指示待ち人間よりも更に迷惑なのが 「俺の脳内の正解読め人間」

上司
1 : 2025/03/25(火)07:22:11 ID:SUoW3oj/0
俺の脳内にある正解を読み取って、その通りの行動しろって思考の奴のこと
指示待ち人間よりもさらに迷惑
  /></div>
<p><span id=

2 : 2025/03/25(火)07:23:42 ID:ds5aNkord

「俺の」だったら迷惑だな 普通は「周りの人間」のだよな

 

3 : 2025/03/25(火)07:24:43 ID:OmJjoD7l0

突然業務クイズ出してくる上司

 

4 : 2025/03/25(火)07:26:02 ID:kqncGuvJ0

指示待ち人間は本人が無能だが
このタイプは本人は有能なケースが多いので
人材としての価値は圧倒的に上なんだよな

 

10 : 2025/03/25(火)07:36:59 ID:SUoW3oj/0
>>4
一人で仕事するならその価値基準でいいんだけどね

 

5 : 2025/03/25(火)07:27:01 ID:q12BDEAT0

どっちだよ

 

7 : 2025/03/25(火)07:28:06 ID:OyzIjhxh0

指示待ちは部下だけど脳内正解は上司の話じゃない?

 

8 : 2025/03/25(火)07:28:52 ID:ig2PzwuI0

自分より弱い人間探してイジメる奴は更に害悪

 

18 : 2025/03/25(火)07:46:26 ID:F97ScnNl0
>>8
自分よりデキのいい人間に嫌がらせする奴も多い

 

9 : 2025/03/25(火)07:35:54 ID:SUoW3oj/0
指示待ち人間と、脳内読め人間の組み合わせは最悪

 

11 : 2025/03/25(火)07:38:45 ID:L76CuV6Ud

うちの会社の上役に二人いるわ
しかも予想を外すと怒鳴りつけられるおまけつき

 

12 : 2025/03/25(火)07:39:19 ID:s29eEUr80

勝手に仕事してればまだいいが、ソイツの脳内の正解を読むまで動いてないのなら成果は指示待ち人間と変わらない

 

13 : 2025/03/25(火)07:39:22 ID:fFOk6lt60

一部の指示待ち人間は否定の激しい脳内読め人間に萎縮して産み出されてる節もある

 

14 : 2025/03/25(火)07:39:24 ID:SUoW3oj/0
脳内読め人間ってだいたい老害なんだけどね

 

15 : 2025/03/25(火)07:42:48 ID:3aqOkPkKd

おまえら働いてたのか?

 

16 : 2025/03/25(火)07:45:16 ID:7Pq9ftFW0

老害ってか表現する訓練を受けてない感じ

 

17 : 2025/03/25(火)07:45:24 ID:SUoW3oj/0
指示待ち人間って指示すりゃ動く
指示しても動かん奴は論外

しかし脳内の正解読めは超能力だから地球人には不可能

 

19 : 2025/03/25(火)07:50:39 ID:6jBvknUL0

仕事に関しては脳内読むとか普通に出来るようになるぞ
考え方を合わせるだけだから

 

21 : 2025/03/25(火)07:52:00 ID:7Pq9ftFW0
>>19
それをやったらダメなんだよ
伝統芸能ならまだしも
入れ替わりのある万人ができるわけじゃないことを
普通の職場でやるのが間違い

 

22 : 2025/03/25(火)07:55:54 ID:6jBvknUL0
>>21
末端の作業員ならそうだけど役職が付けば判断することが仕事の中で増えるから大切になるよ
何から何まで上に聞かないと判断できないならソイツ要らないし

 

26 : 2025/03/25(火)08:01:04 ID:SUoW3oj/0
俺は他人の脳内読めるぞ!
って奴は好きにしたらいいけど、その超能力を他人にも要求する奴は頭がおかしい

 

29 : 2025/03/25(火)08:02:49 ID:7Pq9ftFW0
>>26
6jBvknUL0
みたいな他人に超能力求めるクズがいるんだよな
害悪なので今世紀には絶滅してほしい

 

28 : 2025/03/25(火)08:02:29 ID:SUoW3oj/0
ほらな、脳内読め人間って死ぬほど迷惑だろ

 

30 : 2025/03/25(火)08:04:19 ID:Q47RK+3qM

下を育てる能力とのトレードオフ
合言葉は「普通そうだろ」「常識だろ」

 

32 : 2025/03/25(火)08:04:55 ID:7Pq9ftFW0

>お前が部長だとして課長と係長に何を求めるか考えてみな

これに害悪が凝縮されてるよね

俺はこう思うけどあなたはどう思う?と聞けばいいのにそれができないクズ
結局自分の中で言語化されてないんだよ

 

33 : 2025/03/25(火)08:05:24 ID:+QNSezcl0

俺の上司は確かに有能なんだが
俺をカサンドラ症候群に追い込むからよくない
で意外と俺は平均的な日本人らしいので俺が思うことは他のやつも同じことを思ってる可能性が高い

 

34 : 2025/03/25(火)08:06:23 ID:veC3n5QU0

バカ「指示待ちうぜえ!」
ワイ「自分で頑張るで!」
バカ「余計な事するな!何やってんだよ!!うぜえ!」(実話)
ワイ「…」
バカ「指示待ちうぜえ」

 

35 : 2025/03/25(火)08:07:52 ID:QEWDJ7GK0

りんごを一緒に買いに行って欲しい系女子のことか?

