ニートだけど免許とってトラックドライバーになろうと思う

トラック
1 : 2025/06/06(金)09:52:29 ID:2DDwHKtAM0606
中型と大型免許どっちがいいかな
もしくは2種免許の方がいい?
  /></div>
<p><span id=

2 : 2025/06/06(金)09:53:05 ID:CONt6j2y00606
>>1
そのまえにきついぞ おまえ
手取り18万もらえるけどどんだけ1日拘束されるのか知ってんのか?

 

4 : 2025/06/06(金)09:53:47 ID:2DDwHKtAM0606
>>2
求人の4、50万貰えるのは嘘なん?

 

8 : 2025/06/06(金)09:55:11 ID:CONt6j2y00606
>>4
朝の3時から9時まで詰め込み
9時から正午まで休憩
正午から14時間ほど運搬配送

ハロワにある運送会社がだいたいこんなもん
それで8時から17時記載だから笑える

 

11 : 2025/06/06(金)09:57:01 ID:2DDwHKtAM0606
>>8
そんな所しか本当にないんだったら俺には無理だな

 

3 : 2025/06/06(金)09:53:40 ID:5CVLqLP400606

先に会社は入れば会社負担で免許は取れるよ

 

6 : 2025/06/06(金)09:54:44 ID:2DDwHKtAM0606
>>3
未経験だしそっちの方がいいかな
免許代なら工面出来るから取っておこうかと思ったんだけど

 

10 : 2025/06/06(金)09:56:00 ID:CONt6j2y00606
>>6
未経験者は基本体力ないとゴミ扱いだぞ
酒飲んで運動不足とかいらんからな

 

5 : 2025/06/06(金)09:54:31 ID:Hll8Csg+00606

トラックなら大型にしとけよ

 

9 : 2025/06/06(金)09:55:42 ID:2DDwHKtAM0606
>>5
給与的にはそうだよね!
どうせ取るならそっちのが安いだろうし

 

7 : 2025/06/06(金)09:55:07 ID:Fz4mZmDI00606

ド底辺運ちゃんだけど運送はだいぶ会社ガチャだぞ

 

12 : 2025/06/06(金)09:57:16 ID:aRGr2W7t00606

トラックの中で生活とか癇癪起こす

 

13 : 2025/06/06(金)09:57:17 ID:qmP6AQFaa0606

牽引とれ

 

14 : 2025/06/06(金)09:57:38 ID:2DDwHKtAM0606
>>13
牽引免許の方がいいの?

 

15 : 2025/06/06(金)09:58:02 ID:lYwTVjqe00606

えあんだけキツそうなのに手取り18万しか貰えないとかゴミやん

 

16 : 2025/06/06(金)09:58:12 ID:9xqzJI3B00606

時間の割当は運ぶ物が何かによるでしょ

 

18 : 2025/06/06(金)09:59:14 ID:CONt6j2y00606

面接して話聞いておけよ バーカ

 

19 : 2025/06/06(金)09:59:24 ID:9xqzJI3B00606

俺中型だけど額面35くらいだよ

 

20 : 2025/06/06(金)10:00:01 ID:2DDwHKtAM0606
時間も金も虚偽だってんなら絶対無理だけど本当にそうなん?

 

21 : 2025/06/06(金)10:00:37 ID:RTHKXpyF00606

免許と気合いさえ有れば稼げる所は割とあるぞ

 

22 : 2025/06/06(金)10:01:33 ID:bUhAnX6Y00606

実際公道走ってこんなドライバーがいるって認識出来るようになってからそういう仕事した方がいいぞ

 

23 : 2025/06/06(金)10:01:44 ID:bm7S7Mpk00606

普通車は運転してるの?
ニートしてると注意力と目の端で物を捉える能力が衰える(眼球の光を認識しない死角が増える)からステップアップしていった方がいいよ

 

