38歳で年収220万(手取り180万くらい)しかない派遣だけどこの夏こそなんかスキル身につけて人生変えたい

スキル
1 : 2025/06/28(土)22:34:09 ID:wRIRD2USM
フルタイム+残業もしながらだからめちゃくちゃ難しいことはできないと思うけど
なんかおすすめのもの教えて
"

2 : 2025/06/28(土)22:36:25 ID:G/4IuZbY0
世界遺産検定

 

4 : 2025/06/28(土)22:38:03 ID:wRIRD2USM
>>2
どういう理由でおすすめかも教えて欲しい

 

6 : 2025/06/28(土)22:38:50 ID:G/4IuZbY0
>>4
世界遺産に詳しくなれる

 

3 : 2025/06/28(土)22:37:39 ID:cdSMF5jp0
その年齢だと自営に一発賭ける以外無理

 

5 : 2025/06/28(土)22:38:38 ID:wRIRD2USM
>>3
別に雇われでも自営でもなんでもいいんだけどそれは次のステップだからまずはスレタイたのむ

 

7 : 2025/06/28(土)22:40:42 ID:cdSMF5jp0
>>5
士業資格を取る

 

8 : 2025/06/28(土)22:41:33 ID:vvTaWp6N0
電工二種
難易度高くないし個人で電気工事できるようになる

 

9 : 2025/06/28(土)22:44:12 ID:fBqEgOgk0
副業すりゃいい
このご時世、小銭だとしても行動すれば色んなことが金になるんだ
とりあえず、いまから頑張って一発逆転の大技が身につくわけないだろ

 

11 : 2025/06/28(土)22:44:51 ID:wRIRD2USM
>>9
だからそれが具体的に何なのかを聞いてるんだが…

 

14 : 2025/06/28(土)22:45:55 ID:fBqEgOgk0
>>11
無数にあるうちのどれがお前に向いてるかピンポイントで当てられるわけないだろ
てことはその年収は本当みたいだな
もう言うことはないわ

 

12 : 2025/06/28(土)22:44:53 ID:1WHWF3820
リゾバで遊びながらですら340万は行くのになんでそんな修行してるの?

 

13 : 2025/06/28(土)22:45:50 ID:wRIRD2USM
>>12
それバブル期とか昔の話か、都市伝説というか噂話的なものだと思うよ
だってリゾートバイトってワンシーズンなのにそんなに稼げるわけないじゃん

 

16 : 2025/06/28(土)22:47:31 ID:1WHWF3820
>>13
実際に今稼げてるよ
時給1400円とかあるし1日適度に残業と早番遅番どちらにも深夜手当着くから宿泊施設おすすめ

 

15 : 2025/06/28(土)22:46:27 ID:1WHWF3820
勉強の時間なんていくらでも作れるし何より家賃光熱費食費がかからないから可処分所得ほぼ丸々貯金できるよ

 

17 : 2025/06/28(土)22:48:34 ID:1WHWF3820
あと宿泊施設ってぶっちゃけどのシーズンも人手不足だから普通に1年半とか2年とか続ける人多いよ
実際に何箇所でそういう人いたしそういう人は車買ってたりする

 

19 : 2025/06/28(土)22:49:58 ID:0tv80gzq0
リゾバ云々は置いとくにしても稼げてない
日数出てないかピンハネレベルだろ

 

20 : 2025/06/28(土)22:50:51 ID:mFofoqDN0
そりゃもう大型よ

 

21 : 2025/06/28(土)22:50:55 ID:CKFrnw8i0
大型免許や牽引とって運送業界入れ

 

22 : 2025/06/28(土)22:51:01 ID:Q4UQJkqO0
お前みたいな指示待ち人間は大人しく派遣やっとけ
お前のスペックで夏だけ頑張ったら取れる資格で人生変えられるわけねえだろ

 

26 : 2025/06/28(土)22:54:09 ID:1WHWF3820
淡路島の調理の仕事なんて人がすぐ辞めるせいだと思うけど3ヶ月ごとに10万の報奨金出たりするしな
時給も1300円くらいだった気がする
それなけあの島の人間はパワハラ体質なんだろうけどね

