1 : 2025/05/20(火)20:33:11 ID:4ugY9hHX0
ちなみに今は前者だが
後者もできる
後者もできる

141 : 2025/05/20(火)21:30:09 ID:lAqcNQkfd
>>1
の場合一番スローライフだろ
142 : 2025/05/20(火)21:30:50 ID:4ugY9hHX0
>>141
お前より頭いいから安心して
わりとズル賢いタイプ
お前より頭いいから安心して
わりとズル賢いタイプ
143 : 2025/05/20(火)21:31:44 ID:lAqcNQkfd
>>142
もうこのレスが馬鹿丸出しじゃん
2 : 2025/05/20(火)20:33:27 ID:wki61oIG0
後者
3 : 2025/05/20(火)20:33:45 ID:N6aUiUji0
馬鹿なこと言ってねえで働け
4 : 2025/05/20(火)20:34:02 ID:OZNf9AD10
手取り45万でスローライフぼく
5 : 2025/05/20(火)20:34:10 ID:aJfLcBMM0
現実は手取り10万で奴隷労働という事実
7 : 2025/05/20(火)20:34:41 ID:4ugY9hHX0
仕事辞めたら手取り半分になる
8 : 2025/05/20(火)20:34:49 ID:jvrJ8KFIa
過密なのはイヤだけど忙しいほうがライブ感高い
9 : 2025/05/20(火)20:35:25 ID:4ugY9hHX0
運良く祖父から不動産相続したんだわ
10 : 2025/05/20(火)20:35:42 ID:a6Z3gNtc0
年収マウントもなろうみたいなスローライフ全面に押し出していく感じになったんか?
11 : 2025/05/20(火)20:35:55 ID:N6aUiUji0
誰も聞いてないのにブツブツ語りだして草
13 : 2025/05/20(火)20:36:02 ID:a6Z3gNtc0
そのうち追放モノみたいになんのかな
14 : 2025/05/20(火)20:36:09 ID:wr9qx8XV0
忙しい方は過労で死にそうなレベルってことね?
15 : 2025/05/20(火)20:36:17 ID:Kw/RTjkZ0
現実は手取り20万でヒーヒー言って働く
16 : 2025/05/20(火)20:36:27 ID:geqdj9500
スローライフだけはやめとけ
苦痛だよお前には向いてないと思う
苦痛だよお前には向いてないと思う
17 : 2025/05/20(火)20:36:30 ID:Hg5PebUe0
年間60万とか富豪かよ
20 : 2025/05/20(火)20:36:46 ID:4ugY9hHX0
ちな給与所得が月30万
不労所得が月30万って感じ
不労所得が月30万って感じ
23 : 2025/05/20(火)20:38:09 ID:4ugY9hHX0
マジ仕事辞めようか悩んでる
25 : 2025/05/20(火)20:38:45 ID:i8eFIijs0
>>23
仕事辞めたら漁港と野菜直売所に行き放題や!!!!!
26 : 2025/05/20(火)20:38:50 ID:rEEh26ki0
俺70万でスローライフ
毎日在宅ワークで残業もない
毎日在宅ワークで残業もない
28 : 2025/05/20(火)20:39:31 ID:i8eFIijs0
カフェも行きたい
29 : 2025/05/20(火)20:39:48 ID:4ugY9hHX0
バーもな
30 : 2025/05/20(火)20:39:53 ID:i8eFIijs0
こだわった飲食店に通って店主から料理のコツを教わり自分でも作りたい
31 : 2025/05/20(火)20:40:20 ID:4ugY9hHX0
焼き立てパンも朝一で買いたい
32 : 2025/05/20(火)20:41:08 ID:4ugY9hHX0
ヴッドデッキとかも作って
ニス塗りたい
ニス塗りたい
33 : 2025/05/20(火)20:41:28 ID:O3luM8cH0
ほぼ不労で実質1300万以上
34 : 2025/05/20(火)20:41:56 ID:dIKiMmi3p
>>33
上級やん
42 : 2025/05/20(火)20:46:26 ID:OEKmzV9A0
あー嫉妬してほしい感じなんだな
44 : 2025/05/20(火)20:47:02 ID:4ugY9hHX0
いやスローライフを送るアイデアを欲しい
47 : 2025/05/20(火)20:47:48 ID:MtO73ZC10
単に自慢スレでも立てればいいのに このような展開にしてるのが
気持ち悪すぎて笑える
気持ち悪すぎて笑える
