おっさんでも受かるバイト教えてくれ

おっさん
1 : 2025/05/19(月)23:19:47 ID:SC8O+9KB0
35目前にして5連敗してる
今まで無双してたのに
"

46 : 2025/05/20(火)00:54:08 ID:Ba+EM0Tz0
>>1
は選り好みし過ぎ。
このスレで挙げられてる職だったら、35過ぎてても、そんなに落ちる事ないから。

あ、履歴書の内容は、惚れた女に見せてもドヤ顔できる位の全力の作文を書くんだぞ。
職務経歴書もあればなお良し。
持ってるならスーツ着て池。安物で十分だから。

とにかくどんな仕事の応募でも、ナメてしない事だ。
そしたら、ある程度選り好みしててもすぐ受かるよ。

 

2 : 2025/05/19(月)23:20:10 ID:bMtuDDz20
警備

 

3 : 2025/05/19(月)23:20:37 ID:MfU+2v8R0
>>2
精神病だからならない

 

4 : 2025/05/19(月)23:20:44 ID:MfU+2v8R0
なれない

 

6 : 2025/05/19(月)23:21:00 ID:15yTliED0
ウーバー

 

8 : 2025/05/19(月)23:21:51 ID:MfU+2v8R0
>>6
メガネかけてるからできない

 

13 : 2025/05/19(月)23:28:36 ID:dNahP/S30
>>8
意味不明でワロタ

 

7 : 2025/05/19(月)23:21:33 ID:rZaOK6pZ0
タイミー

 

9 : 2025/05/19(月)23:22:14 ID:L4EEuE9P0
ネクストレベル

 

10 : 2025/05/19(月)23:22:45 ID:5M+9OsHR0
郵便配達

 

11 : 2025/05/19(月)23:26:43 ID:J4uQxdb70
軽作業とか?

 

12 : 2025/05/19(月)23:28:29 ID:9PV2Wo6Z0
倉庫落ちる奴居ないだろ

 

15 : 2025/05/19(月)23:31:41 ID:MfU+2v8R0
>>12
倉庫昔やってたけど気が滅入るからやりたくない

 

14 : 2025/05/19(月)23:28:58 ID:ETQb2zUfd
35過ぎるともっと無くなる
万年バイト募集してるとこ地道に探そう

 

16 : 2025/05/19(月)23:32:00 ID:Zy1t71fAd
コンビニすら受からんの?

 

17 : 2025/05/19(月)23:32:27 ID:MfU+2v8R0
>>16
コンビニは大変だから受けたことない

 

18 : 2025/05/19(月)23:33:00 ID:Zy1t71fAd
>>17
じゃあ満喫とか

 

21 : 2025/05/19(月)23:35:41 ID:MfU+2v8R0
>>18
近くにない

 

19 : 2025/05/19(月)23:33:33 ID:rKGiGq2i0
こりゃ受かんねえわ

 

23 : 2025/05/19(月)23:37:26 ID:MfU+2v8R0
前に家から6秒の距離のラーメンまこと屋即採用されたけどバッシング汚くて1時間で辞めたわ
あんなもん人間のやる仕事じゃない

 

26 : 2025/05/19(月)23:43:19 ID:+XgcYvpS0
警備介護

 

27 : 2025/05/19(月)23:44:17 ID:8HTdMKca0
タクシードライバーでもやんなよ
この間大阪で足立ナンバーが目撃されて夢のある仕事だなぁって盛り上がってたぞ

 

28 : 2025/05/19(月)23:44:45 ID:ad7JB1zd0
おっさんのバイトて警備とか交通誘導あたりしか思い浮かばない

 

29 : 2025/05/19(月)23:45:21 ID:MfU+2v8R0
だから統合失調症だって言ってるだろ

 

30 : 2025/05/19(月)23:46:43 ID:ad7JB1zd0
知らねーよ勝手に探せよ

 

31 : 2025/05/19(月)23:47:10 ID:KeltN2kA0
何となく覚えが有ると思ったらこいつか
諦める勇気も必要だぞ

 

32 : 2025/05/19(月)23:53:04 ID:dNahP/S30
飲食とかどこも人手不足だろ

 

33 : 2025/05/19(月)23:53:41 ID:MfU+2v8R0
飲食は汚いから無理

 

35 : 2025/05/19(月)23:57:21 ID:8HTdMKca0
日本に人手不足は無い
不足してるのは人件費

 

36 : 2025/05/19(月)23:58:43 ID:dNahP/S30
>>35
いや飲食店でバイトしてみろ
ギリギリの人数でやってるとこめちゃくちゃ多い

 

38 : 2025/05/20(火)00:09:48 ID:9S63FMBd0
>>36
報酬が見合ってないからだろ
本来需要と供給の原則に従えば供給(働き手)が不足すれば報酬は上がって然るべき
例えそれが高度な技術や高い知能を必要としない仕事だろうとな
現場が人増やしてください!って訴えても「募集はかけてるんだけどねぇ(本当は募集してない)」なんて経営者もいっぱい居る

 

41 : 2025/05/20(火)00:11:26 ID:st22up4M0
>>38
頭いいのはわかったけど実態知らないならあんま偉そうに語らん方がいいぞ

 

44 : 2025/05/20(火)00:30:09 ID:9S63FMBd0
>>41
これが実態なんだよ
本気で雇う気があれば報酬上げるだけで人は集まる
実際思い切った昇給で人手不足を解消した企業だってあるだろ
見合った報酬が出せない企業は人手が足りないのではなく経営的に人件費が捻出出来ず今いる従業員のやりがいと責任感を搾取をして延命してるだけ
今全国的に問題になってるバス運転手不足だって元を辿れば大阪維新が待遇改悪してそれが全国に波及したからだろ
日本は狭い国土に1億もの人間が居てその寿命も世界一なんだぞ
高齢化で労働人口が減ってる?働いてる高齢者もいっぱい居るよ、健康で長生きなんだから
たったこれだけしか貰えないなら無理してそこで働く気にならんわってのが全年代の総意だよ

 

37 : 2025/05/19(月)23:58:52 ID:rc9BHRXv0
俺は34歳の時に障害福祉のパートになった

 

39 : 2025/05/20(火)00:10:09 ID:rs5UgsRq0
文句ばっかでバイトする気ないだろ

 

40 : 2025/05/20(火)00:10:56 ID:mKV90+Le0
フォークリフト

 

42 : 2025/05/20(火)00:12:37 ID:st22up4M0
あとバイトは募集かけるのは店長や
求人誌とかに載せてるのもな

 

43 : 2025/05/20(火)00:16:37 ID:wcjvJ8+d0
ドバイで乞食

俺達の年収より稼げるぞ

 

45 : 2025/05/20(火)00:32:21 ID:stc1VzHd0
理由はどうあれ現実として店に人がいなくてシフト組めてないならそれは人手不足なんだが経営側がどうとかそんな話してんじゃないだろ

 

引用元: おっさんでも受かるバイト教えてくれ

PAGE TOP
タイトルとURLをコピーしました