最終面接だったんだがこれ落ちたか…?

予定
1 : 2025/05/28(水)11:11:12 ID:qSjIsYSH0
1時間の予定だったが50分位で終わった
深掘りはされたが反応は薄かったように思える
一応終始お互い笑顔ぽくはあった
"

57 : 2025/05/28(水)12:16:55 ID:M8jIQWg40
>>1
そんな面接重視という場所なんてやめときなよ

入った後 結構大変だと思う

 

59 : 2025/05/28(水)12:34:08 ID:713CXDIj0
>>57
でも大体どこも面接重視してないか?

 

2 : 2025/05/28(水)11:12:19 ID:qSjIsYSH0
どうなん?これ

 

3 : 2025/05/28(水)11:13:18 ID:ImfxIjzm0
電話して聞いてみろ

 

4 : 2025/05/28(水)11:15:07 ID:qSjIsYSH0
>>3
そんなんするわけないじゃん

 

7 : 2025/05/28(水)11:21:25 ID:qSjIsYSH0
面接官は2人で1人は終始笑顔でもう1人は終始真顔みたいな感じだった

 

9 : 2025/05/28(水)11:24:47 ID:Dk552X3X0
なんともいえんわ
ただレベルを確かめられるようなこと聞かれて、
それが相手の求めるレベルに達してなかったら落とされる

 

14 : 2025/05/28(水)11:28:33 ID:qSjIsYSH0
>>9
レベルを確かめられるような事は聞かれてないな...
ほとんど一次面接でも話した退職理由と志望動機くらいだった
マジで一次の時とほとんど変わらんかったわ
むしろ一次面接より時間短かった

 

15 : 2025/05/28(水)11:29:17 ID:Dk552X3X0
>>14
深堀りされなかったなら顔合わせや整合性確認の意味合いが大きいかもね

 

22 : 2025/05/28(水)11:32:09 ID:qSjIsYSH0
>>15
いや、得意な事と言うか前職の事は深堀された
得意な事なんて聞かれると思わなかったから得意と言うか好きな業務を答えた
これが若干不味かったような気はする...

 

25 : 2025/05/28(水)11:33:32 ID:Dk552X3X0
>>22
前置きしてればある程度は大丈夫じゃね
「どちらかと言えば得意というよりも好きな業務になってしまうかもしれませんが」とか

 

32 : 2025/05/28(水)11:36:42 ID:qSjIsYSH0
>>25
そうそうそうやって答えた
得意な事なんてねーし

 

34 : 2025/05/28(水)11:37:10 ID:Dk552X3X0
>>32
なら多分OK

 

40 : 2025/05/28(水)11:40:13 ID:qSjIsYSH0
>>34
まじか、ならよかった

 

12 : 2025/05/28(水)11:27:14 ID:Dk552X3X0
時期的に新卒かな?
新卒なら人柄だけど、転職だと新卒と違って経験やスキルだよね

 

16 : 2025/05/28(水)11:29:28 ID:qSjIsYSH0
>>12
いや、中途
一応経験と資格は持ち合わせてはいる

 

20 : 2025/05/28(水)11:31:42 ID:Dk552X3X0
>>16
なら大丈夫かな
中途って経験やスキルが求めてるものと少し違うと問答無用で落とされるから辛いよね
自分は転職苦労した

 

27 : 2025/05/28(水)11:34:45 ID:qSjIsYSH0
>>20
マジでむずいよな
書類選考は落ちないんだが、一次面接でわりと落ちるから最終面接まで行けたから受かりたいけどなんか落ちる気がする...

 

31 : 2025/05/28(水)11:36:26 ID:Dk552X3X0
>>27
俺書類でバンバン落とされたなー
業界と業務内容がニッチなのでね

 

35 : 2025/05/28(水)11:38:06 ID:qSjIsYSH0
>>31
経験と資格があるから多分書類では落ちないんだと思うわからんけど
ただ、面接はマジで落ちまくるわ
なんか落ちすぎて緊張しなくなって来た...

 

21 : 2025/05/28(水)11:31:57 ID:BnPNeUR40
取ると思った相手には面接でそういうやり取りしないけどな
多分第一印象で失敗してると俺は思う

 

29 : 2025/05/28(水)11:35:52 ID:qSjIsYSH0
>>21
いや、第一印象はニコニコしてたから多分大丈夫な気はする
大分ラフで行けた
これが気に触れてたら落ちるかもだが...