50 : 2025/05/20(火)20:50:05 ID:4ugY9hHX0
楽に行きたい
51 : 2025/05/20(火)20:50:44 ID:4ugY9hHX0
のんびり紅茶淹れてティタイムを楽しむような暮らしをしたい
52 : 2025/05/20(火)20:51:20 ID:4ugY9hHX0
マジで自慢じゃないんだって
スローライフのアイデア欲しい
スローライフのアイデア欲しい
54 : 2025/05/20(火)20:52:37 ID:O3luM8cH0
>>52
スレタイにそんなこと一つも書かれてない
気持ち悪すぎ
53 : 2025/05/20(火)20:52:18 ID:em0B0+Uh0
スローライフのアイデアを必死に捻り出そうとするタイプのやつにスローライフは無理だろ
どうぶつの森でもやってろ
どうぶつの森でもやってろ
55 : 2025/05/20(火)20:52:59 ID:4FNJYp0v0
スローライフの楽しさがわからん
59 : 2025/05/20(火)20:54:28 ID:4ugY9hHX0
>>55
ちょっとでかけてその日食べるもの買ったり
美味しいもの作ったりそんな生活な
ちょっとでかけてその日食べるもの買ったり
美味しいもの作ったりそんな生活な
62 : 2025/05/20(火)20:55:26 ID:K/oS9vD/0
>>59
日頃それすら叶わないお前の今の生活が可哀想
64 : 2025/05/20(火)20:56:57 ID:4ugY9hHX0
>>62
毎日毎日全力で美味しいもの作るのがポイントな
毎日毎日全力で美味しいもの作るのがポイントな
山とかも買って竹林でタケノコ獲りたい
66 : 2025/05/20(火)20:57:47 ID:Gw02dsaG0
>>64
タケノコの恐ろしさ知らんのやな
足で踏んでギリ気づくレベルのうちに全部収穫しないとあっという間に竹藪できて山に入ることすらできなくなるで
足で踏んでギリ気づくレベルのうちに全部収穫しないとあっという間に竹藪できて山に入ることすらできなくなるで
69 : 2025/05/20(火)20:58:30 ID:4ugY9hHX0
>>66
ちょっと間引けばええんちゃう?
知らんけど
ちょっと間引けばええんちゃう?
知らんけど
56 : 2025/05/20(火)20:53:12 ID:Nqzf//yKM
忙しい方がいいよ
57 : 2025/05/20(火)20:53:14 ID:4ugY9hHX0
理想なこんな生活
↓
↓
60 : 2025/05/20(火)20:54:33 ID:7LPhZRnK0
アイデアを他人に求めてる時点でスローライフなんか出来っこないから
60万の生活をしたほうが良いよ
60万の生活をしたほうが良いよ
61 : 2025/05/20(火)20:55:17 ID:4ugY9hHX0
大丈夫
多分勇気でなくて辞めないから
多分勇気でなくて辞めないから
63 : 2025/05/20(火)20:56:28 ID:Gw02dsaG0
奥さんは何て言ってるんだ?
子供の有無でも必要資金は変わるしそこんとこの情報ないとどっちがいいかなんて判断できなくね?
何でいい歳して自分基準しか入ってないんだ?
子供の有無でも必要資金は変わるしそこんとこの情報ないとどっちがいいかなんて判断できなくね?
何でいい歳して自分基準しか入ってないんだ?
70 : 2025/05/20(火)20:58:37 ID:SOqNFNZI0
スローライフの内容がわからない
72 : 2025/05/20(火)20:59:14 ID:eiXeW6aV0
ずっと一人なら30でも足りるけど家族が居るなら60は欲しいねぇ
79 : 2025/05/20(火)21:01:26 ID:Rmqo/ou00
じゃあ
・女を捨てて月30万でスローライフ送る
・月60万で女と暮らす
この2択で悩んでるってこと?
現状満たされてない感半端ないなこの人
・女を捨てて月30万でスローライフ送る
・月60万で女と暮らす
この2択で悩んでるってこと?
現状満たされてない感半端ないなこの人
84 : 2025/05/20(火)21:03:32 ID:xKZ3SGUS0
その金額で仕事辞めれるの凄いな
86 : 2025/05/20(火)21:05:43 ID:4ugY9hHX0
>>84
やめれない
やめれない
89 : 2025/05/20(火)21:07:45 ID:xKZ3SGUS0
>>86
若いうちに不労所得で食ってくと碌な者にならなそうでなぁ
94 : 2025/05/20(火)21:08:51 ID:4ugY9hHX0
>>89
事業すればよくね?
事業すればよくね?
