1 : 2025/06/06(金)00:19:53 ID:Jx7vpXpn0
俺の人生どうすれば改善するんだ?
何で俺はこんなに無気力なんだ
何で俺はこんなに無気力なんだ

4 : 2025/06/06(金)00:21:09 ID:45O6D8B60
またお前か
自分から同僚とコミュニケーション取ろうともしないお前は無理
自分から同僚とコミュニケーション取ろうともしないお前は無理
5 : 2025/06/06(金)00:22:16 ID:Jx7vpXpn0
それも含めて俺はどこから改善していけばいいんだろう
もはや全ての面において経験不足で挑戦不足
もうこの人生だめかもな
もはや全ての面において経験不足で挑戦不足
もうこの人生だめかもな
6 : 2025/06/06(金)00:22:49 ID:3czl3oP/0
目標地点はどこなんだよ
10 : 2025/06/06(金)00:24:32 ID:Jx7vpXpn0
>>6
正社員として働く
年収350万くらいで年休110日以上
これくらい満たしたいね
正社員として働く
年収350万くらいで年休110日以上
これくらい満たしたいね
7 : 2025/06/06(金)00:23:34 ID:Jx7vpXpn0
日雇いで一言も喋らない日が殆どだから声出辛くなってる気がする
8 : 2025/06/06(金)00:24:13 ID:mN+5oEW90
暴走トラックに特攻してイケメン転生に賭けるしかない
9 : 2025/06/06(金)00:24:14 ID:RnSOKD+70
働けてるなら良いじゃん
12 : 2025/06/06(金)00:25:06 ID:Jx7vpXpn0
>>9
年齢が上がれば日雇いも採用されづらくなるだろう
年齢が上がれば日雇いも採用されづらくなるだろう
11 : 2025/06/06(金)00:24:47 ID:CgyOFCuE0
別に日雇いでもいいじゃん
13 : 2025/06/06(金)00:25:38 ID:XFTSW6Se0
日雇いってその日限りの関係なん?また合ったりするの?
14 : 2025/06/06(金)00:26:17 ID:Y64iNFK30
めっちゃ緊張しい
面接の電話も緊張してできない
あと逃げ癖
嫌なことや自分にむいてないことに対してキレて怒ったふりして逃げてる
ぼくも高齢フリーター
面接の電話も緊張してできない
あと逃げ癖
嫌なことや自分にむいてないことに対してキレて怒ったふりして逃げてる
ぼくも高齢フリーター
15 : 2025/06/06(金)00:26:38 ID:eNL6WoSK0
正社員ならなんでも良いならとりあえず基本情報か応用情報取って何かアプリ作ってポートフォリオにしてITの面接行けば
SESなら拾ってくれんじゃね
SESなら拾ってくれんじゃね
17 : 2025/06/06(金)00:26:55 ID:NGgg8CzU0
日雇いじゃないバイトなら正社員登用あんじゃないの
18 : 2025/06/06(金)00:28:17 ID:DFJULXDV0
働いてるだけで十分さ!
