財源財源いうなら公務員のの給料下げろよ

デフレ
1 : 2025/06/14(土)06:42:44 ID:oaG6px5C0
なんでこいつらが大企業水準の給料もらってんの?
中小基準でよくね?
"

3 : 2025/06/14(土)06:43:58 ID:GBYvTNFF0
>>1
みたいな無能と一緒にするなよ

 

2 : 2025/06/14(土)06:43:27 ID:NE8aODPo0
デフレの時ですら給料上げ続けたからな

 

55 : 2025/06/14(土)07:50:18 ID:DhpG/pHM0
>>2
デフレの時は、インフレにするために給料を上げる物です

 

4 : 2025/06/14(土)06:44:13 ID:b2+0P8K80
バブルの時はバカにしてたのにな

 

5 : 2025/06/14(土)06:44:14 ID:MADNx6ad0
減税して税収減ったらそれを上限に政治すればいいだけ
財源なんて必要ない

 

8 : 2025/06/14(土)06:47:32 ID:GBYvTNFF0
>>5
すぐにそれを上限にした政治に移れるとは限らないだろ
国会で了承得られるのかその歳出削減の煽りを食らう層からの合意は得られるのか
そこの保証がないままに減税するのはバカ

 

9 : 2025/06/14(土)06:52:16 ID:MADNx6ad0
>>8
バカはお前だろ
どこの家庭でも収入から計算して生活してるんだよボケカスが
クソみたいな政治に染まってんじゃねーぞマヌケ

 

12 : 2025/06/14(土)06:55:55 ID:GBYvTNFF0
>>9
家計と政治一緒にすんなよ頭悪いな

国家財政には両親しか権力者の居ない家計と違って何百人もいる議員や国民が関わってんだよ
それとも独裁にしてもいいの?民主主義やめていい?

中国みたいな与党だけで全てを決められる国の方がいいのか?それなら減税も出来るけど?

 

15 : 2025/06/14(土)06:58:32 ID:MADNx6ad0
>>12
減税しないって言ってるのその与党だけなんだよアホ
野党のいうこと無視しまくって減税しないって言ってるけどこれ独裁ですかー
バカなんですかー

 

17 : 2025/06/14(土)07:00:48 ID:GBYvTNFF0
>>15
与党だけで野党のいうこと無視しまくって減税しないって言ってるならなんなんだよw

全く反論になってないのアホすぎてワロタ

 

6 : 2025/06/14(土)06:44:56 ID:uLcr2yFI0
公務員は大企業並み(従業員300人)で妥当だろ
入社難易度から見ても
30歳で手取り25万程度なんだから大手以下中小以上でちょうどいい

 

10 : 2025/06/14(土)06:53:24 ID:Ein5ucJl0
政治家「まぁ増税するんですけどね(笑)」

 

11 : 2025/06/14(土)06:55:03 ID:meADE97E0
まあクソみたいな現金給付できるのに財源無いってアホなんか?って思う

 

13 : 2025/06/14(土)06:56:12 ID:Ein5ucJl0
>>11
(国民の暮らしを楽にしたり向上させるような)財源はない

 

18 : 2025/06/14(土)07:03:08 ID:MADNx6ad0
減税したら独裁とか言っちゃう頭の弱いやつとは会話にならねーわww

 

19 : 2025/06/14(土)07:04:27 ID:GBYvTNFF0
>>18
俺は闇雲な減税をした後のリカバリーが独裁でもない限り困難だと言ってるだけで
減税したら独裁なんて一言も言ってないけどw

何も言い返せないからって俺の主張捏造して反論した気になるのやめた方がいいよwwww

 

22 : 2025/06/14(土)07:10:32 ID:MADNx6ad0
野党が全部減税言ってるのに与党が減税したら独裁ってどういうことだっつのww
意味が分からないんですけどーー
独裁ってなんですかー

 

23 : 2025/06/14(土)07:10:46 ID:Ein5ucJl0
朝から何熱くなってんの ハナホジ

 

24 : 2025/06/14(土)07:11:14 ID:GBYvTNFF0
というか「じゃあ」って事は「まあクソみたいな現金給付できるのに財源無いってアホなんか?って思う」が単発と恒久を同じにしているからおかしいって俺の指摘は理解出来たんだな?

