1 : 2025/05/21(水)22:00:16 ID:OEcOcBw20
どっちも選ばずに流されて生きてきたからお前らは年収300万台なんだぞ

2 : 2025/05/21(水)22:00:36 ID:vlMNUsUV0
0だけど
3 : 2025/05/21(水)22:01:19 ID:OEcOcBw20
>>2
止まっててワロタ
止まっててワロタ
4 : 2025/05/21(水)22:01:23 ID:8jGi7HqZ0
0です
7 : 2025/05/21(水)22:02:43 ID:0WiPwKI30
実際は年収高いほうがやりがいある仕事してる率高いぞ
8 : 2025/05/21(水)22:02:58 ID:Axg6+omc0
ちなイッチはどっちを選んだんや?
9 : 2025/05/21(水)22:03:33 ID:B7fhbNDy0
楽な方
10 : 2025/05/21(水)22:04:25 ID:byBa4ggu0
給料低い(年収300未満)だけど遊びみたいな楽な仕事
13 : 2025/05/21(水)22:05:50 ID:OEcOcBw20
>>10
らくは、やりがいでも給料でもなく、流された結果そのものじゃんww
らくは、やりがいでも給料でもなく、流された結果そのものじゃんww
16 : 2025/05/21(水)22:07:53 ID:W42ZGZiu0
やりがいって言い訳だと思うんだよな
成果(金)が出ないけどやりがいがありますって、万能タイプで出来ることは沢山あるし、試合では多彩な技や戦術を繰り出せるけど
出た試合では7割負けますって感じのしんどさ
成果(金)が出ないけどやりがいがありますって、万能タイプで出来ることは沢山あるし、試合では多彩な技や戦術を繰り出せるけど
出た試合では7割負けますって感じのしんどさ
19 : 2025/05/21(水)22:09:48 ID:OEcOcBw20
>>16
どう考えても「やりがい」がない仕事でやりがい!って言ってるのは言い訳もあるだろうね
クリエイター系はやりがいを感じる人じゃないと入ってこないぞ
どう考えても「やりがい」がない仕事でやりがい!って言ってるのは言い訳もあるだろうね
クリエイター系はやりがいを感じる人じゃないと入ってこないぞ
24 : 2025/05/21(水)22:13:16 ID:W42ZGZiu0
>>19
クリエイター系は「やりがい」って言葉は少しズレてると思う
逐一での達成感とかによる喜びってよりも
これで「一発当てて大金持ち、もしくは有名人」って夢で働いてる感じ
逐一での達成感とかによる喜びってよりも
これで「一発当てて大金持ち、もしくは有名人」って夢で働いてる感じ
18 : 2025/05/21(水)22:09:30 ID:Axg6+omc0
本当は納得はいってないけど悲観的にならないための自己暗示みたいなもんでしょ
20 : 2025/05/21(水)22:10:45 ID:OEcOcBw20
>>18
本当は流されて年収300万のお前が一番悲観的にならないと行けないぞ
本当は流されて年収300万のお前が一番悲観的にならないと行けないぞ
23 : 2025/05/21(水)22:12:37 ID:Axg6+omc0
自分より下の人間を探してるのは今の自分に満足いってないからじゃない?
25 : 2025/05/21(水)22:13:48 ID:U0FMC0VL0
クリエイターをなんだと思ってんだよ
電通とかテレビ局にいるのがクリエイターだぞ
電通とかテレビ局にいるのがクリエイターだぞ
34 : 2025/05/21(水)22:18:05 ID:jRe1Sj/A0
>>25
あと出版社とかな
何を作るか、どう作るかのプロセスにしかクリエイティブなものはない
何を作るか、どう作るかのプロセスにしかクリエイティブなものはない
38 : 2025/05/21(水)22:21:08 ID:OEcOcBw20
>>34
お前の見えてる世界はすごく小さそうだなwww
お前の見えてる世界はすごく小さそうだなwww
26 : 2025/05/21(水)22:14:05 ID:MQAanwC80
年収1000万にやりがいがないとでも?