19 : 2025/06/06(金)00:28:20 ID:3gZ9Hy1y0
もう人生終わりだとおもうよ
20 : 2025/06/06(金)00:28:49 ID:V3TsODBs0
あと2年以内になんとかしないとまじで詰む
ボロアパート独身おじいさんになる
ボロアパート独身おじいさんになる
30 : 2025/06/06(金)00:36:01 ID:Jx7vpXpn0
まあ実は基本情報は学生時代に3度受けてるんだけどな
あの頃はプログラマに憧れたんだ
あの頃はプログラマに憧れたんだ
午後問題で詰んで毎回落ちたが
午前問題ももう覚えてないな
35 : 2025/06/06(金)00:44:40 ID:BTCuwuDk0
入ったあとが辛いからAI頼りはやめといた方がいいと思うよ基本情報の勉強してたりCかじった事あるなら頑張れば自力でなんとかなりそうAIはあくまで学習補助で
36 : 2025/06/06(金)00:46:16 ID:JXVMYAlW0
一生勉強しなきゃいけないIT系は無理だろ
それができるなら今の状況になってないよ
それができるなら今の状況になってないよ
37 : 2025/06/06(金)00:47:03 ID:Jx7vpXpn0
でももう基本情報の午前の知識も脳内から消え失せたと思う
パリティビットだとかACKだとか単語は覚えてるけど説明できないし
パリティビットだとかACKだとか単語は覚えてるけど説明できないし
38 : 2025/06/06(金)00:48:26 ID:Jx7vpXpn0
なんかいい仕事ないかね
世間体も悪くなくて年収350万年休110日以上の
世間体も悪くなくて年収350万年休110日以上の
39 : 2025/06/06(金)00:50:08 ID:eNL6WoSK0
AIに丸投げしすぎない、自分で分かるところは自分で書く、やむを得ず聞いたら生成内容を自分で理解するって姿勢は大事
とはいえAI使用に躊躇する必要もない
何のアプリ作ろうか迷ったらアイディア出してもらうとかでもいいし
対等な相談相手のつもりで使うのがいいかも
とはいえAI使用に躊躇する必要もない
何のアプリ作ろうか迷ったらアイディア出してもらうとかでもいいし
対等な相談相手のつもりで使うのがいいかも
41 : 2025/06/06(金)00:52:59 ID:XNAYkmSA0
日雇いで行ったことあるとことか同じ業種んとこの正社員求人に応募すりゃいいんじゃないの
42 : 2025/06/06(金)00:53:50 ID:Jx7vpXpn0
>>41
倉庫とか工場くらいだぞ日雇いで言ってるの
後搬入とか設営にたまにいく程度
倉庫とか工場くらいだぞ日雇いで言ってるの
後搬入とか設営にたまにいく程度
44 : 2025/06/06(金)00:58:31 ID:XNAYkmSA0
>>42
いまよりマシと考えて社員歴に重きを置いて考えた方がいいよ
どうせならいいとこで働きたい気持ちはわかるけどそれだと目標がボヤけて時間だけが過ぎていく
しそれがおまえの今だろ
どうせならいいとこで働きたい気持ちはわかるけどそれだと目標がボヤけて時間だけが過ぎていく
しそれがおまえの今だろ
45 : 2025/06/06(金)00:59:34 ID:V3TsODBs0
転職エージェントが無料で現実教えてくれるよ
47 : 2025/06/06(金)01:03:08 ID:uaXWRgUO0
それならフリーターしかないな
4050のおっさんでもコンビニスーパーで見かけるよ
4050のおっさんでもコンビニスーパーで見かけるよ
48 : 2025/06/06(金)01:05:57 ID:FejRzWbY0
底辺や人生終わってるやつほどaiに夢見る現象なんなんだろうな
現場にいるけどあんなの基礎知識や応用知識がかなりないとゴミみたいなのしかできないよ
たまたま当たってもそれが数年間保つなんて無理な話
現場にいるけどあんなの基礎知識や応用知識がかなりないとゴミみたいなのしかできないよ
たまたま当たってもそれが数年間保つなんて無理な話
50 : 2025/06/06(金)01:09:50 ID:Jx7vpXpn0
少子高齢化とは何だったのか
高齢化社会なら33なんて若手みたいなもんだろうに
高齢化社会なら33なんて若手みたいなもんだろうに
51 : 2025/06/06(金)01:14:12 ID:v0nyjJYC0
なんの才能もない33雇うなら若くて体力ある外人雇うよね
54 : 2025/06/06(金)01:19:17 ID:ev7Czd9v0
アラサーコンビニフルタイムバイト僕、登場
57 : 2025/06/06(金)01:20:24 ID:eNL6WoSK0
黒柳徹子がお前にピッタリなこと言ってる
「アタシはピアノを始めたとき、いい年だったのよ。今から習ったってしょうがないわよ、って年。でもね、考えたの。」
「今始めなかったら来年の今頃私はこう思うわ。”去年始めていれば今頃ピアノ歴1年だったのに”って。」
59 : 2025/06/06(金)01:24:36 ID:cbeJgNhL0
日本には未来ないから外国いけ
60 : 2025/06/06(金)01:24:40 ID:P1bh/scY0
働いてるだけマシだろ
61 : 2025/06/06(金)01:25:13 ID:DGirI1od0
中途未経験の選択肢は接客、警備、運送、介護、ITくらいだ
好きなの選べ
好きなの選べ
63 : 2025/06/06(金)01:31:05 ID:cbeJgNhL0
SESの寿命なんて30代までだし年収も低いし
64 : 2025/06/06(金)01:35:01 ID:eNL6WoSK0
>>63
50代SESと何度も一緒に仕事してるが?
