人はなぜ働かなきゃならないの?

仕事
1 : 2025/06/16(月)15:16:12 ID:e8smIHRn0
おしえて
  /></div>
<p><span id=

2 : 2025/06/16(月)15:17:17 ID:+/AqwE8t0

この世に生を受けた罰

 

7 : 2025/06/16(月)15:18:54 ID:e8smIHRn0
>>2
そっか、罰なんだ

 

3 : 2025/06/16(月)15:18:03 ID:+1yD+4pX0

税金という拷問

 

4 : 2025/06/16(月)15:18:15 ID:EvaBW/HH0

「ミュージシャンになれ」

 

8 : 2025/06/16(月)15:19:11 ID:e8smIHRn0
>>4
僕音感ないから無理

 

5 : 2025/06/16(月)15:18:17 ID:LFFx4r6w0

生きていけるなら働かなくてもいいよ

 

9 : 2025/06/16(月)15:19:23 ID:e8smIHRn0
>>5
僕もそう思う

 

6 : 2025/06/16(月)15:18:49 ID:EvaBW/HH0

底無しのカスがいる

 

10 : 2025/06/16(月)15:19:31 ID:uokW4qv/H

働かないと死ぬから

 

11 : 2025/06/16(月)15:19:55 ID:e8smIHRn0
>>10
死なないと思うけど?

 

20 : 2025/06/16(月)15:23:48 ID:uokW4qv/H
>>11
なら働かなくていいよ、マジで

 

13 : 2025/06/16(月)15:20:57 ID:5YLr7sRh0

金という名の人間より地位が高い人間が生み出した悪魔

 

14 : 2025/06/16(月)15:21:16 ID:Kx+DhN3v0

義務だからだよ?
小学生のとき習わなかった?

 

19 : 2025/06/16(月)15:23:40 ID:e8smIHRn0
>>14
2つ質問あるけど、1つ目の質問をするね
じゃあ日本人の半数以上が働いてないのはなぜ?

 

22 : 2025/06/16(月)15:24:41 ID:Kx+DhN3v0
>>19
3大義務を果たしてる人々のおかげで基本的生存権人権が守られてるからだよ?

 

26 : 2025/06/16(月)15:27:47 ID:e8smIHRn0
>>22
会話になってない

1 なぜ働かなきゃならないのか
2 義務だから
3 義務なら働いてない人がいるのはなぜ?
4 義務を果たしてる人のお陰で人権が守られてるから ← ここで会話が破綻してる

おたく知能障害車の人?

 

28 : 2025/06/16(月)15:29:10 ID:Kx+DhN3v0
>>26
はあ
そもそも義務に疑問を持つようなら働かなくていんじゃね?
生活は保護してもらえるから

 

33 : 2025/06/16(月)15:33:17 ID:e8smIHRn0
>>28
ちなみに、法学協会(1948)『註解日本国憲法上巻』は次のように勤労の義務を無効化している。

本条は――この勤労の義務は衆議院での修正として追加されたものであるが――勤労の義務即ち「働かざるもの食うべからず」ということを社会主義の立場において、法律上の意味あるものとして宣言したものではない。

「法律上の意味あるものとして宣言したものではない。」と明記されている。

 

35 : 2025/06/16(月)15:34:30 ID:Kx+DhN3v0
>>33
へえ、だったら君は働かなくて良いんじゃね?
まあ頑張れ

 

16 : 2025/06/16(月)15:23:05 ID:01fBVQcq0

働いてもいいけど人間が嫌い

 

17 : 2025/06/16(月)15:23:20 ID:Kx+DhN3v0

ああそうか
引きこもり不登校で義務教育受けてない感じ?

 

18 : 2025/06/16(月)15:23:27 ID:qsLF0fj10

日本国憲法第二十七条一項

 

24 : 2025/06/16(月)15:25:27 ID:e8smIHRn0
>>18
憲法って国民が守るものじゃなくて国が守るものだよ
国民が守るものは法律

 

25 : 2025/06/16(月)15:26:24 ID:Kx+DhN3v0
>>24
やっぱり不登校だった?
教育受けてなさそうだね?

 

29 : 2025/06/16(月)15:29:40 ID:e8smIHRn0
>>25
そう思うなら君の中ではそうでいいけど、日本語としてまっとうに質問に答えて

 

30 : 2025/06/16(月)15:30:27 ID:Kx+DhN3v0
>>29
屁理屈こねてレスバしたいだけのやつか?
めんどくさ

 

31 : 2025/06/16(月)15:31:16 ID:e8smIHRn0
>>30
違うよ
質問してるだけ
関係ないことを答えられたらそれに対して指摘はする

 

32 : 2025/06/16(月)15:32:14 ID:Kx+DhN3v0
>>31
だから社会の授業で習ってるでしょう?
日本人じゃないの?

