新入社員俺、5度目の遅刻をしてしまう

バックレ
1 : 2025/06/07(土)00:05:12 ID:rQ52jpWg0
流石面談なったわ
"

2 : 2025/06/07(土)00:05:32 ID:yOmBM2Dq0
ボーナスカットですね

 

4 : 2025/06/07(土)00:06:05 ID:rQ52jpWg0
その前にクビになってそうな気もするけどな

 

5 : 2025/06/07(土)00:06:26 ID:mHQl1ppU0
ガキが

 

6 : 2025/06/07(土)00:06:26 ID:Px1lzGTu0
面談前にバックレろ

 

7 : 2025/06/07(土)00:06:33 ID:ZUy4N4sP0
そんなやつになんも任せられないよな

 

8 : 2025/06/07(土)00:06:43 ID:syLm9IlO0
寝坊か?

 

13 : 2025/06/07(土)00:08:48 ID:rQ52jpWg0
>>8
寝坊だな
一応直接的な原因は全部電車遅延だけどまあ20分とか程度ならそれを見越して家出ない奴が悪いって話だと思う
自分でもその通りだと思う

 

9 : 2025/06/07(土)00:07:13 ID:rQ52jpWg0
怒られるのかと思ったらなんか精神状態とか体調面とか色々心配されたわ
いい年してなにしてんだろな

 

17 : 2025/06/07(土)00:11:13 ID:f8ABvzkq0
>>9
それ遠回しにやる気ないならやめろ、社会人できないならやめろってゆわれてるよ

 

10 : 2025/06/07(土)00:07:31 ID:oYfnbwK00
こんなどうしようもない事も対策を考えなきゃいけない上司

 

11 : 2025/06/07(土)00:07:34 ID:jHb/WTIT0
簡単にはクビにならんけど
自主的に辞める方向にもってかれる

 

12 : 2025/06/07(土)00:07:58 ID:886a58N20
遅刻野郎は問題だけど普段の遅刻を理由にクビになった奴は見たことない
よっぽど大事なときに遅刻したら分からんけど

 

14 : 2025/06/07(土)00:10:39 ID:IkqM/uffr
欠勤多いやつと遅刻多いやつはそのうち辞める
周りが相手にしなくなるからね

 

18 : 2025/06/07(土)00:11:14 ID:rQ52jpWg0
>>14
まじでその通りだと思う
みんな態度には出さないだけでうんざりしてると思う

 

19 : 2025/06/07(土)00:12:16 ID:VGqXeeYj0
俺は5時起きでも絶対寝坊するから多分もう身体の病気なんだと思う

 

21 : 2025/06/07(土)00:13:36 ID:rQ52jpWg0
>>19
俺も余裕持って起きても結局直前まで動けなくて遅刻しかけたりするからもう何かそっち側かと思う
病気って言ったら責任転嫁してるみたいに聞こえるだろうけど

 

22 : 2025/06/07(土)00:15:19 ID:yIB0ZSDj0
耳が痛い

 

23 : 2025/06/07(土)00:17:17 ID:c/IELm+v0
フレックスなんで……

 

24 : 2025/06/07(土)00:17:19 ID:rQ52jpWg0
中学生高校生の時からものすごい遅刻魔だったしバイトとかも遅刻しまくってた
夜更かし癖寝坊癖遅刻癖直らない

 

25 : 2025/06/07(土)00:19:14 ID:rQ52jpWg0
電車遅延で許される程度が分からないだが30分未満なら基本言い訳にならないということなのか?

 

26 : 2025/06/07(土)00:26:10 ID:XHtpLY7A0
次は遅刻しても当たり前みたいな顔して出社しろ
遅刻が当たり前のキャラになれば最強

 

30 : 2025/06/07(土)00:39:36 ID:rQ52jpWg0
>>26
そこまでのメンタルないんだよな
周りに何度も迷惑かけ続けるクズの癖して人目は気にするという矛盾

 

27 : 2025/06/07(土)00:27:58 ID:ymiV0X3v0
おれもそうだったけど、治ったよ

 

28 : 2025/06/07(土)00:29:20 ID:yIB0ZSDj0
>>27
kwsk

 

29 : 2025/06/07(土)00:31:35 ID:RYOxYzPF0
意味の無い面談だよ。くだらない面談で終わっちゃったね、また。
ぐらいの態度で逝け負けるな

 

32 : 2025/06/07(土)00:42:53 ID:rQ52jpWg0
遅延を見越して早めに出社しろっていう考え方正直めちゃくちゃ嫌いで、だったらその分の時間も給料払えやって思ってしまう
ただそれが世間一般の常識とわかって上で就職という選択をしたのは俺なんだから結局ただ俺がクズなだけなんだよな
遅刻した瞬間は2度とこんなことしないって本気で思うのに結局その日の夜には平気で布団でスマホ触って夜更かししている

 

33 : 2025/06/07(土)00:48:28 ID:XHtpLY7A0
なんでこんな無能が金にだけはガメついんだ
お前がいくら遅刻しようと成果だしてたら会社は手放さない
お前の話から察するに仕事も大した出来じゃねえんだろ?
大口叩く無能新人まんまでワロタ

 

34 : 2025/06/07(土)00:51:43 ID:3/JK7h8j0
>>33
なんで怒ってんの??