24 : 2025/06/06(金)10:02:26 ID:2DDwHKtAM0606
セダンか軽自動車を毎日運転してた
トラックドライバーの利点にはならないけど

 

25 : 2025/06/06(金)10:02:49 ID:9xqzJI3B00606

うちは土曜出勤なんて月1あるかないかだし
定時には会社帰ってるから会社によるよマジで
稼ぎたいから隙間隙間に仕事くれって言えば4050万もいけるのは本当
仕事ないとこは知らん

 

29 : 2025/06/06(金)10:09:23 ID:2DDwHKtAM0606
>>25
こういう会社もちゃんとあるやろと思ってる

 

27 : 2025/06/06(金)10:04:35 ID:d0oF2UIQ00606

荷崩れして積み荷ダメにしたら自腹だぞ
そんなん嘘やん思ってたらマジだもん

 

28 : 2025/06/06(金)10:08:38 ID:2DDwHKtAM0606
人間が積荷しないものじゃダメなん

 

30 : 2025/06/06(金)10:12:53 ID:Rq7uQO8P00606

ニート時代に大型1種と牽引取って40万くらいだった
危険物の乙4とフォークリフトも取った
手積み配送のトラックはキツそうだっから重量屋に就職して
8.5→17で残業なし土日祝休みで手取り30くらい

 

33 : 2025/06/06(金)10:15:41 ID:2DDwHKtAM0606
>>30
いい感じだな
8.5とか17ってのは??

 

37 : 2025/06/06(金)10:17:00 ID:Rq7uQO8P00606
>>33
時間

 

41 : 2025/06/06(金)10:19:09 ID:2DDwHKtAM0606
>>37
前職より残業めっちゃ減るなら嬉しいなそれ
やっぱ免許ちゃんと取ろう

 

31 : 2025/06/06(金)10:13:24 ID:LezzTDNo00606

基本給15とかじゃないの

 

35 : 2025/06/06(金)10:16:25 ID:9xqzJI3B00606
>>31
そうだよ
だから配送手当とかで増やしてく
うちは稼ぎたい人は合間に横持ちやら結構入れてる
俺は合間に寝たいから全然いれてない

 

36 : 2025/06/06(金)10:16:49 ID:Rq7uQO8P00606

就職してから会社で免許代出してくれるって知ってすごい損した気分だった

 

38 : 2025/06/06(金)10:17:34 ID:gFiWlu5l00606

元ニートのバス運転手だけどバスの方がいいと思う
体力使わないし今はどこでも会社が免許代出してくれる

 

42 : 2025/06/06(金)10:19:35 ID:2DDwHKtAM0606
>>38
人間を乗せるのは怖すぎる

 

40 : 2025/06/06(金)10:18:47 ID:LdYQ99oN00606

よくドライバーやろうなんて思えるな
車運転するのは楽しいが大きな車は怖すぎるわ

 

47 : 2025/06/06(金)10:25:53 ID:2DDwHKtAM0606
>>40
自分の仕事観で嫌なものを省いて給与も考慮した結果ドライバーかなと

 

46 : 2025/06/06(金)10:24:15 ID:Rq7uQO8P00606

ホントはガソリンの配送とかコンテナの配送とか探してたけど
ガソリン配送は空きがなくてコンテナ配送は拘束時間が長すぎてやめたわ

 

49 : 2025/06/06(金)10:33:41 ID:mPjDPf4Jd0606

ニートの意味わかってない
ニートは就職の意思ないし

 

50 : 2025/06/06(金)10:38:52 ID:2DDwHKtAM0606
>>49
正確に言うと無職だね
まあとりあえずニートと言っときゃいいやでスレたてたから勘弁して

 

51 : 2025/06/06(金)10:41:18 ID:/ouMmBQ200606

運んでる物の業界によるとしか言えない

 

引用元: ニートだけど免許とってトラックドライバーになろうと思う

PAGE TOP
タイトルとURLをコピーしました