営業職ってマジでスキルつかんな

スキル
1 : 2025/04/09(水)08:57:06 ID:jbcZ04HpM
毎年成績リセットされるし
  /></div>
<p><span id=

2 : 2025/04/09(水)08:57:53 ID:3+E6Wiv40

人間関係が全てだもんね

 

3 : 2025/04/09(水)09:02:35 ID:AuM/Kn84M

でも売れれば金は稼げるし出世もできるよ
世の中の社長の60パーが営業出身だし

 

6 : 2025/04/09(水)09:04:38 ID:jbcZ04HpM
>>3
確かに
ただ運要素もあって難しい

 

4 : 2025/04/09(水)09:03:18 ID:SmqQP64W0

売るもんさえありゃスキルは活かせるだろ

 

5 : 2025/04/09(水)09:04:35 ID:Qyf+5YTR0

ちゃんと営業力ついてれば商材は何でも売れるよ
商材が変わったら売れない奴はその商材向きの営業しか出来ないだけ

 

7 : 2025/04/09(水)09:06:39 ID:jbcZ04HpM
営業力って言葉よく出てくるけど
実際はなんなのかわからない
もし明文化できるのであればみんなが売り上げ達成できることになるがそうではない

 

12 : 2025/04/09(水)09:12:23 ID:/fVna7nV0
>>7
営業の種類が多すぎるから一言で括ろうとするのが横暴なんだよ

 

8 : 2025/04/09(水)09:08:58 ID:OxCezkEt0

対人スキルが身に付くじゃん
俺は対人恐怖症だから営業ムリ

 

13 : 2025/04/09(水)09:12:53 ID:jbcZ04HpM
>>8
まぁ、多少はね

 

10 : 2025/04/09(水)09:10:55 ID:efl17qBZa

何もないところから売上作れるのはれっきとしたスキルだと思う

 

16 : 2025/04/09(水)09:15:30 ID:jbcZ04HpM
買わないって言ってる客に買わせることはできないと思うんだ。トーク力云々でそれは変えられない
営業ができる範囲ってのは買うポテンシャルを持ってる人を探すこと
一度買った客にリピートさせること
このくらいだと思う

 

23 : 2025/04/09(水)09:19:51 ID:3+E6Wiv40
>>16
自分で勝手にハードルを決めるな!
買わない言ってる奴に売りつけるスキルを身に着けろ!
って俺が上司なら怒鳴りつけるね😤

 

24 : 2025/04/09(水)09:20:57 ID:jbcZ04HpM
>>23
買わないって言ってる客に買わせろって言われるようになったら辞めるねw

 

17 : 2025/04/09(水)09:15:54 ID:VBNBCdra0

俺ハウステンボスを赤字から黒字にした人と会って話を聞いたことあるけど営業力はすごいよ
ただ能書はすごいと思っても実際現場ではどれほどそれらが発揮されてるのはわかんねえよな

 

20 : 2025/04/09(水)09:17:45 ID:1KWeKAHU0

営業って適当なやつが出世するイメージだがそういう奴って口と人脈だけでなんとか生きてくもんだろそれが出来ないなら向いてない、要はこの世に営業は本来ほぼ要らない

 

22 : 2025/04/09(水)09:17:58 ID:+ueaMUAr0

営業って売り込まないと売れないようなクソを無理やり頭悪いやつに擦り付けるクソみたいな仕事で絶対精神やられる

 

25 : 2025/04/09(水)09:24:51 ID:JpmMmDqk0

営業は他の職種に比べて楽に金稼げるよ
工場から営業に転職したらアホみたいに楽で笑いが止まらんかった

 

26 : 2025/04/09(水)09:27:21 ID:ErJX/mKu0

データ分析できたり経験がつくだろ

 

27 : 2025/04/09(水)09:28:07 ID:3GMJmhp80

人の家に上がり込んで粘るってのはむかし遭遇した

 

28 : 2025/04/09(水)09:29:34 ID:ic+wQzv+0

飛び込みはスキルつくだろ

 

29 : 2025/04/09(水)09:32:30 ID:wp2eUMjh0

コミュ力磨かれるだろ

 

30 : 2025/04/09(水)09:32:57 ID:wp2eUMjh0

社会マナーとコミュ力は磨かれる

 

31 : 2025/04/09(水)09:39:58 ID:XxU8oWev0

買わない客に無理やり買わせるのではなく、買いたい客を探すのが営業ということに気づいたとき売上いっきに伸びたわ

 

34 : 2025/04/09(水)09:51:24 ID:jbcZ04HpM
>>31
俺もそう思う
だから運要素が強い

 

49 : 2025/04/09(水)11:33:54 ID:C9LmYTZy0
>>34
運も大切なのは間違いない
その運を引き寄せられる環境構築が一番よ

 

50 : 2025/04/09(水)11:36:09 ID:jbcZ04HpM
>>49
うん
確率を上げる事はできるね

 

33 : 2025/04/09(水)09:47:58 ID:pUwGaRfm0

どんな営業かにもすごく関わると思うが

 

35 : 2025/04/09(水)09:59:37 ID:1JpZmMak0

コミュ力は強化されたよ
営業は一年で辞めたけど面倒臭い客を煙に巻くスキルは身に付いた便利!

 

36 : 2025/04/09(水)10:03:34 ID:jbcZ04HpM
>>35
そういうのはあるね
営業だと当たり前のことだけど意外と営業以外の人は苦手な事とかはある気がする
ただ、3年もやれば誰でもできるようになるしあとは運ゲー

 

37 : 2025/04/09(水)10:25:57 ID:2kLNIabZ0

保険売れよ個人宅訪問で
一応資格必要だし出来る奴は何処の営業でも食いっぱぐれ無いぞ

 

38 : 2025/04/09(水)10:27:25 ID:vRWx1A+GH

営業やってたやつはそれなりのスキルついてるよ
カス人間になってるけど自覚ないよまじで自分勝手でむちゃくちゃな物言いするにこやかで上手いことやれてると思ってるクズ

 

39 : 2025/04/09(水)10:27:32 ID:bQ54exPv0

小売りのバイトで営業成績全店トップ取っちゃったことあるわ

 

40 : 2025/04/09(水)10:32:21 ID:qLRGa1Zh0

まあ営業なんてマメな奴じゃないと成績ついてこないよ
半年に1回連絡寄越す奴より毎月めんどくさい挨拶してくる奴から買いたくなるのも人情

 

41 : 2025/04/09(水)10:39:40 ID:eKhanFQ60

新卒で営業職だけはやめとけって言ってるわ
営業なんて誰でも出来る仕事、出世のために少し経験するぐらいでいい
ずっとやるもんじゃないよ

 

42 : 2025/04/09(水)10:46:18 ID:+TActx+N0
>>41
無能そう

 

44 : 2025/04/09(水)11:12:03 ID:eKhanFQ60
>>42
それが分からないキミは無能

 

43 : 2025/04/09(水)11:05:49 ID:5Brd5gau0

年収バトルしようぜ

 

引用元: 営業職ってマジでスキルつかんな

PAGE TOP
タイトルとURLをコピーしました