【急募】会社で社長の息子が入社してきたんだけどどう対応したらいいの?
コネ
1 : 2025/06/12(木)19:20:51 ID:k7YLZuR30
むっすこ20代なんだが
2 : 2025/06/12(木)19:21:06 ID:k7YLZuR30
やっぱ敬語で接するのがいいの?
38 : 2025/06/12(木)19:35:55 ID:3piyUFLx0
>>2
役職が全て
3 : 2025/06/12(木)19:21:23 ID:HLZt58VP0
最敬礼
4 : 2025/06/12(木)19:21:31 ID:DSvdgmm30
マウンティング取りまくって虐めて辞めさせろ
67 : 2025/06/12(木)21:03:28 ID:BbBdDfaCd
>>4
コレ
5 : 2025/06/12(木)19:21:35 ID:k7YLZuR30
みんなどう接していいか困ってんだわ
7 : 2025/06/12(木)19:22:16 ID:nr86vkuU0
コネ息子
嗚呼コネ息子
コネ息子
8 : 2025/06/12(木)19:22:22 ID:QrQ0sR9L0
他の人はどう接してるの?
11 : 2025/06/12(木)19:23:27 ID:k7YLZuR30
>>8
見てる感じだとため口の人と敬語の人とどっちもいる感じ
でも誰もどうしたらいいのか困ってる
24 : 2025/06/12(木)19:28:09 ID:OPGFH58w0
>>11
あだ名やタメ口オッケーの会社とか今時まだあるのか
9 : 2025/06/12(木)19:22:30 ID:k7YLZuR30
おめーらならどう接すんの?
10 : 2025/06/12(木)19:22:59 ID:wTi3CpxF0
マジレスするとそいつが社長になる頃にはお前いないだろ
徹底的にトラウマ植え付けさせてやれ
12 : 2025/06/12(木)19:23:47 ID:k7YLZuR30
>>10
確かにそうかもしれんが
13 : 2025/06/12(木)19:24:21 ID:QrQ0sR9L0
俺なら普通の後輩と同じ扱いをする。社長からなんか言われたら変えればいい
14 : 2025/06/12(木)19:25:03 ID:k7YLZuR30
>>13
それがいいのかな・・・
ほんま難しいわ
15 : 2025/06/12(木)19:25:48 ID:Wpgqo1UI0
俺も社長のとして入社して一年で辞めたけど普通に接してほしかったわ
仕方ない事だけどなんか腫れ物扱いされててしんどかったな
18 : 2025/06/12(木)19:26:32 ID:k7YLZuR30
>>15
そうなんか
普通に年下として接してええの?
57 : 2025/06/12(木)20:01:05 ID:TLxkxEL30
>>18
ええで
16 : 2025/06/12(木)19:25:57 ID:k7YLZuR30
社員間ではジュニアって呼んで
どうしたもんかと皆困ってんだわww
17 : 2025/06/12(木)19:26:10 ID:TRV/MYlod
確実に最大派閥になるからきっちり対応したがええ
19 : 2025/06/12(木)19:26:43 ID:QrQ0sR9L0
息子「1がボクちんに厳しい!」
社長「1はクビwww」
これはほとんどないから安心して
23 : 2025/06/12(木)19:27:41 ID:k7YLZuR30
>>19
信じてええんやなwww
28 : 2025/06/12(木)19:28:59 ID:OPGFH58w0
>>23
一族経営ならそれやったら終わりだぞ
20 : 2025/06/12(木)19:27:10 ID:6J4ni9d7M
同期で社長の息子尚且つ年上いたけれど
タメ口でなにも問題なかった
寧ろ敬語は止めろと息子本人も言ってたしね
26 : 2025/06/12(木)19:28:35 ID:k7YLZuR30
>>20
おーそうか
気にし過ぎる必要ないのかな
21 : 2025/06/12(木)19:27:12 ID:Wpgqo1UI0
特別扱いとかせずに普通の後輩として扱ってやってくれ
30 : 2025/06/12(木)19:29:01 ID:k7YLZuR30
>>21
よし、そうするわ
サンクス
22 : 2025/06/12(木)19:27:35 ID:Xa2u0FN/0
会社の体質によるでしょ
27 : 2025/06/12(木)19:28:54 ID:IgzUY5rZ0
嫌ならやめるしかない
他人の職場行くならそんなもん