 

36 : 2025/06/07(土)01:00:43 ID:JfE8AtIW0
1時間遅刻とかは知らんが10分とかならその分仕事頑張ったらカバーできるだろしらんけど

 

37 : 2025/06/07(土)01:00:57 ID:li/n20FQ0
てす

 

40 : 2025/06/07(土)01:06:17 ID:JfE8AtIW0
なんだかんだ遅刻するのなれてるんでしょ
俺も朝眠いけど遅刻したときのいたたまれなさとか恥ずかしさとか耐えられる気しない
電車遅延でも今までなんとか遅刻なしできた

 

43 : 2025/06/07(土)01:10:01 ID:BdSbnRr/0
>>40
電車遅延しても送れないのすごいな
30分の余裕持つとか本当にできないんだよな
そうだと思う
何でみんな当たり前のようにできてるのかが分からない

俺も超がつくほど自意識過剰で人目を気にする性質だからいたたまれなさとか恥ずかしさよくわかるんだけど、でも動けない
心の底から変わろうとしてないんだろって言われたらそれまでなんだけど自分でも何で変われないのかが分からない

 

41 : 2025/06/07(土)01:07:28 ID:JfE8AtIW0
あ、遅刻はないけど寝坊で休んだこと一回あったわてへ
起きたら11時でびっくりしちゃった

 

44 : 2025/06/07(土)01:10:19 ID:seUpv3QD0
まあダメなのはダメなのだ
切り替えて再出発だ

 

46 : 2025/06/07(土)01:17:41 ID:JfE8AtIW0
家の近くにJRと私鉄があって会社の近くにもJRと私鉄があるからどっちからでも行けるから遅延が起きても死ぬ気で走ってもう一方の路線で行けば片方で遅延があっても遅刻しない
20分前にはつくようにしてるな

2ヶ月で5回か
可愛くて仕事ちゃんとしてたらまあどうでもいいけどな
自分の仕事上いうほど時間にシビアじゃないのがあるけど

 

49 : 2025/06/07(土)01:20:52 ID:BdSbnRr/0
>>46
ああそれは強いな 俺迂回できないから早めに乗る以外の選択肢ないってのは頭では分かってんだよ

いや死ぬほど無能
おそらく同期で一番無能

 

50 : 2025/06/07(土)01:21:21 ID:JfE8AtIW0
俺大抵土日明けの月曜日は基本寝れてなくて4時や5時に寝付いて8時に置きて朦朧と会社に向かってるよ

 

55 : 2025/06/07(土)01:25:24 ID:BdSbnRr/0
>>50
意味がわからない
4時間睡眠なんてそもそも目覚ましにする気付かない自信がある

いつも思うけど時間を毎回必ず守れる人ってとんでもない有能だと思う
それができて当然みたいな社会の風潮が本当に理解できない

 

54 : 2025/06/07(土)01:24:23 ID:JfE8AtIW0
無能だけどかわいいは成立するよ
先輩とか細かく褒めたりおだてていけ

 

63 : 2025/06/07(土)01:43:26 ID:s/uuvQKZ0
ただでさえ無能なのにせめて出勤時間くらい守るようにしたら
有能で他の人にはない技能を持っていて変えようのない人材なら多少の遅刻は許容されると思うけど

 

64 : 2025/06/07(土)01:46:12 ID:HLYL6JTs0
遅刻くらいしてもいい社会になってほしいもんだね😅

 

65 : 2025/06/07(土)01:48:27 ID:BdSbnRr/0
>>64
そうだなだったらいくら電車が遅延しようが何とも思わないんだけどな

 

66 : 2025/06/07(土)01:48:40 ID:JfE8AtIW0
1年って何の1年なんだ
特にないなら1年にこだわらず辞めたほうがいいだろ
そんないい大企業に行ける学歴あるならさっさと辞めてもいいけどな
壊れるのが一番どうしようもないわ

 

67 : 2025/06/07(土)01:53:05 ID:BdSbnRr/0
>>66
別に学歴も大したことないぞ
頭が悪いから仕事も無能なわけだしな

でも1年未満は超短期離職ってことになって碌な転職先ないってよく言うんだよ
俺も自分の心身の限界が自分でもよくわからんけどな
そもそも今の仕事から逃げたからって遅刻癖が直るかって言ったら直らないか

 

引用元: 新入社員俺、5度目の遅刻をしてしまう

PAGE TOP
タイトルとURLをコピーしました