1 : 2025/06/06(金)13:32:19 ID:0Hk62czj00606
本当は退職したいのに
俺が退職したら上司が退職に追い込んだ人数が規定値を超えて上司になにかしらの処分をしなきゃならないらしくて
上司に関わりたくない人事が俺の退職を全力で拒んだ結果休職扱いになってる
俺が退職したら上司が退職に追い込んだ人数が規定値を超えて上司になにかしらの処分をしなきゃならないらしくて
上司に関わりたくない人事が俺の退職を全力で拒んだ結果休職扱いになってる

2 : 2025/06/06(金)13:33:59 ID:FUrR9JJg00606
代行使えよ
7 : 2025/06/06(金)13:39:38 ID:0Hk62czj00606
>>2
なるほど
こういう時に使えばいいのか
なるほど
こういう時に使えばいいのか
3 : 2025/06/06(金)13:35:09 ID:0Hk62czj00606
上司のクソエピソードその1
上司の命令が最優先にされないと暴れ出す
上司の命令が最優先にされないと暴れ出す
上司「ちょっとこっち来い!」
と呼ばれて手に持っていた荷持をその辺に置いてから上司の元に駆けつけたら
上司の「来い」という命令よりも荷物を置くことを優先したとして30分くらい怒鳴られた
5 : 2025/06/06(金)13:39:08 ID:0Hk62czj00606
上司のクソエピソードその3
深夜の連続コール
深夜の連続コール
休日の深夜3時頃に20回ほどの無言電話
そのうち何回か出れなかったことについて後日説教
6 : 2025/06/06(金)13:39:08 ID:+6ndxlgb00606
退職代行使えや
8 : 2025/06/06(金)13:41:52 ID:ZXcXEeWZ00606
こんなとこに書かないで人事と上司に言えばいいじゃん
辞めるなら相手方がどうなろうと関係ないじゃん
その後の評価と調整が相手方の仕事でしょ何遠慮してんの
辞めるなら相手方がどうなろうと関係ないじゃん
その後の評価と調整が相手方の仕事でしょ何遠慮してんの
9 : 2025/06/06(金)13:43:57 ID:0Hk62czj00606
>>8
遠慮?
なんの話をしてるんだ?
遠慮?
なんの話をしてるんだ?
11 : 2025/06/06(金)13:45:32 ID:ZXcXEeWZ00606
上司に関わりたくない人事のせいで自分が休職に追いやられているっていうのが意味分からない
自分の処遇でしょ辞めればいいじゃん
女の腐った奴みたいな建前
自分の処遇でしょ辞めればいいじゃん
女の腐った奴みたいな建前
17 : 2025/06/06(金)13:57:11 ID:0Hk62czj00606
>>11
どうやって?
いくら「辞めます」って言っても
「分かりました!休職の手続きしますね!」って会話にならないんだけど
どうやって?
いくら「辞めます」って言っても
「分かりました!休職の手続きしますね!」って会話にならないんだけど
19 : 2025/06/06(金)14:02:48 ID:BTNYaGn600606
>>17
退職願は出した?
21 : 2025/06/06(金)14:06:02 ID:0Hk62czj00606
>>19
出したけど「受理」じゃなくて「預かっておきます」って言われたら
出したけど「受理」じゃなくて「預かっておきます」って言われたら
23 : 2025/06/06(金)14:06:46 ID:ijT8rEzU00606
>>21
言われたからなに?
預かるじゃないだろって言えよ
預かるじゃないだろって言えよ
27 : 2025/06/06(金)14:07:56 ID:0Hk62czj00606
>>23
それっぽいこと言ったけど聞こえないふりされたよ
それっぽいこと言ったけど聞こえないふりされたよ
31 : 2025/06/06(金)14:09:00 ID:ijT8rEzU00606
>>27
そこ1番大切なとこだろ
聞こえないフリされても大声出してでも受理してもらわないと
聞こえないフリされても大声出してでも受理してもらわないと
34 : 2025/06/06(金)14:10:42 ID:0Hk62czj00606
>>31
本当に聞こえてないなら大声出せばいいけど
明らかにふりなんだから声の大きさの問題じゃないだろ
本当に聞こえてないなら大声出せばいいけど
明らかにふりなんだから声の大きさの問題じゃないだろ
12 : 2025/06/06(金)13:46:25 ID:kTIJZSXw00606
労基署でしょ
14 : 2025/06/06(金)13:49:58 ID:ZXcXEeWZ00606
明らか不当な要求でそれが原因で辞めるんだから上司はその結果の責任を取るべきだし
人事は賞罰含め人材の管理が仕事でしょ
その上司が数字を持ってて社内で政治力を持つなら現時点で深夜の鬼電の着歴くらいしか証拠が無いから今後録音等客観的な証拠を集めてさっさと辞めなよ
あなたの人生の時間が勿体無い
人事は賞罰含め人材の管理が仕事でしょ
その上司が数字を持ってて社内で政治力を持つなら現時点で深夜の鬼電の着歴くらいしか証拠が無いから今後録音等客観的な証拠を集めてさっさと辞めなよ