87 : 2025/05/20(火)21:06:27 ID:xKZ3SGUS0
全く同じ条件でさらに不動産を持ってるけども全然仕事してたいわ
88 : 2025/05/20(火)21:07:23 ID:4ugY9hHX0
>>87
俺なら会社だけ作って代表取締役の名刺は配れるようにする
俺なら会社だけ作って代表取締役の名刺は配れるようにする
92 : 2025/05/20(火)21:08:35 ID:xKZ3SGUS0
>>88
会社も不動産もやってるよ
90 : 2025/05/20(火)21:08:16 ID:4ugY9hHX0
春ならタケノコご飯
秋なら栗ごはんとか作るような
のんびりした生活したい
秋なら栗ごはんとか作るような
のんびりした生活したい
93 : 2025/05/20(火)21:08:42 ID:0yrKGxshd
彼女と暮らすことを考えると仕事辞められないって言ってるのに悩んでるってことは別れることも視野なんだな
まあスローライフのためなら仕方ないもんな
まあスローライフのためなら仕方ないもんな
98 : 2025/05/20(火)21:11:39 ID:xKZ3SGUS0
不労所得30かぁ
100はほしい
100はほしい
100 : 2025/05/20(火)21:12:19 ID:4ugY9hHX0
手取り30万も経費化したい
そのためには法人化した方がいいべ
そのためには法人化した方がいいべ
103 : 2025/05/20(火)21:13:12 ID:xKZ3SGUS0
金はいくらあってもいいから働いとくのがいいと思う
104 : 2025/05/20(火)21:13:12 ID:4ugY9hHX0
会計ソフトを使って適当にやる
105 : 2025/05/20(火)21:13:54 ID:4ugY9hHX0
不労所得は細々したものがいろいろあって
最終的には50万くらいにはなりそう
最終的には50万くらいにはなりそう
110 : 2025/05/20(火)21:16:01 ID:xKZ3SGUS0
>>105
その金額でで仕事辞めるの勿体無いよ
111 : 2025/05/20(火)21:16:25 ID:4ugY9hHX0
>>110
多分辞めない、多分
多分辞めない、多分
114 : 2025/05/20(火)21:17:56 ID:xKZ3SGUS0
>>111
不労所得なんてカウントしないくらいがちょうどいいよ
106 : 2025/05/20(火)21:14:04 ID:xKZ3SGUS0
会計ソフト高くない?
107 : 2025/05/20(火)21:14:45 ID:4ugY9hHX0
簿記3級からでいいか?
108 : 2025/05/20(火)21:15:12 ID:MFCSZfNR0
もう頭悪そうなの伝わってるから辞めた方がいいと思う
あと簿記じゃ実務能力は身につかないぞ
会計事務所で働け
あと簿記じゃ実務能力は身につかないぞ
会計事務所で働け
109 : 2025/05/20(火)21:15:57 ID:4ugY9hHX0
>>108
わりといろんなことできちゃうタイプね俺
わりといろんなことできちゃうタイプね俺
112 : 2025/05/20(火)21:17:05 ID:MFCSZfNR0
代表取締役名乗るために毎年7万+月額会計ソフト料か
株式会社だろうから役員任期満了後の重任登記も自分でやるのかな
なんかどんどんスローライフから離れてるけどいいのかな
株式会社だろうから役員任期満了後の重任登記も自分でやるのかな
なんかどんどんスローライフから離れてるけどいいのかな
115 : 2025/05/20(火)21:18:03 ID:4ugY9hHX0
>>112
休眠状態にしちゃえばいい
登記そのままで税務署に届けるだけじゃなかったか?
休眠状態にしちゃえばいい
登記そのままで税務署に届けるだけじゃなかったか?
113 : 2025/05/20(火)21:17:11 ID:4ugY9hHX0
毎日何時間もかけて最高にうまい飯作りたい
最高のスローライフ
116 : 2025/05/20(火)21:19:07 ID:4ugY9hHX0
あと金持ちになるチャレンジはしたい
つまり起業
つまり起業
あまり頑張らずに入るようなの考えたい
時間はたっぷりある
126 : 2025/05/20(火)21:21:53 ID:xKZ3SGUS0
>>116
ぇーやめた方がいいよー
119 : 2025/05/20(火)21:20:47 ID:MFCSZfNR0
役員報酬で全部吐き出しちゃえばいいけどそれだと経費化したいってのと整合しなくなるしなぁ
わざわざ法人作って手取り減らしてるだけだしどっちにしても危うい願望だな
わざわざ法人作って手取り減らしてるだけだしどっちにしても危うい願望だな
123 : 2025/05/20(火)21:21:27 ID:4ugY9hHX0
>>119
食費、車なんかを経費化したい
食費、車なんかを経費化したい
124 : 2025/05/20(火)21:21:50 ID:MFCSZfNR0
>>123
それ休眠してたら無理だぞ
お前さっきから何言ってるの?
お前さっきから何言ってるの?
127 : 2025/05/20(火)21:22:13 ID:4ugY9hHX0
>>124
休眠しなかったらの話
休眠しなかったらの話
132 : 2025/05/20(火)21:24:38 ID:MFCSZfNR0
>>127
結局維持費かかる上に定款記載事項は先に固めてないとダメって時点に戻ったじゃん
休眠云々のやりとりは何だったんだよ
言ってることが謎すぎる
休眠云々のやりとりは何だったんだよ
言ってることが謎すぎる
120 : 2025/05/20(火)21:20:53 ID:4ugY9hHX0
今は思いつかないけど
何か事業やりたいんだわ
何か事業やりたいんだわ
そのための会社
122 : 2025/05/20(火)21:21:20 ID:MFCSZfNR0
>>120
決めてから作らないと定款作り直しになるぞ
定款に記載してない事業は行えないからな
定款に記載してない事業は行えないからな
134 : 2025/05/20(火)21:25:50 ID:Tc62aiTw0
法人でせどりはワロタ