厚生年金って会社が半分出してるって言うけど

人件費
1 : 2025/02/26(水)23:04:18 ID:Z5jQdNbk0
本来は俺の給料なんだから全部俺が出してるじゃん
目覚めたわ
  /></div>
<p><span id=

2 : 2025/02/26(水)23:04:55 ID:7q0+UFAd0

それこの前言ってた奴居たけど未だに意味わからん

 

5 : 2025/02/26(水)23:07:20 ID:Z5jQdNbk0
>>2
会社は俺のために半分出してくれてるんだよ
つまり年金がなければその金は俺に来るはずだよね

 

8 : 2025/02/26(水)23:10:47 ID:9ha2IP8V0
>>5
会社が出してる分はお前の年金にはならない

 

3 : 2025/02/26(水)23:05:13 ID:b3OJIMp70

その感じなら寝てたほうがいいと思う

 

4 : 2025/02/26(水)23:06:21 ID:CDmDbnTr0

そもそも半分出す前提で給料決めてるからな…

 

22 : 2025/02/26(水)23:28:14 ID:Iz8BY0+uM
>>4
これ

まあここの奴らは雇われだからわからんのだろうね

 

6 : 2025/02/26(水)23:07:34 ID:OxsMlWWU0

会社が半分負担→その分給料下がる
自分が全負担→給料変わらんけど負担増える

結局同じやんってこと?

 

7 : 2025/02/26(水)23:09:11 ID:B346rom70

たし蟹

 

9 : 2025/02/26(水)23:10:57 ID:cdfZVe2M0

年金の損益分岐点って自分の収めた年金額×2だよな
120歳くらい?

 

10 : 2025/02/26(水)23:11:45 ID:h++3MAdr0

会社はしゃーなしで払ってるだけだから
半分負担が無くなったところでお前の給料が増えるわけではない

 

12 : 2025/02/26(水)23:13:39 ID:h6jiHB0y0

若い内は保険入らず10割負担した方が安い

 

13 : 2025/02/26(水)23:13:49 ID:op21YdUm0

お前の給料は会社が全額出してんだから社会保険厚生年金を全額出してるのは会社

 

14 : 2025/02/26(水)23:13:58 ID:Ipp0dmJq0

その半分を給料として貰えるとは決まってないぞ、虚無に消えるだけ

 

15 : 2025/02/26(水)23:17:06 ID:Z5jQdNbk0
だから給料は俺の人件費だろ?
年金の半分も人件費ってことじゃん
なんでわからんのかな

 

16 : 2025/02/26(水)23:22:08 ID:BZcrLpMP0

お前らが払う年金は来年から俺が貰う事になってるからしっかり働たまえ

 

17 : 2025/02/26(水)23:22:29 ID:9ykjDu7a0

給料から天引きされてるだけ
休職でもしたらその分会社から請求されるから

 

18 : 2025/02/26(水)23:23:29 ID:Z5jQdNbk0
>>17
だよな
みんなも早く目覚めてほしいわ

 

19 : 2025/02/26(水)23:23:40 ID:o6bbbQ5k0

会社が法定福利費で払ってる分をやめたからと言って
給料がその分増えるわけではないので

 

21 : 2025/02/26(水)23:24:57 ID:JSLNbeI6M

どっちかって言うと使い道の決まってる法人税だよな

 

24 : 2025/02/26(水)23:31:16 ID:qJRHoWPe0

逆に住宅手当とかあっても結局トータルで給料決めてるから
別に得してるわけじゃない

 

25 : 2025/02/26(水)23:32:46 ID:etRIGs2q0

それはどうなんだろうな?
そんな風に言う人もいるけど、それは事実じゃなくて意見に過ぎないぜ

 

26 : 2025/02/26(水)23:33:51 ID:Ev7o4U770

会社負担分ない場合その分をお前の給与にするかはわからんぞ?

 

29 : 2025/02/26(水)23:36:37 ID:Z5jQdNbk0
>>26
まぁ今から厚生年金やめますってなったら悪い会社は上げてくれないだろうな
でも最初から厚生年金が無い世界線なら今の日本の平均給与はその分上がってそうだよね

 

28 : 2025/02/26(水)23:36:28 ID:qu3I1T+l0

そもそもこれのせいで会社が雇用渋りするし
出してやってる意識で物いうから腹立つ
じゃあ非正規でいいですよってなるし
独立個人事業主が増えてる原因

 

30 : 2025/02/26(水)23:37:09 ID:A7BzKy8C0

元々貰えない福利厚生にまで文句を言うのって転職でもして物価連動の給料規定の会社に行けば余程いいと思うんだが

 

31 : 2025/02/26(水)23:37:52 ID:CZis48f60

会社が負担してくれなければお前が全額負担することになるんだが頭の中どうなってんだ

 

35 : 2025/02/26(水)23:40:44 ID:Z5jQdNbk0
>>31
うんそれでいいよ分かりやすいから

 

32 : 2025/02/26(水)23:38:00 ID:1Xp/qhL+0

会社が自腹で払ってるんじゃないんだよ
その金の出所は社員が稼いだお金だよ

 

引用元: 厚生年金って会社が半分出してるって言うけど

PAGE TOP
タイトルとURLをコピーしました