1 : 2025/06/07(土)11:41:42 ID:qDffwBjE0
年収を上げたいんだが

2 : 2025/06/07(土)11:42:15 ID:qDffwBjE0
業界にはこだわらず探したいとおもってる
3 : 2025/06/07(土)11:42:26 ID:mkdWpFX4r
FXと仮想通貨で一発逆転
4 : 2025/06/07(土)11:42:41 ID:qDffwBjE0
>>3
ギャンブルはノーサンキュー
ギャンブルはノーサンキュー
5 : 2025/06/07(土)11:43:48 ID:qDffwBjE0
どうよ
6 : 2025/06/07(土)11:44:06 ID:hRoKY9S80
35歳非管理職の時点で転職は諦めろ
今の会社内でまずはポジションを上げる方法を探すしかない
今の会社内でまずはポジションを上げる方法を探すしかない
8 : 2025/06/07(土)11:45:03 ID:qDffwBjE0
>>6
でも上場企業で35分歳の管理職なんてほぼいなくね?
でも上場企業で35分歳の管理職なんてほぼいなくね?
7 : 2025/06/07(土)11:44:17 ID:65X9g2F30
キャリアアップを見込める要因てなによ?
9 : 2025/06/07(土)11:45:25 ID:qDffwBjE0
>>7
経験と知識
経験と知識
16 : 2025/06/07(土)11:48:18 ID:evOVOtf/0
>>9
もっと転職先にアピールするように語って
10 : 2025/06/07(土)11:46:50 ID:8nlk820L0
年収いくらなの?
11 : 2025/06/07(土)11:47:17 ID:qDffwBjE0
>>10
いまが700万+残業代
いまが700万+残業代
19 : 2025/06/07(土)11:51:01 ID:FXQmt5i20
>>11
むしろ今がやってることの割にもらいすぎだから転職したら確実に下がるぞ
21 : 2025/06/07(土)11:51:57 ID:qDffwBjE0
>>19
給料高い会社にはいればまだいけるだろと思ってるんだが
給料高い会社にはいればまだいけるだろと思ってるんだが
23 : 2025/06/07(土)11:54:39 ID:FXQmt5i20
>>21
大企業転職じゃ上げるのは無理
むしろ中小でどうしても人がいなくて困ってるってとこを探して売り込め
専門性に自信があるならどっかあるだろ
むしろ中小でどうしても人がいなくて困ってるってとこを探して売り込め
専門性に自信があるならどっかあるだろ
25 : 2025/06/07(土)11:59:42 ID:qDffwBjE0
>>23
むしろ経理は中小のが給料安いだろ
むしろ経理は中小のが給料安いだろ
28 : 2025/06/07(土)12:02:03 ID:FXQmt5i20
>>25
ありふれた人材が同じことやるならそうだな
でも専門性と需要があるっていうなら別だ
足りないところに売り込んだ方が勝算はある
でも専門性と需要があるっていうなら別だ
足りないところに売り込んだ方が勝算はある
12 : 2025/06/07(土)11:47:30 ID:S00CCiRe0
経理は代替可能だから低賃金
14 : 2025/06/07(土)11:47:48 ID:qDffwBjE0
>>12
いうほど代替可能か?
いうほど代替可能か?
13 : 2025/06/07(土)11:47:45 ID:2IbmKCdP0
いくらからいくらに上げたいのかによるだろ
18 : 2025/06/07(土)11:50:21 ID:vjHwpae20
年収上げるなら高い専門性が必要
20 : 2025/06/07(土)11:51:23 ID:qDffwBjE0
>>18
専門性はあるはずだぞ
専門性はあるはずだぞ
31 : 2025/06/07(土)12:03:28 ID:HVyDKYUU0
俺も超東証一部勤務だけど辞めたら年収300万円の
会社に就職することになるだろうから惰性で続けてる
会社に就職することになるだろうから惰性で続けてる
35 : 2025/06/07(土)12:06:50 ID:qDffwBjE0
>>31
いこうぜ外に
いこうぜ外に
33 : 2025/06/07(土)12:04:11 ID:gvXWHKvE0
工業簿記とか資格あるの?
37 : 2025/06/07(土)12:07:19 ID:qDffwBjE0
>>33
簿記の資格ならちゃんともってるよ
簿記の資格ならちゃんともってるよ
38 : 2025/06/07(土)12:07:55 ID:qDffwBjE0
てか正直資格より経歴が問われると思うし、その点はそれなりに競争力はある経歴だとは思う