生活保護って言うと働けって言われるんだけどなんで? Part5

仕事
1 : 2025/06/02(月)01:50:13 ID:7GmFmA4e0
今の状態で生活が成り立ってるのにわざわざ働く理由が分からない
  /></div>
<p><span id=

26 : 2025/06/02(月)02:03:53 ID:bYncRR1B0
>>1
母ちゃん泣いてるぞ
働け

 

28 : 2025/06/02(月)02:04:34 ID:7GmFmA4e0
>>26
母ちゃんが生活保護受けろって言ってきたからそれはない

 

2 : 2025/06/02(月)01:50:47 ID:MLXW6kQ20

働いてないから

 

3 : 2025/06/02(月)01:51:51 ID:7GmFmA4e0
>>2
そうだよ働いてないよ
なんでわざわざ働かなきゃならないの?

 

4 : 2025/06/02(月)01:52:28 ID:NWADI4ts0

できれば受給させたくないからだよね

 

9 : 2025/06/02(月)01:53:46 ID:7GmFmA4e0
>>4
そんなこと考えて働けって言ってるの

 

6 : 2025/06/02(月)01:52:55 ID:NWADI4ts0

私もそれ言われて
よくわからない会社に面接行ったよ

 

12 : 2025/06/02(月)01:54:52 ID:7GmFmA4e0
>>6
どんまい

 

7 : 2025/06/02(月)01:53:01 ID:etjHvxzC0

生活保護は働き口を見つけるまでの救済措置だから

 

14 : 2025/06/02(月)01:55:08 ID:7GmFmA4e0
>>7
それ君には関係ないよね

 

8 : 2025/06/02(月)01:53:27 ID:NWADI4ts0

あ、スレタイそういう意味ですか

 

10 : 2025/06/02(月)01:54:30 ID:lW2H5XEC0

働けないのか働きたくないのか

 

16 : 2025/06/02(月)01:56:24 ID:7GmFmA4e0
>>10
働くという選択肢がない

 

13 : 2025/06/02(月)01:55:00 ID:Z6/H0Q/10

俺も働きたくない

 

17 : 2025/06/02(月)01:56:37 ID:7GmFmA4e0
>>13
働くな

 

15 : 2025/06/02(月)01:55:19 ID:MLXW6kQ20

すべて国民は、勤労の権利を有し、義務を負ふ。

 

18 : 2025/06/02(月)01:57:24 ID:7GmFmA4e0
>>15
それ法学的に否定されてるよ

 

19 : 2025/06/02(月)01:58:21 ID:MLXW6kQ20
>>18
日本国憲法の条文が否定されてるのかw

 

20 : 2025/06/02(月)01:58:43 ID:7GmFmA4e0
>>19
そう
他の条文と矛盾してるからね

 

22 : 2025/06/02(月)02:00:13 ID:iEkjuj/K0
>>20
無順してると言うか憲法って政府とかに向けた法だろ

 

25 : 2025/06/02(月)02:03:21 ID:7GmFmA4e0
>>22
そうだね
労働の義務は憲法にだけ書いてあって法律には書いてない
だから国民には関係ない
なのに国民に労働の義務を言う馬鹿がいるんだよね

 

21 : 2025/06/02(月)01:59:26 ID:MLXW6kQ20

高卒か?般教の法学すら勉強したことなさそうだなw

 

23 : 2025/06/02(月)02:01:35 ID:GdIYCgxj0

条文自体の無効性や否定ではなく運用に関して曖昧な部分があるってだけ条文は確実に有効だぞ

 

32 : 2025/06/02(月)02:08:29 ID:MLXW6kQ20
>>23
これな
条文が否定される訳ねーだろ低学歴

 

36 : 2025/06/02(月)02:11:46 ID:7GmFmA4e0
>>32
法学協会(1948)『註解日本国憲法上巻』は次のように勤労の義務を無効化している。

本条は――この勤労の義務は衆議院での修正として追加されたものであるが――勤労の義務即ち「働かざるもの食うべからず」ということを社会主義の立場において、法律上の意味あるものとして宣言したものではない。

「法律上の意味あるものとして宣言したものではない。」と明記されてます。
だから国民を働かせる法律がないんですね、分かりましたか?
まだ何か反論はありますか?

 

27 : 2025/06/02(月)02:03:58 ID:SPWceptR0

すみっこで暮らしてれば別にほっておくのにノコノコ現れるんだよな

 

29 : 2025/06/02(月)02:05:01 ID:iEkjuj/K0
>>27
突っついて来るのお前らじゃん

 

34 : 2025/06/02(月)02:09:20 ID:duSuoBtk0

憲法18条は「人権に反する強制労働」が問題であって労働義務自体を否定するわけではないし、22条は社会保障との関係で制限がある場合もあるし公共の福祉の範囲内で制約もある
曲解し過ぎ

 

35 : 2025/06/02(月)02:11:28 ID:JNxF09ko0

生活保護貰ってても働かないといけないんだよ
俺の友達は貰いながら働いてる
そう言われてるしいい

 