 

23 : 2025/06/16(月)15:25:25 ID:zxJsb6hU0

いいから黙って働け

 

27 : 2025/06/16(月)15:27:57 ID:e8smIHRn0
>>23
なんのために?

 

34 : 2025/06/16(月)15:33:30 ID:Kx+DhN3v0

義務に疑問を持つなら日本国憲法を変えてみたら?

 

47 : 2025/06/16(月)15:43:29 ID:QsmLzzSN0

義務だから

 

50 : 2025/06/16(月)15:44:04 ID:e8smIHRn0
>>47
なんで義務だと思うの?

 

48 : 2025/06/16(月)15:43:47 ID:Kx+DhN3v0

はあ
帰りますわ

 

49 : 2025/06/16(月)15:43:52 ID:SNTPuo540

働かずに衣食住を確保できるならそれでいいんじゃね?
何らかの特権でもないと国の保護下ではそれは無理だからみんな嫌々働いてる
どうしても嫌なら人のいない山や洞窟にでも移り住んでそこで暮らせばいいんでね?

 

51 : 2025/06/16(月)15:45:40 ID:e8smIHRn0
>>49
法律により、誰でも働かずに衣食住は保証されてるよ

 

57 : 2025/06/16(月)15:47:54 ID:SNTPuo540
>>51
それ間違えてない?
働けない人は保護されるだろうけど

 

58 : 2025/06/16(月)15:48:55 ID:e8smIHRn0
>>57
働けない人は保護されないけど障害年金は貰えるね

 

66 : 2025/06/16(月)15:51:21 ID:SNTPuo540
>>58
なんかズレてるな
働けるのに働かない人は国も保護してくれないのにそこの説明がない

 

69 : 2025/06/16(月)15:54:45 ID:e8smIHRn0
>>66
生活保護のことを言ってるんだとしたら、働けるけど働かない人は保護して貰えるよ

 

53 : 2025/06/16(月)15:46:33 ID:plLxhz1tM

必死だな

 

54 : 2025/06/16(月)15:46:34 ID:QsmLzzSN0

おぉん

 

56 : 2025/06/16(月)15:47:37 ID:uis25Lu6M

無職ヒキニートが自我を保つためのスレ

 

59 : 2025/06/16(月)15:50:06 ID:e8smIHRn0
なんか誰も答えれる人いないんだね

 

63 : 2025/06/16(月)15:50:54 ID:Kx+DhN3v0
>>59
くやしそうだねwww

 

67 : 2025/06/16(月)15:52:33 ID:e8smIHRn0
>>63
1つの質問と1つの要望するね

質問 どっから「悔しそう」って発想が出てきたの?
要望 そんなこと書いてる暇あったら質問に答えて

 

60 : 2025/06/16(月)15:50:09 ID:mOwYCUcZ0

fireするまでの種銭を作る期間

 

64 : 2025/06/16(月)15:51:01 ID:e8smIHRn0
>>60
そう言う方法もあるね

 

61 : 2025/06/16(月)15:50:20 ID:w2eeIRZx0

アダムとイブがリンゴ食ったせいだろ

 

62 : 2025/06/16(月)15:50:50 ID:kFjohk9Xd

こうやって無職であることを正当化したいのか

 

65 : 2025/06/16(月)15:51:18 ID:uokW4qv/H

生活保護のことだとしたら、あれは働けない人はもらえるが、働けるのに単に働く意思がない人はもらえないぞ

 

68 : 2025/06/16(月)15:53:44 ID:e8smIHRn0
>>65
生活保護も働かない手段ではあるが、働かない方法はもっといっぱいある
そもそも日本の資産家トップ10は役員などに就いてるだけで働いてない

 

70 : 2025/06/16(月)15:55:04 ID:SNTPuo540
>>68
資産家なら働く必要ないだろ…
スレタイの疑問は資産家の話なの?
なら答えるよ、働く必要はない、以上

 

71 : 2025/06/16(月)15:55:41 ID:e8smIHRn0
>>70
彼らは働かないから資産家になれたんだよ

 

73 : 2025/06/16(月)15:58:24 ID:5aIN9bXP0

働かなくていい
働かなきゃならないと思ってるやつは教育で洗脳されてるとかそんなやつ

 

76 : 2025/06/16(月)16:00:09 ID:e8smIHRn0
>>73
なるほど、俺もそう思う

 

77 : 2025/06/16(月)16:00:55 ID:KkQ9XiWH0

典型的な社会不適合者

 

79 : 2025/06/16(月)16:03:09 ID:3SKwwTE1M

社不がなんか言ってる

 

80 : 2025/06/16(月)16:03:39 ID:4CpHSWPJ0

息をするだけでも金がかかるってんだから全ては無常ですなぁ

 

81 : 2025/06/16(月)16:04:32 ID:3SKwwTE1M

鬱は甘え

 

82 : 2025/06/16(月)16:04:43 ID:6eLm4EPG0

生きるのに金が必要なだけで

金と引き換えにできるものが労働力しかないなら、働くしかないわけだが

あれば別に働かなければならない理由は
特にないのでは?