 

27 : 2025/06/14(土)07:15:54 ID:MADNx6ad0
去年定額減税したけど税収は過去最高でしたよ
減税したら独裁しないとリカバリできないっていう根拠が何もない
テキトーこいて減税したくないだけのクソ利権政治ってだけですね

 

31 : 2025/06/14(土)07:18:49 ID:GBYvTNFF0
>>27
お前は本当にアホだな

減税による減収よりインフレ等他の要因による増収の方が大きかったってだけだろ

 

29 : 2025/06/14(土)07:16:50 ID:RjpL6DM00
財源がー!というならこども家庭庁潰せよ

 

35 : 2025/06/14(土)07:22:15 ID:GBYvTNFF0
>>29
子供家庭庁の予算の大半は児童手当や保育園補助等々だから
子供家庭庁を潰すってその各種補助を無くすってことなんだが潰していいの????

馬鹿なくせに政治の話すんな
お前のような奴のせいで国が衰退する

 

32 : 2025/06/14(土)07:19:43 ID:GBYvTNFF0
「減税したら税収増える」はめちゃくちゃ頭の悪い論理
じゃあなんで増税した後税収減らなかったんだという話になる

 

34 : 2025/06/14(土)07:20:17 ID:eyQ5wluU0
こども庁はあれいらねーよな
厚労省辺りの権限増やせば事足りたんじゃないの

 

44 : 2025/06/14(土)07:30:39 ID:UF7CAGek0
どうせ裏金で賄うんだから一緒だろ政治家の給料下げろよ

 

45 : 2025/06/14(土)07:30:55 ID:untRFN7u0
特に警察な

 

47 : 2025/06/14(土)07:34:02 ID:bxdi6HWb0
公務員は仕事大変だしもっと貰っても良いんじゃね

 

53 : 2025/06/14(土)07:49:01 ID:MADNx6ad0
予算増やしたけど出生率も出生数もダダ下がり
やる意味ないわ
適齢期の独身者に300万づつ配った方がマシ

 

58 : 2025/06/14(土)07:53:50 ID:MADNx6ad0
結果出てないのに予算増やしてどうすんだよバカか
いらないんだよそんなものは

 

60 : 2025/06/14(土)07:56:57 ID:R/ExxOa40
>>58
結果は出てるが?バカはお前だろ
繰り返しになるが子供家庭庁による上昇より他の要因による低下が大きいだけなんだよ、出生率を上げる要因としては機能してる

その証拠に日本の出生率低下速度は他国より極めて遅い

 

59 : 2025/06/14(土)07:56:05 ID:MADNx6ad0
出生数増やすには子供じゃなくて未婚者支援しないとダメなんだよ
頭使えよ少しくらい

 

62 : 2025/06/14(土)07:59:55 ID:R/ExxOa40
>>59
頭使えてないのはお前

 

61 : 2025/06/14(土)07:58:55 ID:Gf/BK6pC0
政治家だけ下げろ。あと新興宗教から取れ

 

63 : 2025/06/14(土)08:00:07 ID:MADNx6ad0
出生数ダダ下がってるのに結果出てるとか意味不明すぎんだろ
減税して負担減らす
これが一番手っ取り早い

 

66 : 2025/06/14(土)08:02:36 ID:R/ExxOa40
>>63
>繰り返しになるが子供家庭庁による上昇より他の要因による低下が大きいだけなんだよ、出生率を上げる要因としては機能してる

>その証拠に日本の出生率低下速度は他国より極めて遅い

 

64 : 2025/06/14(土)08:01:50 ID:N+cEhYnL0
その結果が出てるってソースはどこですか?
まい泉で買える?????

 

65 : 2025/06/14(土)08:02:08 ID:bUAmOrs50
財前に見えて懐かしい気持ちに

 

68 : 2025/06/14(土)08:04:18 ID:R/ExxOa40
「子供家庭庁が出生率低下を遅らせてるのだとしても、出生率が下がってる時点で意味は無い」

って

「被害を出してる時点で災害対策に意味は無い」みたいな暴論だからな???

 

69 : 2025/06/14(土)08:05:52 ID:MADNx6ad0
産まれた子供支援なんかしても出生率は上がらねえんだよ
ますます出生率下がっていく一方じゃねーかよ統計以来最低記録してるんだぞ
子供が死にやすい環境にならないと出生率は上がらない
それが生命の真理

 

70 : 2025/06/14(土)08:10:17 ID:R/ExxOa40
>>69
なんでそう言える?

