1 : 2025/06/13(金)21:24:04 ID:i+DyUvX20
ここんとこ毎日不安で泣きそう

2 : 2025/06/13(金)21:25:26 ID:qUJWrbG90
転職できるようなスキルないじゃん?
3 : 2025/06/13(金)21:26:01 ID:i+DyUvX20
>>2
うん。
高卒で学歴も資格もないし、郵便配達しかできないのにこの先どうしたらいいの…
うん。
高卒で学歴も資格もないし、郵便配達しかできないのにこの先どうしたらいいの…
4 : 2025/06/13(金)21:26:16 ID:2Vpwz8020
配達休止とか何とか言うアレか
5 : 2025/06/13(金)21:27:53 ID:i+DyUvX20
>>4
そう
配達業務は点呼以外いままでとあんまり変わってないけど、この先どうなっちゃうんだろう、
もっとひどくなったら本当にリストラとかあるのかな…
そう
配達業務は点呼以外いままでとあんまり変わってないけど、この先どうなっちゃうんだろう、
もっとひどくなったら本当にリストラとかあるのかな…
6 : 2025/06/13(金)21:28:45 ID:g16CH/ZJ0
正直郵便局が機能不全起こしたら一番困るのが役所って言うね
7 : 2025/06/13(金)21:29:22 ID:M2r2JpKe0
未来で自動配送でも実装されるまでは配送業がリストラなんて無理じゃない?
9 : 2025/06/13(金)21:30:00 ID:n8jHmGc50
そもそも楽しいのか?
やりがいとか想像できん
やりがいとか想像できん
11 : 2025/06/13(金)21:31:04 ID:4ZVQ5wvU0
ポーズだけでなあなあで終わらせると思うけどな
これを機に転職できる資格でも取ればいいんじゃね
電験とかおすすめだよ
これを機に転職できる資格でも取ればいいんじゃね
電験とかおすすめだよ
16 : 2025/06/13(金)21:33:17 ID:i+DyUvX20
>>11
怖いんだよ、ほかの業種の職場環境が
高卒の就職先なんてみんなヤンキー上がりばっかりだし、怒鳴られたくない
怖いんだよ、ほかの業種の職場環境が
高卒の就職先なんてみんなヤンキー上がりばっかりだし、怒鳴られたくない
13 : 2025/06/13(金)21:31:43 ID:g16CH/ZJ0
特に郵便局には選挙の時に全国一律で期日以内に選挙郵便を配るって言う仕事があるからそれがこなせなくなるようなリストラはしないし出来ない
18 : 2025/06/13(金)21:35:03 ID:i+DyUvX20
>>13
あれも誤配だなんだって問題になった時もあった
あれも誤配だなんだって問題になった時もあった
17 : 2025/06/13(金)21:34:34 ID:HCfREhWW0
配達遅えんだよゴミ
21 : 2025/06/13(金)21:36:42 ID:i+DyUvX20
>>17
ごめんなさい、ごめんなさい
ごめんなさい、ごめんなさい
19 : 2025/06/13(金)21:36:11 ID:aPxfjjIC0
安定してる職だし続けたら?
22 : 2025/06/13(金)21:37:29 ID:i+DyUvX20
>>19
こんな状況だし、この先も安定してるのかな…
こんな状況だし、この先も安定してるのかな…
26 : 2025/06/13(金)21:41:11 ID:oRmD+yto0
郵政民営化とはなんだったのか
33 : 2025/06/13(金)21:49:06 ID:i+DyUvX20
>>26
国営だった時代を知らない…
スマホが台頭してきた時代より前だっけ?
スマホ世代の俺からしたら切り捨てられたのかなあ?ってイメージしかないんだが
国営だった時代を知らない…
スマホが台頭してきた時代より前だっけ?
スマホ世代の俺からしたら切り捨てられたのかなあ?ってイメージしかないんだが
27 : 2025/06/13(金)21:41:29 ID:yt0i5vis0
俺も配達員だが年齢的に厳しいから転職できない
34 : 2025/06/13(金)21:51:18 ID:i+DyUvX20
>>27
まだ30手前だからこの先不安なのと、学歴も資格もないから転職できなくて詰んでる
まだ若いからなんとかなるって思う?
まだ30手前だからこの先不安なのと、学歴も資格もないから転職できなくて詰んでる
まだ若いからなんとかなるって思う?
39 : 2025/06/13(金)22:15:50 ID:yt0i5vis0
>>34
30手前ならまだチャンスあるだろ、俺はアラフォーだから詰んでる
29 : 2025/06/13(金)21:45:03 ID:H+3gbrz40
集荷とかも他所に委託するんだっけ
何歳か知らんけどしばらくは大丈夫だし最悪佐川とかクロネコに下ればいいだけだ
何歳か知らんけどしばらくは大丈夫だし最悪佐川とかクロネコに下ればいいだけだ
35 : 2025/06/13(金)21:53:57 ID:i+DyUvX20
>>29
トラックの免許取っておこうかな
正直もう運転免許ぐらいしか望みないんだよね
バス・タクシー・トラック、教習所いけば取れるし
トラックの免許取っておこうかな
正直もう運転免許ぐらいしか望みないんだよね
バス・タクシー・トラック、教習所いけば取れるし
36 : 2025/06/13(金)21:54:36 ID:oRmD+yto0
>>35
バスなら会社にもよるけど務めながら取らせてくれるよ
30 : 2025/06/13(金)21:45:51 ID:g16CH/ZJ0
クロネコは出向じゃなくて栄転やろ
38 : 2025/06/13(金)22:03:29 ID:QNlxO0rc0
地域基幹半年で見切り付けて公務員転職したのは大正解だった