
17 : 2025/03/15(土)10:24:38 ID:7RqQPL5q0
>>14
2と1持ってるけど、そりゃお金に関しては詳しくなれたし、投資も順調
15 : 2025/03/15(土)10:23:22 ID:FKlSDfZ+0
弁護士
16 : 2025/03/15(土)10:23:26 ID:7hHUkMXj0
大型とか牽引を取るなら乙4もついでに取れば給料がかなり上がる
19 : 2025/03/15(土)10:25:35 ID:d+Z5WSnv0
CCNA
23 : 2025/03/15(土)10:28:47 ID:t6vIFB0e0
あとは英語じゃね
英検とかトイック
英検とかトイック
25 : 2025/03/15(土)10:36:08 ID:xq5+q7vw0
危険物
28 : 2025/03/15(土)10:48:13 ID:gZ53rOvJ0
高校生に進めるなら歯科医師一択だけどな
将来的には間違いなく歯科医師>>>医師になる
試験も簡単だしね
将来的には間違いなく歯科医師>>>医師になる
試験も簡単だしね
29 : 2025/03/15(土)10:51:37 ID:drRoFw/i0
医師なんて1人前になるまで金も時間かかり過ぎだし労働負荷高すぎて論外
施工管理で資格取りまくった方がいい
施工管理で資格取りまくった方がいい
30 : 2025/03/15(土)11:13:22 ID:hp793WARa
商業科だったけど簿記3級なんて高校生でもとんないぞ
31 : 2025/03/15(土)11:15:55 ID:7RqQPL5q0
>>30
商業科だから取らないじゃないの?
32 : 2025/03/15(土)11:32:05 ID:bpO+Trsw0
調理師免許ってどうなん?
33 : 2025/03/15(土)11:35:35 ID:8BhyceKx0
応用情報
34 : 2025/03/15(土)12:01:39 ID:bRvaIjcu0
玉掛け