 

36 : 2025/03/25(火)08:08:14 ID:veC3n5QU0

率先して動けば何やってんだと怒鳴られ
命令待ってれば自分で動けと言われて
仕事辞めて無職やってるわ

 

38 : 2025/03/25(火)08:10:14 ID:s29eEUr80
>>36
ふざけんな働け!

 

39 : 2025/03/25(火)08:10:25 ID:SUoW3oj/0
そもそも脳内読めじゃなくて、普通に言葉で指示すりゃいいだけ
だけど明言するのが嫌だから、俺の脳内読めって発想になる
勝手に自分で考えろってことね
要するに相手に責任負わせたいわけ

 

40 : 2025/03/25(火)08:11:00 ID:AP7RXi9Z0

上司「なんで聞きに来ないんだろう?」

 

42 : 2025/03/25(火)08:11:55 ID:7Pq9ftFW0
>>40
こういう条件のときは聞きに来い
と言えよ

 

41 : 2025/03/25(火)08:11:15 ID:WObCUNJ30

そのタイプの人間は強メンタル無責任部下をつけるとストレスで潰せる

 

43 : 2025/03/25(火)08:13:58 ID:veC3n5QU0

理不尽上司マジでキツいわ
優しい上司が一番や

 

44 : 2025/03/25(火)08:15:52 ID:fAQB3OGJ0

相手の経験や職位による
ペーペーにそれやったら業務進まないからNGだけど
中堅ならある程度裁量持たせて細かい指示はしないほうが正解

 

47 : 2025/03/25(火)08:18:06 ID:XcVQxUps0

脳内読め人間でも有能なことあったからなんとも言えない
少なくとも非合理的で意味分からん指示飛ばすやつよりマシ

 

48 : 2025/03/25(火)08:19:36 ID:quXaOdl+0
>>47
結局結果だよな
打率という方が正確かな

 

49 : 2025/03/25(火)08:19:46 ID:+QNSezcl0

優しい上司はそれはそれで沸点がどこなのか分からん
地雷を踏み続けて爆破させてそう

 

50 : 2025/03/25(火)08:22:16 ID:1U1U9qzt0

脳内読めが組織のトップだとダメだけど読めてかつ制御できる上司がいる状況だと話が変わる

 

51 : 2025/03/25(火)08:24:47 ID:quXaOdl+0

「仕事は教えてもらって当たり前」と思ってる人間は
自分の人材的な価値を
マックのバイトと同質まで落としてることに気づかないんかね?
程度モノではあるにしろな

 

52 : 2025/03/25(火)08:27:54 ID:AP7RXi9Z0

害悪度は勝手に動いてミスするやつのほうが害悪
ボーっと指示待ってるやつも害悪

どちらにしろゴミなのでちゃんと聞きに来るやつが正解

 

53 : 2025/03/25(火)08:37:00 ID:booP1YhG0

タイミーの単発バイトやった時は指示待ちにさせてもらった
明らか人員過剰で俺いなくても仕事回る状態だったから
ぼーっと突っ立っていた
最初で最後の仕事だし嫌われようが知ったこっちゃないからね

 

54 : 2025/03/25(火)09:27:36 ID:/mZRDCihd

そもそも指示待ち人間(指示待ち族)ってのが存在してるのがわからん
指示したら動くんだから指示すればいいだけなのにな

 

56 : 2025/03/25(火)09:29:43 ID:NfYk2Y820
>>54
スポーツやるとなぜ駄目か顕著にわかるよ

 

55 : 2025/03/25(火)09:28:52 ID:/mZRDCihd

指示待ち人間(指示待ち族)が存在するのは指示出来ない人間が存在するからなんだよな

 

57 : 2025/03/25(火)09:30:53 ID:7Pq9ftFW0
>>55
マジでそう
部下の特性に合わせて上司が機転をきかすしかない

 

58 : 2025/03/25(火)09:39:04 ID:/mZRDCihd

てかぼーっと指示待ってるやつが居たとしても「自分の判断で動け」って指示すればいいだけ
その結果何もしないのもしょうがないし何かミスってもしょうがない
そういうミスされたくなかったりちゃんと動いて欲しがったらそういう指示をすればいいだけなんよ
ちゃんと指示したのにミスしたらそれはそいつの責任になるんだからさ

結局は自分の判断で動けと指示しないのは勝手に動かれてミスされたときの責任を取りたくないという上司の判断なだけなんよ
じゃあ動かないことに対して文句言うのは筋違いなんよ

 

60 : 2025/03/25(火)10:29:34 ID:gFTJu+l+0

指示を脳内変換する自己評価激高無能が1番厄介

 

引用元: 指示待ち人間よりも更に迷惑なのが 「俺の脳内の正解読め人間」

PAGE TOP
タイトルとURLをコピーしました