1 : 2025/03/23(日)21:57:56 ID:2flH9u6f0
細かいことする外科医残して後はAIでいいよ

2 : 2025/03/23(日)21:58:52 ID:ZtJqAnFi0
精神科はまじでなくなるかもね
3 : 2025/03/23(日)22:00:13 ID:rOYTLWGl0
お前AIに診察されて信用できる?
4 : 2025/03/23(日)22:01:41 ID:2flH9u6f0
>>3
できる
世界中のレセプトデータ統合させてそこから症状に合わせた回答を出させる
個人の医者より知見がある
できる
世界中のレセプトデータ統合させてそこから症状に合わせた回答を出させる
個人の医者より知見がある
5 : 2025/03/23(日)22:03:03 ID:tvmvsFvQ0
こういうAIを過信してるやつが存在してるということはものすごく恐ろしいこと
7 : 2025/03/23(日)22:07:27 ID:2flH9u6f0
>>5
すごいスピードで精度上がってる
後数年でシンギュラリティを迎えると言われてるし割と現実的だと思うが
すごいスピードで精度上がってる
後数年でシンギュラリティを迎えると言われてるし割と現実的だと思うが
6 : 2025/03/23(日)22:03:33 ID:mwatY4c20
AIのメンテは誰がするん?
9 : 2025/03/23(日)22:09:07 ID:2flH9u6f0
>>6
どういう仕組みになるかによるのでは
どういう仕組みになるかによるのでは
8 : 2025/03/23(日)22:08:43 ID:mIv0j38x0
手ブレ無しのロボットのほうが安心になる時代がもうすぐそこ
10 : 2025/03/23(日)22:10:05 ID:2flH9u6f0
結局街の医者がやってるのはアキネーターみたいなもんだろ
11 : 2025/03/23(日)22:11:43 ID:Cq2OBgUk0
研究医と現場のいわゆるかかりつけ医的なものは置き換えが難しいんじゃないかな
地域のクリニック一つ一つにかかりつけ医同様患者一人一人追って個別の事情を考慮して診察ができるAIを揃えるのは当分不可能だと思う
地域のクリニック一つ一つにかかりつけ医同様患者一人一人追って個別の事情を考慮して診察ができるAIを揃えるのは当分不可能だと思う
13 : 2025/03/23(日)22:12:58 ID:2flH9u6f0
>>11
電カルのデータを共有化すればいい
電カルのデータを共有化すればいい
14 : 2025/03/23(日)22:15:49 ID:Cq2OBgUk0
>>13
仮にそうしたとしても患者は意識してるかしてないかを問わず嘘とか間違ったことを言うからそこをAIは看破できないと思う
段々診察に狂いが生じてくると俺は思う
段々診察に狂いが生じてくると俺は思う
18 : 2025/03/23(日)22:22:01 ID:2flH9u6f0
>>14
AIでも間違った事を患者がいう可能性を考慮して作るでしょ
AIでも間違った事を患者がいう可能性を考慮して作るでしょ
20 : 2025/03/23(日)22:25:00 ID:Cq2OBgUk0
>>18
俺はそれがかなり先になるんじゃね?って言ってる
少なくとも「AIでいいじゃん」と言える見通しは全然立っていない
あと仮にAIが嘘や間違いを患者が言っている可能性を織り込んで診察できるようになったとしてもそれを検証する技術や設備も忘れてはいけない
これを街のクリニックレベルまで整備することはほぼ不可能だしそこまでやるならおそらく人間の医者の方が遥かに安上がりになってしまうだろうね
少なくとも「AIでいいじゃん」と言える見通しは全然立っていない
あと仮にAIが嘘や間違いを患者が言っている可能性を織り込んで診察できるようになったとしてもそれを検証する技術や設備も忘れてはいけない
これを街のクリニックレベルまで整備することはほぼ不可能だしそこまでやるならおそらく人間の医者の方が遥かに安上がりになってしまうだろうね
23 : 2025/03/23(日)22:31:42 ID:2flH9u6f0
>>20
設備とかはいきなりは無理だろうな
やるとしたら遠隔医療でできるところから始めて徐々に町医者と入れ替えてく感じになる気がする
ま、医師会が邪魔してくるところまで見えてるけど
設備とかはいきなりは無理だろうな
やるとしたら遠隔医療でできるところから始めて徐々に町医者と入れ替えてく感じになる気がする
ま、医師会が邪魔してくるところまで見えてるけど
21 : 2025/03/23(日)22:25:43 ID:2flH9u6f0
今後高齢化がさらに進むし本気でこういうこと考えた方がいいと思うがな
医療費上がりまくりでわ人もいなくなるし町医者はAIに置き換えてけよ
医療費上がりまくりでわ人もいなくなるし町医者はAIに置き換えてけよ
22 : 2025/03/23(日)22:26:06 ID:QW8GmdJj0
俺もマジで診断に関してはAIに置き換えた方がいいと思う
複数の事象から適切な要素を抜き出して正解を導くってAIの得意分野だし、データベース作るの大変でも一旦完成させちゃえばあとは細かい修正でずっと使えるようになるし
複数の事象から適切な要素を抜き出して正解を導くってAIの得意分野だし、データベース作るの大変でも一旦完成させちゃえばあとは細かい修正でずっと使えるようになるし
25 : 2025/03/23(日)22:38:13 ID:IIjnCK0G0
問診はAIでいいと思うわ
28 : 2025/03/23(日)23:05:12 ID:CP9rfUKAM
風邪程度で何分も待たせるのめんどくさいしAIのがいいわ
29 : 2025/03/23(日)23:07:17 ID:2flH9u6f0
AIの病院と人の病院ができて競争になったら面白い
引用元: 医者なんてAIでいいじゃん