1 : 2025/04/13(日)14:17:34 ID:dy/GBlrl0
QOL低そう

77 : 2025/04/13(日)14:40:47 ID:c/ktoJxU0
>>1
の言う通りだと思う
2 : 2025/04/13(日)14:18:27 ID:hzgB9ZaL0
新幹線で本読める
6 : 2025/04/13(日)14:19:01 ID:dy/GBlrl0
>>2
冗談はやめろ
冗談はやめろ
11 : 2025/04/13(日)14:19:43 ID:hzgB9ZaL0
>>6
嘘です新幹線で寝てます
3 : 2025/04/13(日)14:18:31 ID:4Mejn39V0
2時間ですね
4 : 2025/04/13(日)14:18:42 ID:mJvbLG9W0
座れる電車だと本読んだり寝たりできる
5 : 2025/04/13(日)14:19:01 ID:2l8QEdD60
1時間はまだ許容範囲かな
10 : 2025/04/13(日)14:19:34 ID:dy/GBlrl0
>>5
それ許容するなよ
時間無駄にしすぎだろ
それ許容するなよ
時間無駄にしすぎだろ
7 : 2025/04/13(日)14:19:03 ID:hzgB9ZaL0
あと100km超えると手当てが1000円つくわ
12 : 2025/04/13(日)14:19:52 ID:dy/GBlrl0
>>7
そんな端金で喜ぶな
そんな端金で喜ぶな
30 : 2025/04/13(日)14:22:13 ID:hzgB9ZaL0
>>12
まぁ結局テレワークが基本だから通勤0分なんだけどね
出社は呑み会のあるときだけ
出社は呑み会のあるときだけ
34 : 2025/04/13(日)14:22:44 ID:dy/GBlrl0
>>30
それならいいね
それならいいね
9 : 2025/04/13(日)14:19:22 ID:9FTHG7dc0
20分自転車
20分電車
20分歩きだが?
20分電車
20分歩きだが?
15 : 2025/04/13(日)14:20:12 ID:dy/GBlrl0
>>9
逆にすげえな
引っ越さないの?
逆にすげえな
引っ越さないの?
13 : 2025/04/13(日)14:19:58 ID:7cBk3nrM0
車で25分ですまんな
17 : 2025/04/13(日)14:20:57 ID:dy/GBlrl0
>>13
まぁギリだな
マイカー通勤とかブルーカラーか?
まぁギリだな
マイカー通勤とかブルーカラーか?
14 : 2025/04/13(日)14:20:11 ID:wfMbOYtK0
仕事に行くために電車に乗るって行為が無駄なんだよね
20 : 2025/04/13(日)14:21:20 ID:dy/GBlrl0
>>14
理想はチャリだよな
理想はチャリだよな
26 : 2025/04/13(日)14:21:49 ID:wfMbOYtK0
>>20
最悪の場合歩きでも行ける距離が1番
通勤時間かけてる分貧困に繋がる
32 : 2025/04/13(日)14:22:25 ID:dy/GBlrl0
>>26
まじでこれな
まじでこれな
19 : 2025/04/13(日)14:21:11 ID:9FTHG7dc0
歩きは仕方ないし自転車も運動になるからいいやと思ってる
21 : 2025/04/13(日)14:21:25 ID:hz31l/4n0
家から出てなさそう
22 : 2025/04/13(日)14:21:35 ID:YQ9tGNm90
俺 高校に往復3時間かけてるけどどんなイメージ?
29 : 2025/04/13(日)14:22:12 ID:dy/GBlrl0
>>22
まぁ学生なら仕方ない
頑張れとしか言いようがない
まぁ学生なら仕方ない
頑張れとしか言いようがない
24 : 2025/04/13(日)14:21:43 ID:OeN0cqXq0
働けよゴミ
27 : 2025/04/13(日)14:21:57 ID:lNPsuXwI0
1時間半です
35 : 2025/04/13(日)14:23:25 ID:dy/GBlrl0
>>27
、28
やべぇ
、28
やべぇ
28 : 2025/04/13(日)14:21:58 ID:IyojEAjc0
1時間半だが
31 : 2025/04/13(日)14:22:17 ID:FcYvuYiv0
高速使ってる
36 : 2025/04/13(日)14:23:42 ID:dy/GBlrl0
>>31
マイカー通勤とかブルーカラーかな
マイカー通勤とかブルーカラーかな
39 : 2025/04/13(日)14:24:34 ID:8HnqA5rZd
>>36
その理屈は意味不明
46 : 2025/04/13(日)14:26:46 ID:dy/GBlrl0
>>39
田舎はわからないから都内の話になるけど
ホワイトカラーでマイカー通勤なんてほぼありえない
田舎はわからないから都内の話になるけど
ホワイトカラーでマイカー通勤なんてほぼありえない
60 : 2025/04/13(日)14:30:57 ID:8HnqA5rZd
>>46
そもそも都内の時点で電車通勤なんだからホワイトカラー関係ないだろ
38 : 2025/04/13(日)14:24:08 ID:dIsp8oAo0
通勤時間短くて羨ましい
子供部屋で有意義な時間過ごしてそう
子供部屋で有意義な時間過ごしてそう
44 : 2025/04/13(日)14:25:44 ID:dy/GBlrl0
>>38
逆だよ
実家ぐらししてないで職場の近くに引っ越せ
逆だよ
実家ぐらししてないで職場の近くに引っ越せ
41 : 2025/04/13(日)14:25:02 ID:X8Tj3aal0
2時間半だけど通勤するのは週2だから
47 : 2025/04/13(日)14:26:47 ID:hzgB9ZaL0
>>41
かわいそすぎる
フルリモートにしろよ
フルリモートにしろよ
42 : 2025/04/13(日)14:25:08 ID:dy/GBlrl0
1日に何時間も無駄にしながら「引っ越そう」と思わないのはその人間の時間に価値がない証拠
時間の価値はその人間の価値そのものだから
時間の価値はその人間の価値そのものだから
48 : 2025/04/13(日)14:27:32 ID:ah87maQ50
職場にすぐ着くの精神的にキツイから読者しながら精神を整えてる
49 : 2025/04/13(日)14:27:55 ID:k+aHV3fa0
子供が片道2時間弱の偏差値70近い私立高校と徒歩でいける偏差値40の公立高校で迷ったけど、近い方の偏差値40の高校を選んだ
大学受験は東大余裕だったよ
大学受験は東大余裕だったよ
54 : 2025/04/13(日)14:29:06 ID:IbZRHcQQ0
>>49
そんな妄想してないで働け
57 : 2025/04/13(日)14:30:21 ID:k+aHV3fa0
>>54
本当の話です
あと、塾なしね
家庭内で学習環境を整えていた後の選択だったから子供は近い方を選んで結果を出した
あと、塾なしね
家庭内で学習環境を整えていた後の選択だったから子供は近い方を選んで結果を出した
61 : 2025/04/13(日)14:31:05 ID:IbZRHcQQ0
>>57
ならなんかしらのエビデンスを貼ってみろよ笑
51 : 2025/04/13(日)14:28:04 ID:yaV5+wwF0
一時間+で家賃3万くらい浮くならアリじゃね?