27 : 2025/05/21(水)22:14:54 ID:HYjbwILB0
実際底辺デザイナーとかイラストレーターとかなんのクリエイティブ性もない作業屋さんだからな
29 : 2025/05/21(水)22:16:00 ID:kSVcmybh0
現実はやりがいを持った1000万と無職のいち
30 : 2025/05/21(水)22:16:45 ID:J/GxAXBU0
普通にやりがいある大きな仕事できるほうがいいし、そのほうが高給だよ
32 : 2025/05/21(水)22:17:28 ID:X9wQhv2U0
うーん、一応年収度外視で好きなことを仕事にしたけど(ゲーム業界)、1000万と500万は悩むなぁ
33 : 2025/05/21(水)22:18:04 ID:v4CjSU6M0
俺はまさに前者
結婚したら収入上げていくしか選択肢にない
結婚したら収入上げていくしか選択肢にない
39 : 2025/05/21(水)22:21:24 ID:X9wQhv2U0
現実の俺はゲーム会社で500万だけど、じゃあ好きでもないことで1000万稼げるかと言われたら厳しいな
42 : 2025/05/21(水)22:24:41 ID:OEcOcBw20
>>39
そのゲーム会社で働くまでの流れ全てを、給料上げるために捧げるってことだ
学生時代からゲームもやらずにね
そのゲーム会社で働くまでの流れ全てを、給料上げるために捧げるってことだ
学生時代からゲームもやらずにね
49 : 2025/05/21(水)22:28:29 ID:X9wQhv2U0
>>42
いやぁ、そこまで遡るのは無理だなぁ
楽しくないわ
楽しくないわ
51 : 2025/05/21(水)22:30:03 ID:OEcOcBw20
>>49
それがスレタイってこと
それがスレタイってこと
54 : 2025/05/21(水)22:35:19 ID:X9wQhv2U0
>>51
では一応後者派で…
43 : 2025/05/21(水)22:25:33 ID:OEcOcBw20
出版も、自分ではクリエイターになれなかった人たちってよく貶されてるね
44 : 2025/05/21(水)22:26:06 ID:OEcOcBw20
俺は出版は全然頑張ってると思うけど
中間管理職的な苦労を
中間管理職的な苦労を
45 : 2025/05/21(水)22:26:18 ID:e5anUVWK0
保育士とかネイリストやってる友人とかやりがい持って働いてるイメージ
そしてやりがいだけじゃ続かなくて数年で辞めちゃう流れだな
どんな仕事でも500貰える世の中になるといいね
そしてやりがいだけじゃ続かなくて数年で辞めちゃう流れだな
どんな仕事でも500貰える世の中になるといいね
48 : 2025/05/21(水)22:28:25 ID:OEcOcBw20
>>45
日本はやりがいの給料低い仕事もそこそこあるからね
アメリカだと他と比較しても結構高かったりするんだけどね
日本はやりがいの給料低い仕事もそこそこあるからね
アメリカだと他と比較しても結構高かったりするんだけどね
46 : 2025/05/21(水)22:26:34 ID:MC/GgIDO0
痛々しいことに気づきな…
47 : 2025/05/21(水)22:27:32 ID:fYiY+lQH0
仕事にやりがいとかいらんだろ。自分の時間がある方がいい
50 : 2025/05/21(水)22:29:18 ID:OEcOcBw20
>>47
どっちも選べない年収300万じゃん
どっちも選べない年収300万じゃん
52 : 2025/05/21(水)22:32:26 ID:OEcOcBw20
もちろん、どんな仕事でもやりがいは見つかるだろうけど
労働時間以外でも考えたり、スキルアップを目指したいような仕事が「やりがい」ある仕事って定義ね
労働時間以外でも考えたり、スキルアップを目指したいような仕事が「やりがい」ある仕事って定義ね
53 : 2025/05/21(水)22:33:06 ID:g4NTcAem0
普通にどんな仕事にもやりがいはあるぞ
やりがいの大きな仕事は年収も高い
塗り絵してるだけの看板屋とかは安いけど
やりがいの大きな仕事は年収も高い
塗り絵してるだけの看板屋とかは安いけど
56 : 2025/05/21(水)22:36:31 ID:OEcOcBw20
>>53
流されて300万の人と比較するなよ
流されて300万の人と比較するなよ
55 : 2025/05/21(水)22:36:21 ID:PRSnvRKq0
一日中機械動かしてるだけで550万
やりがいはあんまないけど人間の相手しなくていいから気楽でいいわ
やりがいはあんまないけど人間の相手しなくていいから気楽でいいわ
57 : 2025/05/21(水)22:36:53 ID:Y4QKkWWT0
実際は1000万の仕事のほうがやり甲斐あるよ
そのリアリティーが分かってない人(まだ未成年かな?)が多い
そのリアリティーが分かってない人(まだ未成年かな?)が多い
60 : 2025/05/21(水)22:40:58 ID:N7Fkvp+H0
SNSとかでいいねもらうだけの作業をクリエイティブと勘違いしちゃうと
人生大失敗するよ
人生大失敗するよ
61 : 2025/05/21(水)22:41:38 ID:OEcOcBw20
>>60
それで年収500万もらえる仕事になってるの?
すごいね!
それで年収500万もらえる仕事になってるの?
すごいね!
63 : 2025/05/21(水)22:57:52 ID:BrSoZe7G0
>>61
年収20円くらいだろ
66 : 2025/05/21(水)23:02:51 ID:aJZ5yG4g0
やりがいの仕事ってクリエイターとかよりも例えば動物園とか
好きな物のために尽くすタイプの仕事で尽くしたからと言って報酬爆上がりが無い仕事のイメージ
介護とか幼稚園とか学校の先生もこのタイプ
好きな物のために尽くすタイプの仕事で尽くしたからと言って報酬爆上がりが無い仕事のイメージ
介護とか幼稚園とか学校の先生もこのタイプ