 

88 : 2025/06/16(月)16:08:09 ID:e8smIHRn0
>>82
でも普通の人は労働以外でも金に出来る方法をいっぱい持ってると思うんだよね

例えば、資産運用、不動産、生活保護、株、その他不労所得

 

92 : 2025/06/16(月)16:10:41 ID:6eLm4EPG0
>>88
生活保護は、働きたくても病気などで働けない人、つまりいつか働けなくなった時の自分のためにとっておかないと

原資は俺らが払う税金なのだから

働けるけど面倒だから働きたくない
という理由で国に金を出させるとなると
最終的にはそれと同額の税金払うことになるわけで

 

83 : 2025/06/16(月)16:05:25 ID:r0oRxWMf0

働く必要が無い人は働かなくてもよい

 

89 : 2025/06/16(月)16:08:43 ID:e8smIHRn0
>>83
俺もそう思うけど、働くのは義務だーって騒ぐやつがいるんだよ

 

93 : 2025/06/16(月)16:10:56 ID:SNTPuo540
>>89
馬鹿乙で終わるのに

 

84 : 2025/06/16(月)16:05:37 ID:6eLm4EPG0

ほんで俺らは
その労働力以外の何かを準備する期間を
20年近く与えられていたのに

無駄にしちまったよなあ…

 

91 : 2025/06/16(月)16:09:32 ID:SNTPuo540
>>84
その辺は教育が悪いよね
社会不適合者を作り出してしまう仕組みに問題がある
義務教育で完璧に仕上げるまで面倒見るべきだわ

 

95 : 2025/06/16(月)16:11:57 ID:6eLm4EPG0
>>91
そうかなあ
今振り返って思い出すと
じゅうぶん手厚かったと思うけどなあ

社会のいろいろなものや情報に触れる機会も
ものすごく多かったわけだし

やっぱ俺らのほとんどは
自分が馬鹿だからそれに気づけなかっただけだと思う

 

85 : 2025/06/16(月)16:05:56 ID:LFFx4r6w0

働いて対価を得て自分の欲しい物を入手する。 まぁ一般的にはこれが普通
働かずに欲しい物が入手できるなら働かなくてもいいんじゃないかな・・・

 

87 : 2025/06/16(月)16:07:58 ID:AahpdpBF0

その疑問は自分本位でしかなくて
日々食べるものとか
快適に生活できるのとか
現に今こうしてネットできるのも誰かが働いてるからできることなのだよ
全員が全員適度に働けばいいやでは社会は成り立たない
現代社会の恩恵にどっぷり使ってる人がこれを否定するのは滑稽でしかない

 

99 : 2025/06/16(月)16:17:53 ID:LvhXsRxbM

なんで社不ってこんな理屈っぽいんだろうね自己正当化がすごいね

 

100 : 2025/06/16(月)16:19:12 ID:LvhXsRxbM

承認欲求もすごいね

 

101 : 2025/06/16(月)16:19:34 ID:uokW4qv/H

ていうか生活保護法でも働けるなら働けと言ってるように見えるが
以下の能力を活用するのが条件って、働けってことだろ

「保護は、生活に困窮する者が、その利用し得る資産、能力その他あらゆるものを、その最低限度の生活の維持のために活用することを要件として行われる。」

 

103 : 2025/06/16(月)16:22:08 ID:e8smIHRn0
>>101
就職活動はすぐには決まらないし、給料もすぐには出ないし、それまで経済的に困窮することになるから生活保護を出すように国から自治体に指導されている
生活保護を受給したあとは、就労指導があり、就労指導で就職できない場合は生活保護が継続的に支給される

 

104 : 2025/06/16(月)16:22:13 ID:fUzBcugM0

屁理屈こねて論破したwって浸ってるのか

 

105 : 2025/06/16(月)16:22:40 ID:xq/g8oqs0

労働なんて金の問題なのに
何故か生きがいとか義務や美徳に繋げる奴が居るのか理解できない
彼らは生きがいなんて後から得るもんですよと思わないのか

 

109 : 2025/06/16(月)16:25:33 ID:9afGhfrJ0

食っていけるだけの資産や収入源があったら働かなくていいぞ
それで色々理屈をこねて働けとか言ってくる奴等は生活を維持するために働くしかない人間の遠吠えだから無視しとけ

 

110 : 2025/06/16(月)16:26:22 ID:e8smIHRn0
>>109
そうか、遠吠えなのか

 

引用元: 人はなぜ働かなきゃならないの?

PAGE TOP
タイトルとURLをコピーしました