自宅でできる仕事一覧がこちら

プログラミング
1 : 2025/04/06(日)22:48:21 ID:ThyFE+Q/0
・ライティングや翻訳
ブログ記事、コピーライティング、テクニカルライティング、電子書籍作成など。
日本語⇔英語などの翻訳作業。
・オンラインマーケティング
SNSの管理(投稿、コメント対応、分析)。
SEOやコンテンツマーケティングのサポート
・デザイン関連
グラフィックデザイン、ロゴ作成、イラスト制作。
WebデザインやUI/UXデザイン。
・プログラミングやIT
Webサイト制作、アプリ開発。
ITサポートやデータエントリー。
・教育・コーチング
オンライン家庭教師や言語教師。
ライフコーチングやキャリアカウンセリング。
・販売・カスタマーサービス
オンラインショップの運営(例:BASE、Etsy)。
リモートカスタマーサポート。
・調査・リサーチ
市場調査やデータ分析。
コンテンツ作成のためのリサーチ業務。
  /></div>
<p><span id=

4 : 2025/04/06(日)22:54:47 ID:WsnNmyAM0
>>1
全部他人に使われる作業ばっかり
自分で生み出した価値のある仕事が一つもない

ハッキリ言ってやるわ
そこに並んだ作業を家でやるなら絶対に会社勤めした方が楽
そんな作業を個人で請け負って会社に勝てるわけが絶対にない
それを個人で受けるなら枕とかやらないと仕事貰えないレベル

 

5 : 2025/04/06(日)23:00:24 ID:ThyFE+Q/0
>>4
前半2行と3行目からがまったく違う話だが
前半はお前の「生産性がある仕事が有意義」みたいな価値観の話
価値観は「いつどこで誰にとっても正しい」と一般化できない
3行目からは仕事として通用して稼げるかどうかの話でまあ正論だと思う

 

2 : 2025/04/06(日)22:50:50 ID:DPvi5yeQ0

まずリアルでコネとか作ってないと仕事にはならないものばっかりやね

 

3 : 2025/04/06(日)22:52:58 ID:ThyFE+Q/0
どれかやろうと思うんだが数学やプログラムは苦手なので除外

 

6 : 2025/04/06(日)23:00:56 ID:WsnNmyAM0

リサーチとかってかっこいいって思っちゃう子供が多いんだが
例えば10万円分のリサーチを行えって話だと、100万人の情報を調べるとかになる
人間一人の情報なんて1円にもならんからな
家で個人で100万人の情報調べるのかよ?
そんなもん会社組織でやってる連中に絶対に勝てないと言い切れる
お前らが思いつく程度の作業なんかで飯が食えると勘違いしてんじゃないよ

 

9 : 2025/04/06(日)23:10:29 ID:ThyFE+Q/0
>>6
それはそう
お前の価値観の話をすると、他人に使われず、生産性がある仕事したいとなると起業や芸術家などの一部の仕事になるぞ
起業は失敗率が高い上に失敗したら多額の借金を背負う羽目になりがち
芸術家は狭き門で才能がよほどないと稼ぐのは無理

 

11 : 2025/04/06(日)23:17:09 ID:WsnNmyAM0
>>9
例えば野菜作るとか、中華料理作れるとか、産廃処理できるとか
おまえが普段見下してる人達の行為が
おまえが頭の中でボンヤリ思ってる生産性なんかより遥かに尊い
しかしお前の年齢で今更目の前にある大事なものに気付くことはもうできない

 

12 : 2025/04/06(日)23:22:02 ID:ThyFE+Q/0
>>11
俺は農家や料理人や清掃やコンビニ店員を見下してるつもりはないが、決めつけて語るとかロジックおかしくないか
しかも中華料理とか産廃処理ってオーナーなり社長なりに使われるケースも多いぞ
確かに生産性も同時にあるんだろうが

 

13 : 2025/04/06(日)23:24:10 ID:WsnNmyAM0
>>12
芸術家とか言い出した時点で生産性について全然現実味のあるイメージが出来てないことがバレバレだ

 

14 : 2025/04/06(日)23:33:19 ID:ThyFE+Q/0
>>13
あのさあ
お前が生産性がある仕事をどう認識してるかと、お前の生産性へのこだわりから俺が想像したそれが違うのは当たり前なわけ
それを埋めるための話し合いが必要なんだがなぜはなっから喧嘩腰なんだ
こんなのどっちの認識が上だとか下だとかないし、芸術家が生産性がある仕事の一つなのは間違ってもいないし
仕事できないだろお前

 

15 : 2025/04/06(日)23:35:26 ID:WsnNmyAM0
>>14
お前の目の前にあるものすべてが生産されたものだ
ネジ、服、番組、食べ物、空気ですら清浄されている、水も当然生産されている
それにもかかわらず、お前にはそれが生産に見えない
これはもう病気だ、一生治らない

 

