1 : 2025/06/10(火)15:40:50 ID:5U1FSekR0
資格もスキルも経験もあるのに全く受からなくて嫌になって来た...
もう受けれる大手無くなって来たわ...
もう受けれる大手無くなって来たわ...

2 : 2025/06/10(火)15:41:13 ID:HIwRKzN90
中小なら受かるのか?
6 : 2025/06/10(火)15:43:31 ID:5U1FSekR0
>>2
中小なら一応...
中小なら一応...
3 : 2025/06/10(火)15:41:53 ID:GBzqLtn60
え、なら性格悪いんじゃ…
4 : 2025/06/10(火)15:42:22 ID:GBzqLtn60
もしかしてプログラマー?
7 : 2025/06/10(火)15:43:53 ID:5U1FSekR0
>>4
ビルメン
ビルメン
12 : 2025/06/10(火)15:45:17 ID:GBzqLtn60
>>7
じゃ性格じゃないの?
14 : 2025/06/10(火)15:48:31 ID:5U1FSekR0
>>12
性格とか言われても今更直せねーだろ
それに悪くはみられてないと思う
性格とか言われても今更直せねーだろ
それに悪くはみられてないと思う
5 : 2025/06/10(火)15:43:20 ID:Oh0Q8spQr
隠れ優良中小を探し当てたほうがいいぞ
9 : 2025/06/10(火)15:44:19 ID:5U1FSekR0
>>5
隠れ優良を探すコツなにかある?
隠れ優良を探すコツなにかある?
8 : 2025/06/10(火)15:44:10 ID:M+HIP6420
27卒?
10 : 2025/06/10(火)15:44:29 ID:5U1FSekR0
>>8
いや、38歳
いや、38歳
11 : 2025/06/10(火)15:44:34 ID:i+OYViyRr
あると思ってるけど足りてないのか
他に致命傷があるけど自覚がないのか
他に致命傷があるけど自覚がないのか
13 : 2025/06/10(火)15:47:42 ID:5U1FSekR0
>>11
一応応募条件は満たしてるし
最終面接とかも何度かは行ってる
一応応募条件は満たしてるし
最終面接とかも何度かは行ってる
18 : 2025/06/10(火)15:49:55 ID:i+OYViyRr
>>13
応募条件はあくまで応募条件だからな
満たしてれば採用されるという条件じゃない
満たしてれば採用されるという条件じゃない
23 : 2025/06/10(火)15:52:57 ID:5U1FSekR0
>>18
いや、知ってる
いや、知ってる
15 : 2025/06/10(火)15:48:46 ID:8ARys+Ue0
事故評価高すぎかよ
16 : 2025/06/10(火)15:49:01 ID:y7z1aHdC0
顔とか佇まいじゃない?
21 : 2025/06/10(火)15:52:11 ID:5U1FSekR0
>>16
だからその辺はどうしようもないだろって...
だからその辺はどうしようもないだろって...
17 : 2025/06/10(火)15:49:44 ID:GBzqLtn60
だって恨む人や他責の人が会社に入ると悪影響及ぼすし、日本の法律だとクビ切れないからさ
22 : 2025/06/10(火)15:52:40 ID:5U1FSekR0
>>17
そんな性格してない
そんな性格してない
19 : 2025/06/10(火)15:51:18 ID:ziRUDH5h0
ビル管
電験
エネ管
持ってりゃどこでも受かるだろ
電験
エネ管
持ってりゃどこでも受かるだろ
24 : 2025/06/10(火)15:53:10 ID:5U1FSekR0
>>19
その辺は持ってない
その辺は持ってない
30 : 2025/06/10(火)15:55:35 ID:ziRUDH5h0
>>24
38でここらへん持ってないのか……
電工
冷凍
危険物
ボイラー
消防設備士
ここらへんはコンプリートしてるよな
電工
冷凍
危険物
ボイラー
消防設備士
ここらへんはコンプリートしてるよな
37 : 2025/06/10(火)16:00:14 ID:5U1FSekR0
>>30
冷凍以外は
消防設備に至っては甲4、乙6持ってる
冷凍以外は
消防設備に至っては甲4、乙6持ってる
20 : 2025/06/10(火)15:51:45 ID:yjAjXYor0
経歴とか…
27 : 2025/06/10(火)15:53:50 ID:5U1FSekR0
>>20
前職がどブラック過ぎて1ヶ月で辞めちゃったのが大分悪いのかもしれん...