 

71 : 2025/06/14(土)08:20:45 ID:MADNx6ad0
先進国と途上国の出生率見りゃ誰でもわかるだろ
文明が発達すると出生率が下がるってのは古代ローマの時代からもうわかってるんだよ
それは子供が死ににくいからだ
動物でも虫でも人間でも子供が死にやすいほど生まれる子供も多いんだよ
ガザ地区とか出生率4.7%だぞ
戦争でも始まらんと出生率は上がらんのよ

 

73 : 2025/06/14(土)08:22:51 ID:R/ExxOa40
>>71
出生率4.7%ってなんだよw
出生率は%で表したりしねーよw

無知丸出しじゃねーかwww

 

72 : 2025/06/14(土)08:21:45 ID:A5JphB4d0
なにいってんだこいつ

 

74 : 2025/06/14(土)08:24:08 ID:R/ExxOa40
で、

「それは子供が死ににくいからだ」の根拠無いしな

 

76 : 2025/06/14(土)08:26:34 ID:DBrAd7SG0
議員「自分たちの給料と定員は減らさないけど、公務員の給料と採用人数減らします」

 

79 : 2025/06/14(土)08:34:27 ID:7bTP3MQgd
官僚政治家かなり貰いすぎだからな
日本が落ちぶれた分しっかりとG7とEUで最低水準にしろよ

 

84 : 2025/06/14(土)08:39:29 ID:q3/1A2020
公務員の給料さげろとか言ってるやつでマトモなの見たことねえ

 

90 : 2025/06/14(土)08:46:15 ID:Q0Dnr3zM0
公務員の給料を下げたら中国共産党みたいな袖の下文化になるよ

 

92 : 2025/06/14(土)08:46:56 ID:rhN4ofwB0
公務員に対する妬み嫉み気持ちいい

 

101 : 2025/06/14(土)09:25:38 ID:A5JphB4d0
減税したら税収減るだろアホ

 

102 : 2025/06/14(土)09:27:18 ID:MADNx6ad0
定額減税したけど税収増えました
これが事実よ

 

103 : 2025/06/14(土)09:29:22 ID:vNxNi94y0
でも10年前自衛隊いた時手取り16万だったぞ

 

107 : 2025/06/14(土)09:38:42 ID:R/ExxOa40
2024年も国債残高は何十兆円も増えたよ?
プラマイゼロならなんで増えたの?

 

111 : 2025/06/14(土)09:46:28 ID:R/ExxOa40
しかも政府にとって債務を問題でないとするとしても
国債を刷り続ければ日銀の保有国債が評価損になって事実上破綻するよw

 

112 : 2025/06/14(土)09:46:34 ID:MADNx6ad0
事実上の話ししてるんだよ
見かけ上の債務残高はウソッパチなんだなこれが
じゃなきゃそんな毎年国債発行できるはずないだろ

 

113 : 2025/06/14(土)09:48:31 ID:R/ExxOa40
>>112
事実上でも連結決算してない時点で債権債務の相殺なんてねえからw

 

114 : 2025/06/14(土)10:26:29 ID:T6IZ/bXq0
嫉妬かよ

 

115 : 2025/06/14(土)10:32:47 ID:CNsOYd2U0
むしろ上げないと公務員は

東大生は給料安い上に激務な官僚やりたがらないやつがめっちゃ増えてるんだぞ

 

117 : 2025/06/14(土)10:39:12 ID:A5JphB4d0
優秀な公務員は上げてやれよ
もちろん優秀な政治家もだ
最低保証の報酬はありでな

 

118 : 2025/06/14(土)10:50:42 ID:8hqoqHomr
公務員の給料下げてなんか意味あんのかね?
支出の中で人件費ってそんなに割合あったっけ?

 

119 : 2025/06/14(土)10:51:58 ID:vNxNi94y0
今しらんけど自衛隊給料16万だったぞ

 

120 : 2025/06/14(土)10:57:54 ID:oPu0A1600
結局は歳入は増えてるのに財源ガーというのは
歳出が増えてるからだな
財務省がーというよりも経産省とかそっが悪
もっというと歳出に群がる権屋の蛆虫たちと
政治屋のネズミたちが結託しているせい

 

121 : 2025/06/14(土)10:58:20 ID:CRncd/lE0
下削っても大したことない
役員を減らさないとね天下り退職金何千万単位だよ

 

123 : 2025/06/14(土)11:22:13 ID:mKVeuKZP0
民間企業は公務員の給料を基準に自分ところの支払う給料決めてるから公務員の給料削ると民間で働いてるやつも一緒に給料下がることになるんだけどな
そんなに貧しくなりたいんかね

 

引用元: 財源財源いうなら公務員のの給料下げろよ

PAGE TOP
タイトルとURLをコピーしました