嘘つくのやめてもらって良いですか
嘘つくのやめてもらって良いですか
66 : 2025/06/06(金)01:37:32 ID:J99Qs+wc0
システムエンジニアだけはやめといたほうがいいよな
あれは若いうちだけの仕事
あれは若いうちだけの仕事
68 : 2025/06/06(金)01:54:03 ID:zeZc9vyt0
多分30代以降でもシステムエンジニアできてるやつは自分が思ってる以上にかなり優秀な部類だと思うよ
69 : 2025/06/06(金)01:55:49 ID:MaKoWwOr0
コピべだらけだったITが
AI出力だけになるというのは
AI出力だけになるというのは
皮肉が効いてますね
70 : 2025/06/06(金)02:00:17 ID:5nQIJRIB0
俺はもう40だけど正社員経験ないぞ
71 : 2025/06/06(金)02:02:11 ID:2D5FZxSJa
42歳だけど正社員経験はちょろっとしかない
でも働いて金稼ぐ術はいくらでもあると思うから全く絶望はしてない
でも働いて金稼ぐ術はいくらでもあると思うから全く絶望はしてない
73 : 2025/06/06(金)02:15:45 ID:KacJNCfc0
正社員経験ないとか言ってる奴厚生年金入ってないんじゃねーの
年金破綻するだの言われてても流石に国民年金だけで老後生活していくとか不可能だろ
年金破綻するだの言われてても流石に国民年金だけで老後生活していくとか不可能だろ
77 : 2025/06/06(金)04:32:24 ID:2D5FZxSJa
>>73
国民年金は勿論として厚生年金も破綻するよ
国民の半数以上が60歳以上の老人になるのに年金制度が成立するわけないじゃん
国民の半数以上が60歳以上の老人になるのに年金制度が成立するわけないじゃん
75 : 2025/06/06(金)03:19:20 ID:7Y17CKC50
もうええやろ
今さら感あるし来世にマックスベットや
今さら感あるし来世にマックスベットや
76 : 2025/06/06(金)03:59:58 ID:5nQIJRIB0
いやでも命を絶つのは怖すぎるよ
78 : 2025/06/06(金)04:56:54 ID:YfieLZgW0
今後はアメリカみたいにホームレスで溢れるだろうね
ベーシックインカムで最低限の生活保証されなかったら生活保護も年金生活もあやうい
さらに若い世代が政治を動かすようになったら頑張らなかった同世代は切り捨てようって流れになるに決まってる
ベーシックインカムで最低限の生活保証されなかったら生活保護も年金生活もあやうい
さらに若い世代が政治を動かすようになったら頑張らなかった同世代は切り捨てようって流れになるに決まってる
79 : 2025/06/06(金)05:20:17 ID:VtwwkN8V0
そう、だから阻止せねばならない
80 : 2025/06/06(金)05:21:26 ID:IlrpZbiy0
この手のネタは何がしたいのか謎