 

28 : 2025/06/28(土)22:56:21 ID:wRIRD2USM
>>26
いまめちゃくちゃ楽なデスクワークですでに1300円以上もらってるからあまりメリットないな…

 

37 : 2025/06/28(土)22:58:56 ID:1WHWF3820
>>28
全く稼げてないのは単純に働く時間少ないだけってことなら勉強してろよ

 

29 : 2025/06/28(土)22:56:51 ID:vvTaWp6N0
電気工事が出来ればエアコン交換代節約できるし
くらしのマーケットとかに登録して工事代行で副業できる
1件3万くらいは利益出ると思う

 

32 : 2025/06/28(土)22:57:37 ID:KD5G4u520
さすがに可哀想すぎるんだが
マジなの?
ネタでしょ?

 

36 : 2025/06/28(土)22:58:39 ID:H81Qw3K50
今派遣のがまあまあ時給いいもんな
一番搾取されてるの非正規バイトパート契約社員とか

 

55 : 2025/06/28(土)23:07:48 ID:1WHWF3820
年収220万「俺の方が頭いいぞ」

面白い

 

56 : 2025/06/28(土)23:09:21 ID:wRIRD2USM
>>55
偏差値いくらの大学出てるの?
今持ってる一番難しい資格は何?
何カ国語話せるの?

 

68 : 2025/06/28(土)23:14:48 ID:Q4UQJkqO0
>>56
について自分のスペック開示したら良くね?
それ相応の難易度の資格紹介してもらえるだろ

 

57 : 2025/06/28(土)23:09:41 ID:3UsFzSBf0
ボーナスはないの?

 

60 : 2025/06/28(土)23:10:42 ID:wRIRD2USM
>>57
派遣にボーナスはないよ
時給制だから

 

59 : 2025/06/28(土)23:10:06 ID:jK641G7J0
スキルを身につけるのは良いけど競合相手は10年以上の実務経験有りだぞ

 

64 : 2025/06/28(土)23:11:29 ID:wRIRD2USM
>>59
おすすめのスキルや資格をきいてるだけで、その先のことは何もきいてないんだけどコミュニケーション取れる人が少なすぎる

 

62 : 2025/06/28(土)23:11:03 ID:DUQxNLZb0
典型的なできない理由を並べるタイプだから
どんな仕事も続かない感じだな
常に不満が先に立つ

その性格を治さない限り一生年収200万円だよ

 

65 : 2025/06/28(土)23:12:40 ID:wRIRD2USM
>>62
いや、事実を述べてるだけだが?
なんで事実を述べられると困るの?

 

63 : 2025/06/28(土)23:11:22 ID:M0CXEzJ50
いつもの全否定教えて君じゃん
釣られすぎ

 

66 : 2025/06/28(土)23:12:40 ID:1WHWF3820
都合の悪いレススルーしてて草

 

69 : 2025/06/28(土)23:16:24 ID:u73NnBdG0
普通に転職しろ350くらいならあるだろ

 

70 : 2025/06/28(土)23:16:48 ID:91ybTPwU0
10年前くらいの私の月収より少なくて泣いた

 

71 : 2025/06/28(土)23:19:59 ID:NSkq0OXk0
派遣でそんだけ安い時給って田舎なんか?
満了金もないの?

 

73 : 2025/06/28(土)23:26:45 ID:C6otKFX80
最低賃金下回ってるじゃん

 

74 : 2025/06/28(土)23:55:00 ID:dlyhvQ2yd
うちの会社なら遊んでて年収320よ
どう?

 

76 : 2025/06/29(日)01:00:59 ID:5eqeBnzU0
フルタイム+残業でその年収ならとっとと辞めるべきだろ

 

引用元: 38歳で年収220万(手取り180万くらい)しかない派遣だけどこの夏こそなんかスキル身につけて人生変えたい

PAGE TOP
タイトルとURLをコピーしました