エクセルの関数ってどこで学んだの?
AI
1 : 2025/06/13(金)23:08:59 ID:qxs16eunr
ブイルックアップ関数とか知らないまま社会人なって41になるんだが
2 : 2025/06/13(金)23:09:34 ID:UC57vGWl0
ググって
21 : 2025/06/13(金)23:21:10 ID:7BWNZZcN0
>>2
これ
3 : 2025/06/13(金)23:09:42 ID:H6iqSSn90
必要になるまで知らなくて良いよ
4 : 2025/06/13(金)23:10:13 ID:2YptIhwY0
ブイルックアップって使ったことないわ
5 : 2025/06/13(金)23:10:46 ID:MEEfKJZo0
MOSの試験で
6 : 2025/06/13(金)23:10:51 ID:FglJxDKe0
MOSで勉強するといいぞ
基本的な使い方はマスターできる
あとは仕事で適宜ググったりしてアレンジを加えていく
7 : 2025/06/13(金)23:10:57 ID:awMRBD0k0
必要ないんなら知らんでええんやない
8 : 2025/06/13(金)23:11:24 ID:fQuyJq8S0
高校で学んだ
9 : 2025/06/13(金)23:11:56 ID:9oXHTd7f0
これ手動は面倒だから楽したいな⇒ぐぐったら解説してる、の繰り返しじゃないの
10 : 2025/06/13(金)23:14:06 ID:8c8+Tzgt0
普通にネットで調べならが作った
12 : 2025/06/13(金)23:15:10 ID:FglJxDKe0
ピボットテーブルはもうやり方忘れちゃった
やらないと忘れるんだよなあっさりと
13 : 2025/06/13(金)23:16:09 ID:pBFtRTbn0
今はxlookupな
14 : 2025/06/13(金)23:16:15 ID:8c8+Tzgt0
今どきはxlookupやで
15 : 2025/06/13(金)23:16:46 ID:8c8+Tzgt0
index matchもいいけど
16 : 2025/06/13(金)23:17:18 ID:YwwmmiN20
ヘルプ
17 : 2025/06/13(金)23:17:26 ID:HNgRTRgH0
調べるたびに出てくる解説サイトが変わってて競争の激しさを感じる
18 : 2025/06/13(金)23:17:28 ID:8c8+Tzgt0
3つ以上マッチさせられる
19 : 2025/06/13(金)23:18:44 ID:+6r534LJ0
INDIRECT覚えて俺はレベルアップした
20 : 2025/06/13(金)23:20:50 ID:8c8+Tzgt0
テーブルは使ったほうがいい
22 : 2025/06/13(金)23:21:25 ID:oFlDkjSd0
ゴミルックアップ未だに使ってるやついるんだ
まぁ即席で使うならまだ使い道はあるか?
23 : 2025/06/13(金)23:21:53 ID:L+q8BVfh0
今ならAIで関数は探せる
24 : 2025/06/13(金)23:22:37 ID:8c8+Tzgt0
今はググるより聞くほうが早いな
25 : 2025/06/13(金)23:22:46 ID:n9WXBVPY0
マクロにすると対応できない奴がそこそこいて作り直しになるから関数大事
31 : 2025/06/13(金)23:30:02 ID:oFlDkjSd0
>>25
VBAはコメントこまめに入れないと自分で見返しても編集めんどい
26 : 2025/06/13(金)23:23:20 ID:8c8+Tzgt0
関数埋め込みすぎると重くなる問題がある
27 : 2025/06/13(金)23:23:40 ID:S4iM+lm50
AIに聞いた
28 : 2025/06/13(金)23:23:42 ID:8c8+Tzgt0
昔はね
30 : 2025/06/13(金)23:25:18 ID:BLXLbXWG0
ピボットテーブル使うと集計も高速化する
32 : 2025/06/13(金)23:32:18 ID:/dPYv+qj0
vbaって書いたはいいけど変更あったとき面倒なんだよな
もっとプログラマーチックにできねえのかな
なんだよ標準モジュールって
33 : 2025/06/13(金)23:34:25 ID:/VRhLOOy0
業務で学んだわ
vba覚えて関数覚えてピボット覚えてパワークエリ覚えたところで、資料作成用のグラフ作成を叩き込んでる
必要になったらなんでも覚えられるよ
37 : 2025/06/13(金)23:41:54 ID:/dPYv+qj0
>>33
連想配列とかできるか?
たとえば連想配列にさらに配列を組み込むとか
一つのキーに対して2つの値を覚えさせるみたいな
35 : 2025/06/13(金)23:36:40 ID:TUSQ27T90
VBAと関数とクエリで効率追い求めたら様式変更時のメンテクソめんどくさくて飽きた
36 : 2025/06/13(金)23:38:06 ID:/dZk2Kz80
ChatGPTにこういう関数書いてって言ったら全部やってくれる
そのうちあらかじめ関数入力されたエクセルファイルも出力できるようになるだろ
引用元: エクセルの関数ってどこで学んだの?
PAGE TOP
タイトルとURLをコピーしました