1 : 2025/03/15(土)11:33:45 ID:4F8R9yZ90
結論言うと、基礎と合格に必要なテクニックと2つ必要で、合格に必要なテクニックは市販の参考書にほとんど載ってないから、が答え。

2 : 2025/03/15(土)11:34:23 ID:ffrbzBe20
それは間違い本質はほかにある
5 : 2025/03/15(土)11:36:02 ID:KDCXUHNk0
頭悪いから
6 : 2025/03/15(土)11:37:15 ID:4F8R9yZ90
まず基礎っていうのは教科書通りの仕訳が切れるか、原価を計算できるか、という部分。
これができてないとそもそもの基本がわからないからこれはできてる必要がある。
これができてないとそもそもの基本がわからないからこれはできてる必要がある。
ただ、簿記検定ってのは基本的に総合問題が出る。(大問①と大問④-1以外)
この総合問題が一番時間を食うし、素通りもできない。
時間配分考えると大問②、大問③の総合問題は25~30分で解く必要があるが、これを普通にやるとかなり厳しい。
7 : 2025/03/15(土)11:37:49 ID:40WLbyQ90
受かって嬉しいんだね^^
15 : 2025/03/15(土)11:45:36 ID:4F8R9yZ90
>>7
もっと難しい資格持ってるから別に。
もっと難しい資格持ってるから別に。
8 : 2025/03/15(土)11:39:22 ID:NlcLDEf50
普通に自分が要領悪くて苦労したって話をすればいいのに何故一般化しようとするのか
10 : 2025/03/15(土)11:41:10 ID:MhWhN59r0
すでしね
11 : 2025/03/15(土)11:41:15 ID:BiJwY/fC0
法人税みたいに正答がほぼ無理な問題を最初から捨てるのはアリ
12 : 2025/03/15(土)11:42:12 ID:Q3C6l0Qm0
あれただの暗記ゲーだからな
理屈を抑えたいなら財務諸表論やらないといけない
だがその財務諸表論も大した理屈を捏ねてないからそれもまた暗記ゲー
理屈を抑えたいなら財務諸表論やらないといけない
だがその財務諸表論も大した理屈を捏ねてないからそれもまた暗記ゲー
14 : 2025/03/15(土)11:43:34 ID:tmJ4WKeK0
受験資格不要の合格率35%の試験は簡単な部類という残酷な事実
16 : 2025/03/15(土)11:47:34 ID:vj0akiqO0
ありがとう。参考にするわ
18 : 2025/03/15(土)11:50:09 ID:4F8R9yZ90
>>16
頑張って。
テクニックは本番で使えるようにしっかり練習してくれな。
頑張って。
テクニックは本番で使えるようにしっかり練習してくれな。
19 : 2025/03/15(土)11:50:40 ID:9DzKtODU0
受かって嬉しい学生感丸出しのスレ
22 : 2025/03/15(土)11:52:56 ID:4F8R9yZ90
>>19
ちなみに学生ではないんだよな
ちなみに学生ではないんだよな
24 : 2025/03/15(土)11:55:28 ID:9DzKtODU0
>>22
社会人でこのノリならそれはそれでやべぇな
将来が心配
将来が心配
20 : 2025/03/15(土)11:51:41 ID:iW5SWXrX0
2ヶ月勉強したら受かる資格
ちなみに俺が受かったのはCBT化する前の試験で連結税効果ありの試験だよ
ちなみに俺が受かったのはCBT化する前の試験で連結税効果ありの試験だよ
25 : 2025/03/15(土)11:56:32 ID:40WLbyQ90
面接で簿記二級アピールしたら爆笑もんだなw
26 : 2025/03/15(土)11:58:01 ID:4F8R9yZ90
>>25
だったら何をアピールするんだ?
だったら何をアピールするんだ?
27 : 2025/03/15(土)11:58:50 ID:40WLbyQ90
新卒ならガクチカでもやれば?既卒なら実務経験
28 : 2025/03/15(土)12:00:47 ID:4F8R9yZ90
>>27
あなただったらどうしますか?に対して会話がかみ合ってないが、そういう輩は面接で普通にはじくぞ。
あなただったらどうしますか?に対して会話がかみ合ってないが、そういう輩は面接で普通にはじくぞ。
30 : 2025/03/15(土)12:02:11 ID:b1ycinWr0
まぁ俺はまず3級受からないといけないんだけどね
33 : 2025/03/15(土)12:05:46 ID:4F8R9yZ90
>>30
3級も時間短めだけど、総合問題の比率が少ない分テクニックを変に意識しなくても合格しやすい。
ただ大問①は点を落とすな。
3級も時間短めだけど、総合問題の比率が少ない分テクニックを変に意識しなくても合格しやすい。
ただ大問①は点を落とすな。
34 : 2025/03/15(土)12:20:56 ID:b1ycinWr0
>>33
了解
32 : 2025/03/15(土)12:05:33 ID:OFvSVXN/0
俺の個人的な理由なら職訓の簿記講座で彼女できて遊んでたからw
簿記興味なかったからどうでもいいが
病気退職で数年闘病生活してたから女と遊ぶの久しぶり過ぎて浮かれてた
簿記興味なかったからどうでもいいが
病気退職で数年闘病生活してたから女と遊ぶの久しぶり過ぎて浮かれてた