 

37 : 2025/05/28(水)11:38:59 ID:BnPNeUR40
>>29
優男は社会に不要

 

43 : 2025/05/28(水)11:41:29 ID:qSjIsYSH0
>>37
いや、別に優男アピールしてるわけではねーよ

 

24 : 2025/05/28(水)11:32:45 ID:NDU1DYxp0
受かってから考えろ
受けた後は忘れろ

 

30 : 2025/05/28(水)11:36:13 ID:qSjIsYSH0
>>24
だな
とりあえず休むわ

 

26 : 2025/05/28(水)11:34:32 ID:Dk552X3X0
転職苦戦したので面接受けすぎて面接で緊張しなくなった
良いのか悪いのか…

 

33 : 2025/05/28(水)11:36:59 ID:qSjIsYSH0
>>26
なんかわかるわそれ

 

36 : 2025/05/28(水)11:38:30 ID:Dk552X3X0
>>33
最初20代の頃に転職しようとした時はソニーの面接でしどろもどろになってしまって落ちたわ
今と同じ感じで話せてたら今頃ソニー社員かもな

 

41 : 2025/05/28(水)11:41:07 ID:qSjIsYSH0
>>36
なんかいい意味でも悪い意味でも緊張しなくなるよな

 

38 : 2025/05/28(水)11:39:24 ID:5xWSDFn10
まだいけるから頑張れ
ジジイ46無職は絶望しかない

 

39 : 2025/05/28(水)11:40:03 ID:Dk552X3X0
面接繰り返すと大体何を喋れば良いか分かってくるよね
あとはスキル次第

 

44 : 2025/05/28(水)11:41:52 ID:qSjIsYSH0
>>39
本当それ
ただ、なぜか落ちるが

 

46 : 2025/05/28(水)11:42:50 ID:Dk552X3X0
>>44
doda使ってると割と辛辣なフィードバック返ってきて理由が分かる
この前なんか「年齢の割にスキルが足りていない」とか言われたわ

 

49 : 2025/05/28(水)11:48:55 ID:qSjIsYSH0
>>46
まじ?こえーなそれ...
そもそもスキル足りないなんて履歴書でわかるんだからそこで落とせよな

 

42 : 2025/05/28(水)11:41:13 ID:Dk552X3X0
今でもソニーから「過去に御縁のあった方々へ」というメールが来る
管理職になったら再チャレンジしてみようかな…いつになるかは分からないけど

 

45 : 2025/05/28(水)11:42:42 ID:qSjIsYSH0
>>42
受けてみたら?
そいえば嫁の親父が定年退職したがソニーの重役だったわ

 

48 : 2025/05/28(水)11:43:56 ID:Dk552X3X0
>>45
ほえー嫁さんええとこの子なんやな
30超えるとソニーは管理職じゃないと取ってくれないらしいね

 

51 : 2025/05/28(水)11:50:40 ID:qSjIsYSH0
>>48
嫁の実家めちゃくちゃでけーよ
俺無職の状態で挨拶したしw

 

55 : 2025/05/28(水)12:01:36 ID:Dk552X3X0
>>51
お父さん紹介して欲しいくらいだわ…
ソニー行けたら人生変わりそう

 

56 : 2025/05/28(水)12:05:01 ID:713CXDIj0
>>55
いや、だからもう定年退職してるのよ...w

 

47 : 2025/05/28(水)11:43:13 ID:1BTIU+nZ0
最終面接で落ちるって相当だな

 

50 : 2025/05/28(水)11:49:36 ID:qSjIsYSH0
>>47
いや、まだ落ちるかわからん
ただ、落ちる気はしてる...
落ちるのは大概一次面接

 

52 : 2025/05/28(水)11:51:25 ID:qSjIsYSH0
てか入社してそうそう管理職って無理じゃね...?

 

58 : 2025/05/28(水)12:26:42 ID:xEr8Hjg+0
昔転職活動してた時面接15分で終わってダメだなこりゃって思ったけど5日後に採用連絡きた事があるな

 

60 : 2025/05/28(水)12:34:45 ID:713CXDIj0
>>58
まじ?
その15分って何聞かれたんだ?
ちなみにそこ入社したのか?

 

61 : 2025/05/28(水)12:38:11 ID:26CLFI8x0
>>60
自己PRとか前の会社で何をやったかとか
その会社で働いてるよ
待遇良かったし

 

62 : 2025/05/28(水)12:45:01 ID:VspRCNhD0
>>61
にしても15分は短いな...
入社後の事とか話された?

 

引用元: 最終面接だったんだがこれ落ちたか...?

PAGE TOP
タイトルとURLをコピーしました