20 : 2025/04/06(日)23:40:41 ID:ThyFE+Q/0
>>15
また的外れな
お前が「生産性がある」以外にも「他人に使われる仕事が下」みたいな発言したから話を合わせてお前の言う二つの条件に合う仕事を瞬時に想像しただけだが
なんで俺が「目の前にあるものが生産に見えない」という飛躍した話になるんだよ
仕事できないだろお前

 

7 : 2025/04/06(日)23:02:17 ID:WsnNmyAM0

まぁニートが夢見るのはやめてホントに就職しろ
それしか生き残る術なんて一切存在しない

 

8 : 2025/04/06(日)23:03:38 ID:ThyFE+Q/0
会社には効率的に仕事させるための規律と強制力と他人の目があるからな
個人で自宅でやるならよほど自制心があって働き者じゃないと会社員に勝てないだろ

 

10 : 2025/04/06(日)23:12:56 ID:ThyFE+Q/0
他人を使う社長とかさ
尊敬されるだけの人徳と能力とコミュ力が必要で、今日び性格や頭が悪いと通用しないし誰もついてこないよ

 

16 : 2025/04/06(日)23:36:19 ID:Cg/kdWHU0

・自宅警備

 

17 : 2025/04/06(日)23:36:30 ID:JB+Tw54u0

虚業

 

18 : 2025/04/06(日)23:37:32 ID:ThyFE+Q/0
はなっから喧嘩腰で「俺の認識のほうが現実味がある」なんてマウンティングする奴は社会で通用しない
お前の持論は自分の失敗談だろ

 

19 : 2025/04/06(日)23:39:20 ID:WsnNmyAM0
>>18
目の前にある当たり前がつまらないものに見えているんだろう
だから生産という当然のことが特別に思えるんだろう
お前という学校教育の失敗について語りたい

 

24 : 2025/04/06(日)23:42:57 ID:ThyFE+Q/0
>>19
ボチボチお前みたいなバカと話すのめんどくさくなってきたんだけど
学校教育の失敗とか言う奴は心理学的に低学歴で劣等感がある人間が多いとされてるぞ
自己投影だな
お前の学歴を言ってみ
はぐらかすなよ

 

25 : 2025/04/06(日)23:44:14 ID:WsnNmyAM0
>>24
リサーチすら知らんくせに心理学!?
しんりがくぅ!?おまえが?
ええ????ええ?

 

34 : 2025/04/06(日)23:53:25 ID:ThyFE+Q/0
>>25
リサーチが儲からないとかお前が社会で通用しなくてその失敗から言ってることだろ
しかも低学歴
俺とお前を一緒にするなよ

 

21 : 2025/04/06(日)23:40:53 ID:WsnNmyAM0

リサーチだって?
データ調べてそれで10万貰うためにどれだけの苦労が必要か!

一回も調査業務をやったことが無いから苦労がわからんのだ!
そして苦労してもらった10万でどうやって生活できるんだ
リサーチだって!?え?笑わすんじゃないよ!

 

22 : 2025/04/06(日)23:42:00 ID:WsnNmyAM0

1000人に電話してデータを得ました
それでどのくらいの金になる思ったんだ!?
答えろ!!!!

 

27 : 2025/04/06(日)23:45:03 ID:ThyFE+Q/0
>>22
お前の理屈って的外れで滅茶苦茶なのよ
俺はリサーチについてはお前が正論を言ってると認めてるだろ
なんで俺が在宅のリサーチが儲かるって思想の持ち主ってことになるんだ
馬鹿すぎて仕事できないだろお前

 

23 : 2025/04/06(日)23:42:46 ID:WsnNmyAM0

リサーチなんかより中華料理作った方が金になるわ!!!!

 

26 : 2025/04/06(日)23:44:50 ID:WsnNmyAM0

しんりがくぅうう?!

 

31 : 2025/04/06(日)23:48:53 ID:ThyFE+Q/0
心理学なんておよそどの大学にもある一般教養の授業ですよ

 

33 : 2025/04/06(日)23:51:31 ID:seiIaJ1e0

前はブルーカラーの仕事してて、今はほぼ虚業みたいなこと仕事で準フルリモやってるが、ぶっちゃけ生活に直結してる仕事してる人たちに感謝の気持ちさえあればいいだけだよ

 

35 : 2025/04/06(日)23:55:40 ID:ThyFE+Q/0
>>33
たとえばコンビニ店員とか俺はリスペクトしてるつもりなのよ
コンビニって何でもできるところだから憶えなきゃならないことが多いし、はきはきした明るい接客からトイレ掃除まで幅広くこなせないとできない仕事だよ

 

37 : 2025/04/06(日)23:59:55 ID:ThyFE+Q/0
俺はブルーカラーを見下してないんだがこの喧嘩腰のアホがそう決めつけてるだけ

 

引用元: 自宅でできる仕事一覧がこちら

PAGE TOP
タイトルとURLをコピーしました