1 : 2025/06/22(日)10:11:57 ID:Oh7ru4Jo0
地方で給料低かったら誰も来ないだろ

2 : 2025/06/22(日)10:12:16 ID:ho3FjImv0
?
8 : 2025/06/22(日)10:14:42 ID:LnXdg66w0
>>2
都会は給料高くしなくても人が集まる(のれん代が乗る)けど
地方は同じレベルの人を採用するなら給料高くしないと集まらない
地方は同じレベルの人を採用するなら給料高くしないと集まらない
3 : 2025/06/22(日)10:12:39 ID:ltTXh52d0
お前は賢いなぁ
4 : 2025/06/22(日)10:12:46 ID:7CjQ853M0
東京の会社に在籍しながら地方でリモートみたいなのしてみたいね
7 : 2025/06/22(日)10:14:15 ID:5dLMdtYv0
>>4
それやってる
地元民はテレワークなんて存在してないと思ってるからニートだと思われてる
地元民はテレワークなんて存在してないと思ってるからニートだと思われてる
10 : 2025/06/22(日)10:15:20 ID:7CjQ853M0
>>7
いいなぁ
12 : 2025/06/22(日)10:16:13 ID:5dLMdtYv0
>>10
地元離れたくないよなぁ
5 : 2025/06/22(日)10:13:45 ID:tCrvwRu1M
東京より給料いい仕事を地方で見つけたらお前ら移住してみよーってなるの?
6 : 2025/06/22(日)10:13:59 ID:Oh7ru4Jo0
来月から熊本転勤な
給料は20%減で
誰が行く?
給料は20%減で
誰が行く?
20%増でも渋る人いるだろう
13 : 2025/06/22(日)10:17:21 ID:5dLMdtYv0
>>6
普通出向なら手当がゴリゴリにつくよね
16 : 2025/06/22(日)10:18:15 ID:Oh7ru4Jo0
>>13
そうだよ
みんな地方なんか行きたくないから手当をつけて出世のにんじんもぶら下げて地方に行ってもらう
だから地方の方が給料低いなんてことはあり得ない
そうだよ
みんな地方なんか行きたくないから手当をつけて出世のにんじんもぶら下げて地方に行ってもらう
だから地方の方が給料低いなんてことはあり得ない
9 : 2025/06/22(日)10:14:44 ID:LXVxv2gw0
地元の人は行くやろ
11 : 2025/06/22(日)10:15:45 ID:LnXdg66w0
めちゃくちゃ単純な市場原理の話なんだが
ついてこれない奴いるか?
ついてこれない奴いるか?
14 : 2025/06/22(日)10:17:25 ID:UrUrMEAG0
田中
18 : 2025/06/22(日)10:19:31 ID:BxA2vAuE0
東京の官僚は地域ごとに差をつけてお手盛りで自分たちの給料上げてる
19 : 2025/06/22(日)10:20:01 ID:LnXdg66w0
これ言うと地方の方が平均年収低いとか言う奴湧いてくるけど
俺ははじめから同じ能力なら、を前提に話ししてる
地方の方が無能が多い場合に平均年収が下がるのは当然
俺ははじめから同じ能力なら、を前提に話ししてる
地方の方が無能が多い場合に平均年収が下がるのは当然
20 : 2025/06/22(日)10:20:54 ID:5dLMdtYv0
>>19
誰と戦ってるの?
21 : 2025/06/22(日)10:21:07 ID:zed3dSXLa
支社の話してたんだ
こういうの大抵転職の話かと
こういうの大抵転職の話かと
23 : 2025/06/22(日)10:21:39 ID:LnXdg66w0
>>21
違う
転職も同じ
転職も同じ
22 : 2025/06/22(日)10:21:39 ID:V0kD31ol0
地方民だけど
正直、貧乏上京民よりは東京を楽しめてる自信があるわ
正直、貧乏上京民よりは東京を楽しめてる自信があるわ
24 : 2025/06/22(日)10:23:10 ID:6eZ2pJqY0
家賃・駐車場安いです。
九州電力安い方。
クルマ要ります。
飯美味いです。
ほかになんかある?
九州電力安い方。
クルマ要ります。
飯美味いです。
ほかになんかある?
25 : 2025/06/22(日)10:23:28 ID:oqWE7thq0
半導体メーカーだと地方でも強い印象
26 : 2025/06/22(日)10:26:44 ID:5dLMdtYv0
>>25
駅から豚箱みたいな専用バスでてるの見かける
29 : 2025/06/22(日)10:31:12 ID:6eZ2pJqY0
>>26
社畜送迎のやつね
27 : 2025/06/22(日)10:28:40 ID:dLGhIR92M
同じ仕事が見つかればな…専門的すぎると移住先にその仕事ないことあるし理系だと
まあ諦めて業種変えた転職するしかないんだろうけど
まあ諦めて業種変えた転職するしかないんだろうけど
28 : 2025/06/22(日)10:30:04 ID:Ke8+SSe0d
職種による
30 : 2025/06/22(日)10:32:03 ID:LnXdg66w0
医者も都内の大病院が年収1500万円で
地方のクリニックが3000万円だったりする
地方のクリニックが3000万円だったりする
31 : 2025/06/22(日)10:48:10 ID:9/oxpffS0
全体じゃなくて個別のケースの話なのな
そりゃ有能はどこに住んでいようが給料高いわ
そりゃ有能はどこに住んでいようが給料高いわ
32 : 2025/06/22(日)10:52:58 ID:D54xg6jr0
地方じゃなくて大企業勤務かどうか
引用元: 地方の方が給料低いとかいう謎の嘘www