中小企業勤め39歳後半係長の手取りが22万ちょいってどう思う?

ブラック企業
1 : 2025/06/19(木)09:20:29 ID:y3oNtf3z0
ちなみに勤務年数20年弱
低すぎない?
"

22 : 2025/06/19(木)10:07:16 ID:fav9UD+m0
>>1
課長でそれはないわ。

新入社員の方がもらってるじゃん

 

29 : 2025/06/19(木)10:58:45 ID:y3oNtf3z0
>>22
課長でなく係長な

まあ新卒30万とかってのはごく一部だろうが

 

2 : 2025/06/19(木)09:21:46 ID:ZHa0AjnU0
日本て貧しいよな

 

3 : 2025/06/19(木)09:21:59 ID:amyAjelV0
事務職なら妥当

 

4 : 2025/06/19(木)09:22:00 ID:J3ASajJK0
郵便局?

 

5 : 2025/06/19(木)09:22:05 ID:ZQar5+AOd
ブラック企業にいると周りが見えなくなるから仕方ない

 

6 : 2025/06/19(木)09:22:34 ID:y3oNtf3z0
いやブルーカラー
しかも大手が対応できない技術力高いことやってる製造業

 

7 : 2025/06/19(木)09:22:41 ID:3GQFQIald
半係長だからなんだろ
全係長は44万貰ってるとさ

 

9 : 2025/06/19(木)09:23:23 ID:y3oNtf3z0
>>7
うちは下級係長と上級係長おる
上級の次は課長
そして俺は上級

 

8 : 2025/06/19(木)09:23:22 ID:qyAqItoJ0
地方だろ?

 

11 : 2025/06/19(木)09:23:36 ID:y3oNtf3z0
>>8
地方都市かな
田舎ってほどでもない

 

10 : 2025/06/19(木)09:23:28 ID:YhUdU9aA0
前にバイトで入った零細企業でも勤続3年経理30歳係長で手取り40万はあったぞ

 

13 : 2025/06/19(木)09:24:55 ID:R4nCOClt0
今まで何してたんだ

 

14 : 2025/06/19(木)09:25:02 ID:ZHa0AjnU0
年収は?

 

15 : 2025/06/19(木)09:25:27 ID:y3oNtf3z0
年収は400万強ってとこ

 

16 : 2025/06/19(木)09:36:42 ID:DqjsokAl0
新入社員「俺ら30万あるのに係長22万だってよ」クスクス

 

17 : 2025/06/19(木)09:41:36 ID:FwzT9oiw0
同業他社に転職

 

18 : 2025/06/19(木)09:57:11 ID:gugvAXqP0
ぼく30代前半地方ド田舎中小で年収550万

 

20 : 2025/06/19(木)10:02:32 ID:y3oNtf3z0
調べたら中央値年収440万らしいな…
大差ないやん俺と
そりゃ少子化になるわけだわ
日本ヤバいな

 

21 : 2025/06/19(木)10:07:16 ID:/Y0/Ag9T0
中小企業の肩書無し
転職組 電気工事士(現状はほぼ現場でない)40のおれで
手取り27です
死国とかいうクソ田舎

 

23 : 2025/06/19(木)10:09:43 ID:4VB5LN780
56歳の正社員の手取りが11万てどう思う?w

 

24 : 2025/06/19(木)10:11:31 ID:V9R4sYUq0
>>23
扶養内で働く主婦?

 

25 : 2025/06/19(木)10:12:04 ID:4VB5LN780
いやそもそも男だし独身だよw

 

26 : 2025/06/19(木)10:13:20 ID:fav9UD+m0
でも実際
450万が平均で
子供作るってのかなり厳しいもんなー

少子化になるのもうなずける

 

27 : 2025/06/19(木)10:16:07 ID:+L/zH22b0
一人暮らしなら十分だろ

 

28 : 2025/06/19(木)10:20:26 ID:JXrMSgi20
中学生の偏差値50って相当バカだったろ?

 

30 : 2025/06/19(木)10:59:44 ID:D81ids4N0
クソ雑魚すぎる

 

31 : 2025/06/19(木)11:05:35 ID:URo36Kw+0
実際こんなもんなんだろうな

 

引用元: 中小企業勤め39歳後半係長の手取りが22万ちょいってどう思う?

PAGE TOP
タイトルとURLをコピーしました