前職がどブラック過ぎて1ヶ月で辞めちゃったのが大分悪いのかもしれん...
25 : 2025/06/10(火)15:53:31 ID:MMvJptpYM
38の中途なんて応募があるところは取らないだろそりゃ
そんなの採るくらいなら資格もスキルもない若いやつ採るよ
そんなの採るくらいなら資格もスキルもない若いやつ採るよ
28 : 2025/06/10(火)15:54:30 ID:5U1FSekR0
>>25
じゃあなんの為に応募してんだよ
じゃあなんの為に応募してんだよ
34 : 2025/06/10(火)15:57:07 ID:MMvJptpYM
>>28
ハロワから頼まれて仕方なくとか助成金の条件とか
何かの間違いでスーパーマンが来ること期待してるのか
何かの間違いでスーパーマンが来ること期待してるのか
40 : 2025/06/10(火)16:02:05 ID:5U1FSekR0
>>34
いや、ハロワでは受けてない
リクナビとかエン転職とか
いや、ハロワでは受けてない
リクナビとかエン転職とか
26 : 2025/06/10(火)15:53:42 ID:2hloSHmB0
変に知識のあるやつは教えにくいから避けられるんかも
29 : 2025/06/10(火)15:55:24 ID:GBzqLtn60
何社受けたの?
35 : 2025/06/10(火)15:59:25 ID:5U1FSekR0
>>29
わからん、10社くらいは
わからん、10社くらいは
36 : 2025/06/10(火)16:00:05 ID:GBzqLtn60
>>35
もうだめじゃん
ビルメンテの世界知らないが大手なんてそんなないだろう
ビルメンテの世界知らないが大手なんてそんなないだろう
41 : 2025/06/10(火)16:02:59 ID:5U1FSekR0
>>36
そうだよ、もうダメだよ
年収上げたくて前職辞めたのにむしろ落ちて笑うわこんなん
そうだよ、もうダメだよ
年収上げたくて前職辞めたのにむしろ落ちて笑うわこんなん
44 : 2025/06/10(火)16:04:40 ID:9e0O4MYA0
>>41
キャリアップ転職って普通次決まってから辞めね?
47 : 2025/06/10(火)16:06:07 ID:5U1FSekR0
>>44
4年いた前前職は受かってから辞めた
転職先がどブラック過ぎて1ヶ月で辞めたからこうなってる
4年いた前前職は受かってから辞めた
転職先がどブラック過ぎて1ヶ月で辞めたからこうなってる
48 : 2025/06/10(火)16:07:18 ID:9e0O4MYA0
>>47
前前も4年しか働いてないからすぐ辞めるって思われてんじゃね?
53 : 2025/06/10(火)16:08:55 ID:5U1FSekR0
>>48
4年はすぐ辞めるって思われなくね?
4年はすぐ辞めるって思われなくね?
54 : 2025/06/10(火)16:09:29 ID:9e0O4MYA0
>>53
38で会社コロコロしてるんだから思われるだろ
59 : 2025/06/10(火)16:11:34 ID:5U1FSekR0
>>54
38で4社は普通じゃないか?知らんが
38で4社は普通じゃないか?知らんが
62 : 2025/06/10(火)16:13:00 ID:i+OYViyRr
>>59
IT系でも多い方
68 : 2025/06/10(火)16:16:12 ID:5U1FSekR0
>>62
そうなの?
そうなの?
31 : 2025/06/10(火)15:55:52 ID:i+OYViyRr
応募と募集の区別がついてない?
38 : 2025/06/10(火)16:01:00 ID:5U1FSekR0
>>31
どう違う?
どう違う?
39 : 2025/06/10(火)16:01:13 ID:GBzqLtn60
38で年下上司がいて取扱めんどうに思われるのかな?
高齢社会の日本でそんなことある?
高齢社会の日本でそんなことある?
43 : 2025/06/10(火)16:04:04 ID:5U1FSekR0
>>39
俺は上司が歳下でも全然大丈夫なんだけどな...
流石に10代とかは嫌だけど
俺は上司が歳下でも全然大丈夫なんだけどな...
