1 : 2025/04/12(土)01:50:39 ID:K76TmK9X0
マジでどうすればいい

2 : 2025/04/12(土)01:51:27 ID:upg+7BZe0
派遣さんに50代60代いるだら?
3 : 2025/04/12(土)01:51:29 ID:TKFyGFLZa
まだ大丈夫って言われたいだろうけどもう無理だよ
4 : 2025/04/12(土)01:51:49 ID:EQsxhsBI0
ナマポに滑り込み
8 : 2025/04/12(土)01:56:47 ID:KNPgIe3b0
貯金額にもよる
9 : 2025/04/12(土)01:59:07 ID:K76TmK9X0
>>8
20万円くらい
20万円くらい
10 : 2025/04/12(土)02:02:12 ID:qdvQ9gGjH
業種は?
13 : 2025/04/12(土)02:07:54 ID:AtJQSoho0
正社員になったらいいよ
21 : 2025/04/12(土)02:16:59 ID:K76TmK9X0
いまの派遣先、この春だけで大学新卒100人以上入ってくるような大手だけど、俺の同世代はほとんどいない
23 : 2025/04/12(土)02:18:49 ID:4IwmsNp+0
いやもうそこまで生きたならあと体感20年くらいで寿命だろ
24 : 2025/04/12(土)02:19:01 ID:WxirsvAv0
お前の不安は一生なくならねえよタコ
だって自信がねえから
だって自信がねえから
27 : 2025/04/12(土)02:19:47 ID:rtY1plkw0
派遣だか期間工だかで死ぬまでお茶濁し続けるしかなかろ
どうせ結婚願望とかもないんだろ?
どうせ結婚願望とかもないんだろ?
29 : 2025/04/12(土)02:20:08 ID:Jum91g9m0
現場仕事したことないのに
なんで現場は高卒の若い子だらけって知ってんだか
なんで現場は高卒の若い子だらけって知ってんだか
30 : 2025/04/12(土)02:20:09 ID:OWwLd94Z0
年収は?
31 : 2025/04/12(土)02:20:36 ID:z1O0vvyp0
win5で数億当ててあとはダラダラでええやん
32 : 2025/04/12(土)02:22:34 ID:Jum91g9m0
ググったら タッカーっていう名前の工具だった
35 : 2025/04/12(土)02:31:05 ID:hDDuWbov0
ワロタ
39 : 2025/04/12(土)02:34:25 ID:K76TmK9X0
>>35
笑い事じゃない
笑い事じゃない
38 : 2025/04/12(土)02:34:12 ID:Jum91g9m0
1ヶ月だけ働いたことをずっと覚えているのすげえな
40 : 2025/04/12(土)02:35:17 ID:K76TmK9X0
>>38
そりゃあんな地獄忘れられるわけない
そりゃあんな地獄忘れられるわけない
41 : 2025/04/12(土)02:35:18 ID:hDDuWbov0
1人暮らし?
46 : 2025/04/12(土)02:38:36 ID:Jum91g9m0
煽るわけじゃなくて
普通免許で運転できる大きさのトラックの運転手の月収が30万超えていて
派遣社員が月収18万とかだからなぁ
普通免許で運転できる大きさのトラックの運転手の月収が30万超えていて
派遣社員が月収18万とかだからなぁ
50 : 2025/04/12(土)02:39:38 ID:K76TmK9X0
>>46
トラック運転手は事故一発で人生終わるリスク背負ってるから高くて当然
トラック運転手は事故一発で人生終わるリスク背負ってるから高くて当然
48 : 2025/04/12(土)02:39:20 ID:Jum91g9m0
バイトって何してたの
飲食?
飲食?
51 : 2025/04/12(土)02:40:16 ID:K76TmK9X0
>>48
塾講師→経理→総務
塾講師→経理→総務
49 : 2025/04/12(土)02:39:35 ID:hYAWiR930
なんとかってどうすればいい?
52 : 2025/04/12(土)02:40:41 ID:K76TmK9X0
>>49
なんとかしてくれ
なんとかしてくれ
55 : 2025/04/12(土)02:44:04 ID:hYAWiR930
>>52
どうすればいい?
53 : 2025/04/12(土)02:41:21 ID:Jum91g9m0
事務派遣か
56 : 2025/04/12(土)02:44:04 ID:K76TmK9X0
>>53
バイト時代は事務やってたけど今はCADオペ
バイト時代は事務やってたけど今はCADオペ
54 : 2025/04/12(土)02:43:38 ID:Jum91g9m0
事務って
非正規最低賃金でも
やりたがる奴いるんだよなぁ
非正規最低賃金でも
やりたがる奴いるんだよなぁ
57 : 2025/04/12(土)02:44:42 ID:K76TmK9X0
>>54
そうなんだ?
そうなんだ?
58 : 2025/04/12(土)02:44:43 ID:oiUSFUeL0
ワイも36職歴無しアルバイトや
なんでこうなった
なんでこうなった
60 : 2025/04/12(土)02:45:07 ID:K76TmK9X0
>>58
大卒ならリーマンショック世代じゃん
しかたない
大卒ならリーマンショック世代じゃん
しかたない
59 : 2025/04/12(土)02:44:55 ID:hYAWiR930
具体的にどうすればいいか書かなきゃわからん
61 : 2025/04/12(土)02:45:40 ID:K76TmK9X0
>>59
どうすればいいかわかってたらすでに行動してる
どうすればいいかわかってたらすでに行動してる
66 : 2025/04/12(土)02:50:39 ID:PHCvPmRMd
今派遣だけど夜勤固定だから残業無し日当14000円くらい
そろそろ正社員も考えなきゃな
そろそろ正社員も考えなきゃな
71 : 2025/04/12(土)02:56:15 ID:PGz4Rccj0
もう無理だから終活オススメ
72 : 2025/04/12(土)02:57:10 ID:K76TmK9X0
>>71
まだなんとかなるはず
まだなんとかなるはず
74 : 2025/04/12(土)03:00:01 ID:PGz4Rccj0
>>72
ならないよ、高卒どころか中卒以下の価値しかないもん
76 : 2025/04/12(土)03:01:03 ID:K76TmK9X0
>>74
小学生がCADオペできるの?
小学生がCADオペできるの?
80 : 2025/04/12(土)03:09:49 ID:6QW6EH9t0
生きるだけなら日本にはセーフティネットがあるから
85 : 2025/04/12(土)03:28:18 ID:S4vvf4hz0
楽なとこでしか働かない(働けない)なら年収200でも多すぎワロタwww
ただぁ!1度入った正規をアホにされバカにされても辞めないメンタルがあったなら今頃年収500あったはずや
年功序列なんてそんなもんやぞ
ただぁ!1度入った正規をアホにされバカにされても辞めないメンタルがあったなら今頃年収500あったはずや
年功序列なんてそんなもんやぞ
87 : 2025/04/12(土)03:35:42 ID:bD4hs8HR0
俺が初めて正社員になったのは40過ぎてからだぞ
88 : 2025/04/12(土)03:38:29 ID:v01aEgbe0
正社員なら代理クラスで600は貰ってる年代
90 : 2025/04/12(土)04:14:30 ID:qU/2dmwz0
>>88
俺平だけどもっと貰ってるよ?
サービス残業一切無しだし完全週休二日
サービス残業一切無しだし完全週休二日
89 : 2025/04/12(土)03:58:30 ID:Y2t/uAGpd
なんとでもなるし、逆に名ばかり正社員とかとたいしてピンチ度変わらんよ