37 : 2025/06/02(月)02:12:55 ID:7GmFmA4e0
>>35
そうなんだ
私就労不可もらってるんで

 

38 : 2025/06/02(月)02:14:18 ID:XA/uXGE70

どうでも良いよ
法で守られてるだけで社会のゴミには変わらないから消えてどうぞ

 

39 : 2025/06/02(月)02:16:31 ID:7GmFmA4e0
>>38
仲間じゃん

 

40 : 2025/06/02(月)02:24:09 ID:7GmFmA4e0
なんだ、ちょっと正論を言ったら誰も答えれなくなってどっか行っちゃった

 

41 : 2025/06/02(月)02:25:10 ID:I+0Tvd+L0

憲法27条に権利義務として明記されてるから公務員は働けというのが仕事になってるだけ。
でも憲法13条に基本的人権として自由意志も尊重されるから、憲法と憲法がぶつかって特に罰を定めた法律は無い。
強制労働させられる事は無いよ。故に、実質は働かない自由は認められてます

 

44 : 2025/06/02(月)02:35:09 ID:B6DgjbDR0

結局就労不可なんだよな
働けるけど働かない戦う生活保護受給者の話が聞きたい

 

46 : 2025/06/02(月)02:44:20 ID:ydrcQN4z0

上でも言われてるがこうやってナマポひけらかしてりゃ当たり前だろ
その行為自体まともな社会人を煽ってるのと同じなんだから

 

52 : 2025/06/02(月)02:49:19 ID:7GmFmA4e0
>>46
なんで当たり前なの?
君らは君らの自由で働いてるわけでしょ?
俺のことなんか関係ないし、煽りにもならないじゃん

 

54 : 2025/06/02(月)02:55:28 ID:ydrcQN4z0
>>52
なんで?なんで?って
自称その気はないと主張しても働いてる人間に向かって
「なんで働かなきゃいけないの?」「働かなくても生活成り立ってる」ってのは煽ってる

 

55 : 2025/06/02(月)02:57:09 ID:7GmFmA4e0
>>54
事実を書いたうえで質問してるだけ

 

56 : 2025/06/02(月)02:59:02 ID:ydrcQN4z0
>>55
煽ってんのも事実だし働けというのも自由だな

 

57 : 2025/06/02(月)03:02:30 ID:7GmFmA4e0
>>56
勝手に働けって言うのは自由の可能性はあるけど、なぜ働かなきゃならないの?

 

47 : 2025/06/02(月)02:44:25 ID:Vh3J74Er0

日本国憲法ってGHQが一週間で適当に作った物だから矛盾しまくりなんだよね

 

48 : 2025/06/02(月)02:46:00 ID:RPS931bC0

働くと損失出すと思うからひきこもってる

 

50 : 2025/06/02(月)02:47:37 ID:1rVlHQCW0

生活出来るだけの金額しか支給されないなんて地獄だもの

 

53 : 2025/06/02(月)02:51:00 ID:7GmFmA4e0
>>50
俺的には給料40万以上なら働いたほうがいいと思ってる

 

58 : 2025/06/02(月)03:07:37 ID:Dx2tId6g0

頭が悪いから働いて余分に稼ぐ
もしくはかわいそうな親に寄生する
足るを知る賢人は生活保護

国は国民に対してその責任があり国民には権利がある

 

59 : 2025/06/02(月)03:25:52 ID:WqHm2sAJ0

ノリで言ってんだよ
別に1が働こうが働くまいが本当は皆んなどうでもいい
むしろ自分の職場に来るって言われたら全力で断るだろw

 

60 : 2025/06/02(月)03:29:11 ID:xVX1v9OA0

働くか嫌なら死ぬか

 

62 : 2025/06/02(月)03:37:20 ID:7GmFmA4e0
>>60
なんでその二択なの?

 

61 : 2025/06/02(月)03:29:56 ID:n64ioyjZ0

勤労の義務知らんの?

 

63 : 2025/06/02(月)03:37:41 ID:7GmFmA4e0
>>61
俺には関係ない義務なら知ってるけど?

 

64 : 2025/06/02(月)04:01:44 ID:1Y7MhBx/0

なんで働きたくないの?

 

65 : 2025/06/02(月)04:17:19 ID:7GmFmA4e0
>>64
働きたくないわけじゃないよ
条件が合致すれば働くけど、今のところ働くという選択肢がないだけ

 

70 : 2025/06/02(月)04:38:59 ID:X1AhpySY0
>>65
黙って働けゴミ

 

71 : 2025/06/02(月)04:43:48 ID:7GmFmA4e0
>>70
なぜ?

 

72 : 2025/06/02(月)04:45:10 ID:X1AhpySY0
>>71
黙って働け
もうレスも返さない

 

74 : 2025/06/02(月)04:47:19 ID:7GmFmA4e0
>>72
理由もないのに働くわけないだろ

 

引用元: 生活保護って言うと働けって言われるんだけどなんで? Part5

PAGE TOP
タイトルとURLをコピーしました