あなたの人生の時間が勿体無い
15 : 2025/06/06(金)13:50:50 ID:RX6lScdf00606
女々しい奴だな
16 : 2025/06/06(金)13:52:52 ID:YWyOfPfgH0606
ウチなんて上司が休職したぞ
年二回のボーナス支給月だけなぜか戻ってきたけど
年二回のボーナス支給月だけなぜか戻ってきたけど
18 : 2025/06/06(金)14:00:52 ID:ZXcXEeWZ00606
知らないよ部署が機能不全起こしてて人事課で解決しないなら労基にでも行けばいいじゃん社会人でしょ
20 : 2025/06/06(金)14:04:57 ID:0Hk62czj00606
>>18
お前はさっきからズレたことばかり言ってるな
斜め読みしないでちゃんと文章読めよ
お前はさっきからズレたことばかり言ってるな
斜め読みしないでちゃんと文章読めよ
22 : 2025/06/06(金)14:06:18 ID:ZXcXEeWZ00606
個人商店や家族経営の小規模会社じゃなくてそれなりの階層のある会社組織なんでしょ?バイトじゃないんだからホットラインに頼るとか社内で手続き踏めないなら外部に頼るとかもう少し考えなよ
ハラスメントで精神を病んでる人は職務への強迫観念で正常な判断が出来なくなって視野が狭まることがあるけどもし追い込まれているなら心療内科を受診するなり産業医に相談しなさいよ
ハラスメントで精神を病んでる人は職務への強迫観念で正常な判断が出来なくなって視野が狭まることがあるけどもし追い込まれているなら心療内科を受診するなり産業医に相談しなさいよ
24 : 2025/06/06(金)14:07:04 ID:0Hk62czj00606
>>22
だから退職代行使うって言ってるじゃん
ちゃんと読めよ
だから退職代行使うって言ってるじゃん
ちゃんと読めよ
26 : 2025/06/06(金)14:07:49 ID:ijT8rEzU00606
>>24
じゃあもうこのスレおわりでいいだろ
いつまでだらだらやってんの?
そういうとこだぞ
いつまでだらだらやってんの?
そういうとこだぞ
25 : 2025/06/06(金)14:07:15 ID:ijT8rEzU00606
ガキじゃないんだから自分で解決しろよ
28 : 2025/06/06(金)14:08:16 ID:ijT8rEzU00606
仕事出来ないだろお前
30 : 2025/06/06(金)14:08:27 ID:ZXcXEeWZ00606
代行使うならもうそれで終わりじゃん会社に文句行ってもどうにもならないじゃん
32 : 2025/06/06(金)14:09:39 ID:ijT8rEzU00606
正論書いてもしょうがないんだけどな
もう終わりでいいな
もう終わりでいいな
37 : 2025/06/06(金)14:19:30 ID:0Hk62czj00606
>>32
お前が言ってるのは正論じゃなくて
状況を無視した「自分ならこうする」の押し付け
お前が言ってるのは正論じゃなくて
状況を無視した「自分ならこうする」の押し付け
33 : 2025/06/06(金)14:10:40 ID:ZXcXEeWZ00606
聞こえないフリって意味わかんないんだよね
会議室なり面談になるでしょ
会議室なり面談になるでしょ
35 : 2025/06/06(金)14:11:24 ID:6oyKL5S900606
せっかくだし代行使った後のこと考えようぜ
会社から鬼電来たら大音量で念仏流してほしいわ
会社から鬼電来たら大音量で念仏流してほしいわ
36 : 2025/06/06(金)14:13:55 ID:ntXqKQX+00606
俺が代行してやろうか?
38 : 2025/06/06(金)14:27:00 ID:osTiIIWx00606
想像以上にクソ上司でワロタ
39 : 2025/06/06(金)14:47:52 ID:kjEg25Gi00606
退職代行だな
40 : 2025/06/06(金)14:51:45 ID:xXmlrMDs00606
遠慮しまくりじゃねーか
41 : 2025/06/06(金)14:53:41 ID:0Hk62czj00606
>>40
会話が成立しない奴をまともに相手しないことが遠慮?
会話が成立しない奴をまともに相手しないことが遠慮?
42 : 2025/06/06(金)14:55:54 ID:xXmlrMDs00606
預かっておきますって言われた時になんて言い返したんだよ
43 : 2025/06/06(金)15:06:25 ID:eeCpd1jO00606
退職の対応してもらえなら労基にいきますって言えば普通に対応すんだろ
それでも同じなら本当に行けば良い
それでも同じなら本当に行けば良い
44 : 2025/06/06(金)15:10:23 ID:Pzk/2+Hi00606
人事には
これから労基に相談しますね
って言えばいい
それでも変わらないなら代行で
これから労基に相談しますね
って言えばいい
それでも変わらないなら代行で
45 : 2025/06/06(金)15:15:07 ID:xXmlrMDs00606
はいお願いしますとか言って渡してんだろうな
引用元: 上司がクソすぎて休職中www