中小企業「ISOとかクソめんどくさいからISOの認証返上したわ」

ISO
1 : 2025/06/07(土)08:24:23 ID:/5m9YavFa
有能だろ
  /></div>
<p><span id=

2 : 2025/06/07(土)08:25:25 ID:fYGJhboA0

いやだめだろ

 

3 : 2025/06/07(土)08:25:47 ID:HVyDKYUU0

あーあ。もう超東証一部上場出来なくなる

 

8 : 2025/06/07(土)08:28:40 ID:KQKvo6EL0
>>3
ノーマル東証一部上場

 

19 : 2025/06/07(土)08:43:31 ID:36jnUyYj0
>>8
東証一部って久しぶりに聞いたわ
全部じゃだめなの?ってネタも残したい

 

34 : 2025/06/07(土)09:34:48 ID:HVyDKYUU0
>>19
『ら』抜き言葉の様に俺が主導者となり民を引きいて
東証一部という名前を存続させていくは
義務であり責任だからな

 

4 : 2025/06/07(土)08:26:00 ID:RRc5jfeG0

やることやってればいい

 

5 : 2025/06/07(土)08:26:45 ID:JF3VUa6j0

うちの会社は返上したぞ
返上はしたけどISOの基準に準じてはいる

 

6 : 2025/06/07(土)08:27:08 ID:fg96XLv70

監査の直前に急いで資料作るだけ

 

7 : 2025/06/07(土)08:27:41 ID:KWoG1K6S0

ISO持ってないと取引できない得意先あるからしゃーない

 

28 : 2025/06/07(土)09:23:55 ID:fg96XLv70
>>7
今時そんな企業あるのか

 

9 : 2025/06/07(土)08:28:44 ID:JF3VUa6j0

取引先にSONYとNECいるけど何も問題ない

 

10 : 2025/06/07(土)08:29:30 ID:7S7e24BC0

ISOってやっぱり利権絡みなん?

 

11 : 2025/06/07(土)08:30:14 ID:wQXhLfRNa

あれクソめんどくさいよな

 

13 : 2025/06/07(土)08:31:26 ID:IexTLnGU0

トヨタもあんなもん意味ないって返上したよな

 

14 : 2025/06/07(土)08:33:25 ID:DHdVsQyj0

あれはマジで意味無いし従業員の負担でしか無い

 

15 : 2025/06/07(土)08:34:59 ID:LeaWk9tg0

だらしない企業が自分を律するためのものだよ

 

16 : 2025/06/07(土)08:35:03 ID:dQ1kECcr0

うちも辞めたな
無駄よあれ、ただのISOの人の食いブチ確保
マナー講師的な立ち位置だからな

 

17 : 2025/06/07(土)08:35:08 ID:xN1xwPZN0

つーか条文がわかりにくすぎて腹立つわざとふわっとさせてるんだろうが

 

18 : 2025/06/07(土)08:40:27 ID:dQ1kECcr0

昔は画一的な似たようなかいしゃばっかりだったけど今はそうでもないから、ISOなんて一律の基準で会社の信用なんて測れない

 

20 : 2025/06/07(土)08:44:25 ID:9pKuBXVf0

ISOの仕様書が高すぎてワロエナイ

 

23 : 2025/06/07(土)08:53:17 ID:NIlCo61V0

どうせモンドセレクションみたいに9割日本だろ

 

24 : 2025/06/07(土)08:54:44 ID:x6fQDq7z0

あんなもんやってたら
中国とかに勝てん
欧州の企業とかも絶対に守ってねーよ

 

25 : 2025/06/07(土)08:55:35 ID:jhzEQN7t0

正直なところ、エビデンス要求とかの話にならないと要らないしな。世界向けの日本企業の管理状態がどのレベルなのかの指標の一つで取り入れていただけ

 

26 : 2025/06/07(土)08:56:36 ID:Ew5abnfz0

最近はRBA

 

27 : 2025/06/07(土)09:04:51 ID:ojqsDtk00

ISOは外圧として社員にまともに仕事させるために使える
直前に資料作るなら返上したほうがいい

 

29 : 2025/06/07(土)09:28:08 ID:xtcPfOfF0

うちが取れる程度のもんだからガチで価値ない

 

30 : 2025/06/07(土)09:28:35 ID:quYY/LPu0

やっぱ辞めるところあるよなウチも昔やってたけどマニュアルのためのマニュアルのためのマニュアルとかわけわからんことになって諦めたわ

取引先「isoが~」
ウチ「じゃいいですぅ~」

 

31 : 2025/06/07(土)09:29:35 ID:kNiOLoYVd

ISO以上に謎に幅を効かせてるのがプライバシーマーク

 

35 : 2025/06/07(土)09:36:01 ID:xtcPfOfF0
>>31
ISOよりは社会的に必要な存在だと思うぞ

 

32 : 2025/06/07(土)09:30:00 ID:k8XE73eG0

ISOごときも取れない会社とは
仕事できねぇなw

 

33 : 2025/06/07(土)09:32:54 ID:YITe0QkO0

経産省がセキュリティ格付けでそいつらにとってかわるつもりなんじゃないか?

 

引用元: 中小企業「ISOとかクソめんどくさいからISOの認証返上したわ」

PAGE TOP
タイトルとURLをコピーしました