流石に10代とかは嫌だけど
42 : 2025/06/10(火)16:03:38 ID:i+OYViyRr
なんで仕事辞めてから次を探すのか……
46 : 2025/06/10(火)16:04:47 ID:5U1FSekR0
>>42
さっき転職したらどブラックだったから辞めたって書いたよね?
さっき転職したらどブラックだったから辞めたって書いたよね?
45 : 2025/06/10(火)16:04:45 ID:iLKU/bsi0
どうせ面接で前職がブラックで辞めたとかまんま言ってるんじゃね
実際ブラックだったかどうか何て確認しようが無いし1がただのめんどくさいやつだと思われて採用されないんじゃね
実際ブラックだったかどうか何て確認しようが無いし1がただのめんどくさいやつだと思われて採用されないんじゃね
50 : 2025/06/10(火)16:07:33 ID:xx2+iTUXd
38歳にもなってこの未熟さか
52 : 2025/06/10(火)16:08:49 ID:GBzqLtn60
1ヶ月で辞めた理由を考えたら?
嘘でいいから
このとき親が重病で看病しなきゃいけなかったとか
嘘でいいから
このとき親が重病で看病しなきゃいけなかったとか
57 : 2025/06/10(火)16:10:52 ID:5U1FSekR0
>>52
いや、次からは「パワハラが日常化してる職場だったので将来性が不安になり早急に辞めました」って素直に言う事にしたわ
揺るぎない事実だしな本当に
いや、次からは「パワハラが日常化してる職場だったので将来性が不安になり早急に辞めました」って素直に言う事にしたわ
揺るぎない事実だしな本当に
55 : 2025/06/10(火)16:09:44 ID:02+IafGQ0
お前火災報知器かなんかの点検やる会社に転職したやつか
もう辞めたのか
もう辞めたのか
58 : 2025/06/10(火)16:11:28 ID:WFwsZQxf0
ブサメンなのでは?
61 : 2025/06/10(火)16:12:30 ID:5U1FSekR0
>>58
いや、フツメン
いや、フツメン
64 : 2025/06/10(火)16:13:20 ID:PUZ7ZRXr0
なんだ消防設備に転職して2ヶ月でやめた無能ハゲやん
70 : 2025/06/10(火)16:18:06 ID:RlNSTaUi0
ブラック企業のパワハラ上司みたいなやついて草
75 : 2025/06/10(火)16:19:11 ID:5U1FSekR0
>>70
いや、こいつはただの社会を知らない無能無職
いや、こいつはただの社会を知らない無能無職
71 : 2025/06/10(火)16:18:18 ID:5U1FSekR0
まぁ、とりあえず受からなくても失業保険とウーバーで半年は生きて行けるが...
74 : 2025/06/10(火)16:18:57 ID:EdysZcrU0
転落人生でワロタ
79 : 2025/06/10(火)16:23:22 ID:5U1FSekR0
>>74
一応既婚者なのでどちらかと言うと勝ち組部類
一応既婚者なのでどちらかと言うと勝ち組部類
83 : 2025/06/10(火)16:26:45 ID:EdysZcrU0
>>79
結婚してても職なしだろ
それにまだ結婚してなくない?
それにまだ結婚してなくない?
88 : 2025/06/10(火)16:28:58 ID:5U1FSekR0
>>83
もう籍入れる日にちも決まってんだから既婚者同然だろ
もう籍入れる日にちも決まってんだから既婚者同然だろ
96 : 2025/06/10(火)16:35:35 ID:EdysZcrU0
>>88
悲惨すぎる…
嫁さん可愛そう
嫁さん可愛そう
101 : 2025/06/10(火)16:38:59 ID:5U1FSekR0
>>96
嫉妬乙
嫉妬乙
77 : 2025/06/10(火)16:22:10 ID:5U1FSekR0
虐めと言うか人間否定だな
毎日誰か泣いてたし泣かされてたわ...
本当にあの職場は異常だった...
毎日誰か泣いてたし泣かされてたわ...
本当にあの職場は異常だった...
