地方で年収540万ってすごい?

凄い
1 : 2025/03/24(月)06:39:51 ID:QZSh9b+M0
28歳だが
"

2 : 2025/03/24(月)06:40:06 ID:+ttC8LfS0
雑魚い

 

3 : 2025/03/24(月)06:40:57 ID:QZSh9b+M0
>>2
人によっちゃクソ雑魚に見えるか

 

4 : 2025/03/24(月)06:41:29 ID:+ttC8LfS0
いや一般的に見て雑魚い

 

34 : 2025/03/24(月)07:01:31 ID:k8tn2GMmd
>>4
ガチのニート

 

7 : 2025/03/24(月)06:42:54 ID:hkdB0bRa0
凄い
同い年だけど350万しかない

 

11 : 2025/03/24(月)06:44:40 ID:QZSh9b+M0
>>7
平均350万くらいだよな
20代後半で年収500超えてるのは10%前後らしいし

 

8 : 2025/03/24(月)06:43:21 ID:MXwsay/E0
田舎で660

 

12 : 2025/03/24(月)06:45:22 ID:QZSh9b+M0
>>8
めちゃすごいわ

 

10 : 2025/03/24(月)06:43:56 ID:pqknEDovH
すごいね
まあリーマンって時点でいくら貰っていても負け組だけど

 

15 : 2025/03/24(月)06:46:02 ID:QZSh9b+M0
>>10
まぁ…
でも、楽しいからな、忙しいけど

 

13 : 2025/03/24(月)06:45:22 ID:k02RbHTs0
実際すごい

 

17 : 2025/03/24(月)06:47:12 ID:QZSh9b+M0
>>13
同級生で俺を超えてるやつはなかなかいないと思う
超えてても夜職とかかな
それか弁護士とか医者とか

 

14 : 2025/03/24(月)06:45:33 ID:Ucfk8dJn0
地方ってどこよ?

 

16 : 2025/03/24(月)06:46:21 ID:QZSh9b+M0
>>14
東北

 

18 : 2025/03/24(月)06:47:24 ID:rSlc6AaX0
凄い

 

19 : 2025/03/24(月)06:47:34 ID:UnH3kjkh0
青森秋田で540万ならすごいぞ東京でなら1000万は堅かった

 

20 : 2025/03/24(月)06:48:04 ID:HlcghBnQ0
東北って行っても仙台市なら割といる

 

23 : 2025/03/24(月)06:52:19 ID:2IqwBo2k0
ウチだと基本給22で昇給年8k、10年務めて基本給30 x14+ボーナス4ヶ月で年収540

偶に子会社のau増収で春ボーナスが出る程度

 

27 : 2025/03/24(月)06:56:28 ID:QZSh9b+M0
>>23
人生なんか落ち着くよな

 

24 : 2025/03/24(月)06:53:10 ID:aBbfxk7v0
うちの市では平均年収500超えてる企業は地銀だけ
年収1000万超えは市民で3人だけって税理士さんに聞いた

 

25 : 2025/03/24(月)06:53:15 ID:6ZSh+dPa0
俺の540万倍もある😢

 

26 : 2025/03/24(月)06:54:47 ID:QZSh9b+M0
親戚とか金持ちや官僚が多い

金貰ったり、なんかしてもらってる訳ではなかったが
そういう血筋なんだなって思っている

 

28 : 2025/03/24(月)06:56:36 ID:2IqwBo2k0
>>26
いいね、うちにはそんなコネ無いわ
親父が電力会社で母がNTTで兄貴が国土交通省なだけ

 

33 : 2025/03/24(月)07:00:38 ID:QZSh9b+M0
>>28
結構すごいやん!!!

 

29 : 2025/03/24(月)06:56:59 ID:xvbRM2x10
俺の地元で500超したらエリートだわ
ガチクソ田舎なんて役所でもそのくらい行くのはオッサンになってからだよ

 

35 : 2025/03/24(月)07:03:03 ID:QZSh9b+M0
>>29
そうなんだよな
自分でもこの歳で自分すごいなって思ってしまう

親戚に自慢でもしに行こうと思っているが
絶対に嫌な顔されるだろう…

 

43 : 2025/03/24(月)07:30:57 ID:cDDyeiEcd
>>35
収入事情は絶対に親族や同級生にはバラさないほうがいいぞ
法人成りしたのバレたら寄付金やら協賛やらクソうぜえことになったわ

 

30 : 2025/03/24(月)06:58:28 ID:zmNMplub0
普通にすごいつーかめちゃめちゃすごい

 

31 : 2025/03/24(月)06:59:59 ID:zmNMplub0
地価とか家の価格が都心ほど高騰してる現状考えたら
地方の年収は1.5倍くらいして考えても良いと思う
都心の年収810・・・20代ならすごいよ

 

32 : 2025/03/24(月)07:00:30 ID:h2GpCewl0
地方も東京も給与差なんてないぞ
平均所得は差があるけど給与差はほぼない

 

37 : 2025/03/24(月)07:05:31 ID:QZSh9b+M0
車はマツダ6乗ってるけど
同年代は軽とかコンパクトカーだから
居場所無い感じみたいなのがある

煙たがられるのよな

 

40 : 2025/03/24(月)07:19:27 ID:ZP+4LaYw0
東北でも大手メーカーなら東京と給与体系同じだし普通じゃないかな
俺も東北の田舎に住んでるが大手だから30歳で850万くらいもらってる

 

42 : 2025/03/24(月)07:29:23 ID:X2vVW4zQ0
>>40
興味本位で聞きたいんだが何人くらいの職場なん?

 

44 : 2025/03/24(月)07:32:06 ID:ZP+4LaYw0
>>42
会社はグループで4万人弱
工場は1000人くらい
工場の技術職が300人くらい

 

41 : 2025/03/24(月)07:28:59 ID:u5SdDhKq0
平均所得は高いけど平均賃金低いのが東京なのに
勘違いしてる人いるよね

 

46 : 2025/03/24(月)07:43:56 ID:XJ9HVEfu0
20代ならかなり凄い。
30代でも普通に凄い。
40代でもまぁまぁ凄い。

 

引用元: 地方で年収540万ってすごい?

PAGE TOP
タイトルとURLをコピーしました