1 : 2025/03/20(木)10:10:18 ID:hg4OwdzH0
なら国会議員の移動も全部課税しろよ

2 : 2025/03/20(木)10:13:29 ID:S7y8H54Wa
そうなんだよね
3 : 2025/03/20(木)10:14:26 ID:2AaiAszu0
真面目に働くと搾取されるのはずっとじゃね
4 : 2025/03/20(木)10:14:28 ID:YSpILEGA0
議員の諸手当も課税だね
5 : 2025/03/20(木)10:15:34 ID:dUjrnVQK0
使う額を減らせっていう話は一切されない謎
6 : 2025/03/20(木)10:17:31 ID:hg4OwdzH0
他のは百歩譲ってまだ分かるとして通勤手当って元からマイナスなのを補填してるだけなのに課税するって頭おかしいだろ
9 : 2025/03/20(木)10:21:05 ID:YEvmkBuE0
>>6
立替でなく手当で出すから悪いんじゃ
14 : 2025/03/20(木)10:24:10 ID:hg4OwdzH0
>>9
そんなの国会議員も分かってるだろ
ガソリン税も高くなり交通の便 悪い所に人が集まらなくなる未来しか見えない
そんなの国会議員も分かってるだろ
ガソリン税も高くなり交通の便 悪い所に人が集まらなくなる未来しか見えない
7 : 2025/03/20(木)10:18:39 ID:7qrFzzsW0
政治家の交通費にも課税しろ
8 : 2025/03/20(木)10:20:33 ID:YEvmkBuE0
国会議員は
文書通信交通費っていう領収書不要の月100万円の現金と
鉄道バス乗り放題があるから
文書通信交通費っていう領収書不要の月100万円の現金と
鉄道バス乗り放題があるから
10 : 2025/03/20(木)10:21:05 ID:S7y8H54Wa
交通費を請求しないで自分で確定申告して必要経費として計上したら少しプラスになるか?
11 : 2025/03/20(木)10:22:13 ID:cL49TvPk0
都度精算で回避できないの?昔と違って今はIT発達しまくりなんだが
15 : 2025/03/20(木)10:24:34 ID:PialX0kK0
必要経費の概念が無くなる
16 : 2025/03/20(木)10:25:52 ID:YEvmkBuE0
それで通勤費が課税って
そもそもソースは?
そもそもソースは?
所得税かからないはずだし
多額だったりみなしやイカサマで金払ってるから所得税対象じゃねえの?
24 : 2025/03/20(木)10:36:15 ID:zIPeYUZR0
>>16
将来的に課税対象にすることを検討中
みたいなのがあったのは覚えてる
とりあえず今現在の話じゃない
みたいなのがあったのは覚えてる
とりあえず今現在の話じゃない
つか結構話題になってただろこれ
ソースも探せばフツーに出てくるんじゃね?
17 : 2025/03/20(木)10:25:57 ID:4L+suJj10
既に社保分マイナスなんだけどなクソ
21 : 2025/03/20(木)10:28:49 ID:YEvmkBuE0
通勤費は所得税住民税かからないのに
なんで課税されてるの?
自民党とか言う前にまずは自分の会社の会計見直すことじゃない?
なんで課税されてるの?
自民党とか言う前にまずは自分の会社の会計見直すことじゃない?
23 : 2025/03/20(木)10:32:30 ID:hg4OwdzH0
>>21
まだ実施されてないぞ?
2023年から検討に検討を重ねるふりして
前向きにタイミングを見計らってる
まだ実施されてないぞ?
2023年から検討に検討を重ねるふりして
前向きにタイミングを見計らってる
27 : 2025/03/20(木)10:44:31 ID:RxjPRhxs0
実際基本給一万円交通費30万円というタイプの脱税が横行してるから
そっちを締めるだけって話だよ
そっちを締めるだけって話だよ
29 : 2025/03/20(木)10:45:56 ID:F4Gks6IZ0
冗談で言ってたことが現実になっちゃった感じ?
30 : 2025/03/20(木)10:50:09 ID:hg4OwdzH0
これ実施して国民が喜ぶか?日本が良くなるか?経済まわるか?誰が得するんだよ
考えたら分かる
考えたら分かる