80 : 2025/06/10(火)16:23:24 ID:+z1/FarO0
その歳で転職活動は企業側のリスクが高すぎる
81 : 2025/06/10(火)16:24:37 ID:GBzqLtn60
会社は簡単にリストラできない法律なんだ
だから地雷の雰囲気を怖がる
なので具体的に被害の部分だけいったほうがいいよ
だから地雷の雰囲気を怖がる
なので具体的に被害の部分だけいったほうがいいよ
会社は何もしてくれなかった感を排除したほうがいい
自分たちの責任にしてくる可能性を残さないほうがいい
85 : 2025/06/10(火)16:28:06 ID:5U1FSekR0
>>81
毎日罵声とたまには手を出されていて周りの人達も上司に同じ扱いをされていて将来性にとても不安を感じて早期退職しました
毎日罵声とたまには手を出されていて周りの人達も上司に同じ扱いをされていて将来性にとても不安を感じて早期退職しました
これでどや?
86 : 2025/06/10(火)16:28:35 ID:GBzqLtn60
そう
会社は暴れられるのが一番怖い
それでたくさん会社潰れた時代もある
会社は暴れられるのが一番怖い
それでたくさん会社潰れた時代もある
大手なら採用した人間の点数にも響くだろうし
大きい会社は事なかれにならざるを得ないのだから、フワッとしたラインで説明すべきじゃない
あと大手同士なら業界的な噂で内情を知ってたりするはず
行為が本当にやばいことが大事だし、そこに報復にでない人材であることをアピールしたほうがいいってこと
87 : 2025/06/10(火)16:28:39 ID:sfivXTK/0
そんな嫌なら自分の会社立ち上げたら?
上手くすりゃ大儲けだぞ
大手に就職するんじゃなく自分が大手になれ
上手くすりゃ大儲けだぞ
大手に就職するんじゃなく自分が大手になれ
91 : 2025/06/10(火)16:30:36 ID:lTmurFzUr
どうせ一般職なら企業規模なんてどうでもいいだろ
個人経営飲食店のバイトと全国チェーンのバイトに差なんてないようなものでな
個人経営飲食店のバイトと全国チェーンのバイトに差なんてないようなものでな
93 : 2025/06/10(火)16:32:37 ID:5U1FSekR0
と言うか最悪中小でも副業やればいいのか...?
99 : 2025/06/10(火)16:38:20 ID:GBzqLtn60
会社は無抵抗なやつが好きなんだからそれを演じないと
経営者側はサラリーマンを恐怖している時代なんだからしゃーなしでしょ
104 : 2025/06/10(火)16:42:25 ID:5U1FSekR0
>>99
まぁ、実際事実ではあるよな本当
まぁ、実際事実ではあるよな本当
103 : 2025/06/10(火)16:41:47 ID:bv3LXLj9r
例えば旧五大市の公務員だとしたらこれは大手企業扱いか?
106 : 2025/06/10(火)16:46:43 ID:GBzqLtn60
サラリーマンって怖いんだよ
得意なこと以外知らないからわけわからん理論武装してることがある
得意なこと以外知らないからわけわからん理論武装してることがある
109 : 2025/06/10(火)16:49:26 ID:5U1FSekR0
>>106
雇う側からしたら本当そうだよな
むしろ雇う側の方が怖いまであるか
雇う側からしたら本当そうだよな
むしろ雇う側の方が怖いまであるか
108 : 2025/06/10(火)16:48:45 ID:UxYadqjXd
どうして労基に訴えなかったのか?といわれたら証拠もないし、同じ業界で働けなくなるのは困ると思ったから
これでよくない?
完璧でしょ
ずっとこの職種でいこうとしてるのが伝わる
111 : 2025/06/10(火)16:51:53 ID:5U1FSekR0
>>108
いや、それは突っ込まれたら本当にそう言うつもりだった
自分の身を引くのが1番懸命だと思い退職しましたとか言うつもりだった
いや、それは突っ込まれたら本当にそう言うつもりだった
自分の身を引くのが1番懸命だと思い退職しましたとか言うつもりだった
113 : 2025/06/10(火)16:55:34 ID:WVx1jOwc0
消防設備でパワハラないところはない
114 : 2025/06/10(火)16:56:58 ID:5U1FSekR0
>>113
マジ?ヤバすぎだろ...
マジ?ヤバすぎだろ...
116 : 2025/06/10(火)17:10:09 ID:UxYadqjXd
あとどうしてもその会社じゃなきゃいけない理由をたくさん
2回来るやつは評価されると思うけどな
社風次第だが
117 : 2025/06/10(火)17:56:43 ID:dgMRELtp0
サラリーマンにならん方がええで?