58 : 2025/04/13(日)14:30:22 ID:dy/GBlrl0
>>51
毎日のことだぞ
たった3万でお前は何時間ドブに捨てるつもりだ
時給換算してみろよ
毎日のことだぞ
たった3万でお前は何時間ドブに捨てるつもりだ
時給換算してみろよ
52 : 2025/04/13(日)14:28:39 ID:0tlY1D+a0
一時間以内くらいだと気持ちの切り替えに使えて良いよ
53 : 2025/04/13(日)14:28:45 ID:dy/GBlrl0
それ職場に近い家でコーヒー飲みながらじゃだめ?
56 : 2025/04/13(日)14:29:47 ID:jYPrZ6iXd
QOLてなにの略?
59 : 2025/04/13(日)14:30:44 ID:dy/GBlrl0
>>56
クオリティ・オブ・ライフ
生活の質のことだね
クオリティ・オブ・ライフ
生活の質のことだね
62 : 2025/04/13(日)14:31:06 ID:0tlY1D+a0
自分は外で多少ウロチョロする時間あったほうが気分転換になるな。家からすぐの職場とかも勤めたが自分にはあわなんだ
67 : 2025/04/13(日)14:33:58 ID:dy/GBlrl0
通勤片道2時間とか言ってるアホは賃料5万増やしてでも職場の近くに住んだほうがいいと思うよ
割とマジで
割とマジで
71 : 2025/04/13(日)14:35:48 ID:8HnqA5rZd
>>67
それってあなたの感想ですよね
74 : 2025/04/13(日)14:38:45 ID:dy/GBlrl0
>>71
そりゃそうだ
そりゃそうだ
68 : 2025/04/13(日)14:34:07 ID:hHiwdx4n0
QOLって言葉憶えて使いたい時期なんだろう
70 : 2025/04/13(日)14:35:15 ID:dy/GBlrl0
>>68
漢字間違えてますよ
漢字間違えてますよ
73 : 2025/04/13(日)14:38:03 ID:fGRAEFnD0
前に乗り換え3回で1時間半かかる職場だった時は最悪だったわ
76 : 2025/04/13(日)14:40:05 ID:dy/GBlrl0
>>73
地獄だな
辞めるか引っ越すかしないと地獄は終わらない
地獄だな
辞めるか引っ越すかしないと地獄は終わらない
78 : 2025/04/13(日)14:40:53 ID:dy/GBlrl0
要するにアホみたいに通勤に時間をかけているのに環境を変えようとも思わない奴はアホって話でした
堂々巡りになるからこれで終わり
堂々巡りになるからこれで終わり
85 : 2025/04/13(日)15:03:40 ID:8HnqA5rZd
>>78
通勤の為に慣れ親しんだ環境捨てろとは笑う
生活に於いてどんだけ通勤に重き置いてんだよ
生活に於いてどんだけ通勤に重き置いてんだよ
79 : 2025/04/13(日)14:43:43 ID:upoYrATo0
チャリで50分かけて通勤してる
中年は運動習慣つけないとやばいんだ
中年は運動習慣つけないとやばいんだ
80 : 2025/04/13(日)14:43:48 ID:AvmKbSs20
俺の親10年は片道2時間ぐらいかけて通勤してた
残業もあったから毎日23時くらいに帰って来てたわw
可哀想過ぎた
残業もあったから毎日23時くらいに帰って来てたわw
可哀想過ぎた
81 : 2025/04/13(日)14:43:57 ID:hzgB9ZaL0
一流企業に勤めてるから環境かえたくない
82 : 2025/04/13(日)14:45:39 ID:8fJhthvG0
二時間はやりすぎなんだよな
どんなに長くても50分
どんなに長くても50分
83 : 2025/04/13(日)14:53:28 ID:yE7cDiDaM
近すぎると職場のやつと鉢合わせてだるいよな
86 : 2025/04/13(日)15:18:45 ID:Y117VvE20
実家から車で10分
引用元: 通勤片道1時間かけるやつwww