29 : 2025/06/12(木)19:29:00 ID:RCrRJI/p0
あんま調子乗らせたらビッグモーターみたいになる
32 : 2025/06/12(木)19:29:29 ID:k7YLZuR30
>>29
あれはアカンな
31 : 2025/06/12(木)19:29:27 ID:Wpgqo1UI0
と言うか正当に厳しいなら息子が社長に訴えても「厳しくしてくれるやつ貴重だからありがたく思え」くらい言うと思うぞ
34 : 2025/06/12(木)19:30:11 ID:024MuI+H0
今のうちに現場というものを厳しく教えてやらないと上に行った時に現実見えてない奴になってしまう
36 : 2025/06/12(木)19:33:48 ID:xOflqrhw0
いじめる
39 : 2025/06/12(木)19:36:04 ID:UlQxeu6d0
いずれ数年後に副社長になるぞ
うちもそうだった
42 : 2025/06/12(木)19:37:24 ID:OPGFH58w0
>>39
数年ならまだまともだな
1年で専務や常務にするとこが多い
40 : 2025/06/12(木)19:36:35 ID:iWwO+kJf0
パワハラしてわからせようさ
43 : 2025/06/12(木)19:37:55 ID:2hBwso7b0
数年で自分より上の役職になるのは目に見えてるしそうなってからいきなり敬語に変えて媚び諂うのは悪手
そもそも年下だからタメ口とか考えてる時点で程度が低い
44 : 2025/06/12(木)19:40:38 ID:ixblMYNld
ウチの部署にジュニアが来た時は厳しくご指導ご鞭撻云々とか言ってたけど
本部長と専務まで来てたから色々察したわ
ジュニアが居る間は当たり障りなく接するのがいいと思う
45 : 2025/06/12(木)19:41:18 ID:FEmXwSQA0
俺も社長息子だったけど古株の社員に怒鳴られて普通に嫌いになったよ
親父死んでその社員も辞めてったから良かった
48 : 2025/06/12(木)19:43:41 ID:k7YLZuR30
>>45
ため口で接した方がいいの?
49 : 2025/06/12(木)19:46:08 ID:FEmXwSQA0
>>48
どっちでもいいけど当たり障り無い感じで頼むって思ってたわ
3年現場やったら専務って決まってたし優しくしてくれた社員は覚えてたよ
50 : 2025/06/12(木)19:47:59 ID:k7YLZuR30
>>49
優しくするわwww
52 : 2025/06/12(木)19:56:46 ID:qJojUcNr0
俺がその息子と同じ立場だけど
別にへーこらする必要なんて無いと思うよ
仲間だと思って接してやれ
58 : 2025/06/12(木)20:01:18 ID:k7YLZuR30
>>52
thxそうするw
53 : 2025/06/12(木)19:57:50 ID:7d7sDjmw0
将来の社長だろ
仲良くしとけよ
54 : 2025/06/12(木)19:59:02 ID:xhXCDLVp0
どう扱ってほしいか本人に聞いてみては?誰かが
59 : 2025/06/12(木)20:02:28 ID:n1ZkQtDA0
会長の姪が部下にいるけど一切忖度してないわ
そもそも本人も大っぴらに公言してないしな
60 : 2025/06/12(木)20:05:30 ID:jRS1b2ux0
丁寧語で接して気に食わなかったら転職する
61 : 2025/06/12(木)20:05:57 ID:7s6ZbWEK0
息子「パパーあいつクビにしてー」
62 : 2025/06/12(木)20:26:26 ID:dVqVSCmV0
パパもいずれ先に引退するだろうしなぁ
63 : 2025/06/12(木)20:27:21 ID:D46zUN6B0
よわみをにぎれ
ないならつくれ
64 : 2025/06/12(木)20:27:46 ID:E6A931qp0
ごますっとけ
65 : 2025/06/12(木)20:44:38 ID:dDsAoUTb0
現場のことを理解してないのが上に立つと下が苦労するだろうから、とりあえず現場の苦しみみたいなのはしっかり体験させつつ会社のこういう体制よくないよとか色々話し合っておいたら後で改善してくれるかもよ?
66 : 2025/06/12(木)21:00:52 ID:59vRwdtS0
仲良くしておけば出世できるぞ
引用元: 【急募】会社で社長の息子が入社してきたんだけどどう対応したらいいの?
PAGE TOP
タイトルとURLをコピーしました