派遣って中抜きされてるって文句言うわりになんで自分で直接仕事取ってこないの?

中抜き
1 : 2025/06/24(火)15:01:24 ID:2yXmmsrr0
自分で直接取ってこない限りは中抜きされても仕方なくね
  /></div>
<p><span id=

2 : 2025/06/24(火)15:02:04 ID:iTQi2PwA0

経費って言葉を知らないんだから仕方ないでしょ!!

 

3 : 2025/06/24(火)15:02:35 ID:7S2RixxHr

直接取っても派遣会社が文句言うから

 

4 : 2025/06/24(火)15:03:20 ID:2yXmmsrr0
>>3
意味不明でワロタ
自分で取ってきた仕事なら派遣会社関係ないだろ

 

5 : 2025/06/24(火)15:04:48 ID:dk2Gbi41r
>>4
働いたことあれば知ってると思うけど
派遣で来てる人を直雇用にすると大抵の派遣会社は文句言うよね

 

6 : 2025/06/24(火)15:05:32 ID:2yXmmsrr0
>>5
それは自分で仕事を取ってきたんじゃなくて派遣会社が取ってきた仕事を横取りしようとしてるだけじゃん
そりゃダメだわ

 

8 : 2025/06/24(火)15:06:16 ID:dk2Gbi41r
>>6
お前の「仕事取ってくる」の定義がよくわからん……

 

12 : 2025/06/24(火)15:09:12 ID:2yXmmsrr0
>>8
普通にクライアントと自分の間に人を挟まずに直接契約を結んで直接自分の口座に金が振り込まれる状態にすることだろ
正社員はみんなそうなってる

 

13 : 2025/06/24(火)15:10:12 ID:dk2Gbi41r
>>12
その定義なら仕事取ってきたことになるじゃん

 

15 : 2025/06/24(火)15:11:25 ID:2yXmmsrr0
>>13
派遣会社が取ってきた仕事を盗むんなら取ってきたじゃなくて盗ってきた

 

16 : 2025/06/24(火)15:12:13 ID:dk2Gbi41r
>>15
やっぱりお前の「仕事取ってくる」の定義がわからん……

 

17 : 2025/06/24(火)15:13:11 ID:2yXmmsrr0
>>16
誰も管理してない山でキノコを採るのとスーパーに陳列してるキノコを盗るのは違う

 

9 : 2025/06/24(火)15:06:18 ID:PPvyko0Va

自分で仕事取りに行った奴らが集まって組織化したのが派遣会社なんだよ

 

14 : 2025/06/24(火)15:10:31 ID:2yXmmsrr0
>>9
それなら中抜きがどうこうという意見は的外れ

 

10 : 2025/06/24(火)15:07:48 ID:ioLe3KQv0

派遣会社から仕事を受けまくって、それを更に底辺に安価で流せば…

 

11 : 2025/06/24(火)15:08:41 ID:YboJQud/0
>>10
それ中抜…安価で!?

 

18 : 2025/06/24(火)15:13:15 ID:Y4Omrby/d

会社員の時点で中抜きされてる

 

20 : 2025/06/24(火)15:17:13 ID:Ax8Js5hf0

仕事取ってくれるのはありがたいけどなんで永遠に金吸い取ってくるの
転職エージェントとかでも最初だけだろ

 

24 : 2025/06/24(火)15:22:29 ID:C9JV2H1c0
>>20
派遣する側になれば分かるけど紹介予定派遣でない限り利益出ない

 

27 : 2025/06/24(火)15:28:22 ID:nxvcPWzYr

それって派遣か正社員か関係なくね

 

28 : 2025/06/24(火)15:28:43 ID:oyFKzrbC0

派遣でも時給や日給見て自分で
選ぶから文句言わんだろ
使う側が手数料として抜かれてる
金額に文句言うならわかるが

 

29 : 2025/06/24(火)15:29:58 ID:+VVn4yxY0

年金とか保険とか派遣会社が払ってるんじゃねーの?

 

30 : 2025/06/24(火)15:30:10 ID:Yu3F68qp0

大半の派遣がただ求人検索して派遣会社の求人が見つかってそこを通して受けただけだからだよ

派遣会社がいなくてその求人があればそれでストレートに受けてた

 

31 : 2025/06/24(火)15:31:16 ID:Yu3F68qp0

派遣会社に仕事を取ってきてもらったという意識がない
無職でなんか仕事探そっかなーって感じでインディードで検索してそんなかで「これよさそうじゃん」程度にしか思ってない

 

32 : 2025/06/24(火)15:34:01 ID:ab1GHmS8a

でもいま派遣会社の倒産ラッシュだってニュース見たぞ

 

34 : 2025/06/24(火)15:36:31 ID:JlKrWIc80

企業サイドも派遣に無駄な金払うなら直雇用するわって所が増えてんじゃね
それでもド底辺じゃ受からないだろうから派遣使うしかないんだろうけど

 

36 : 2025/06/24(火)15:44:06 ID:N6gGTfuQ0

実際労働契約無しで繁忙期過ぎたら雇用終了して良いですよって文言で売り込めば雇われるのかね
個人だと怪しんで働かせないんじゃ無いかな
もしうちにそういう文言のメール若しくは電話来ても使わんと思う

 

41 : 2025/06/24(火)16:03:59 ID:2yXmmsrr0
>>36
雇用契約結ばなくても直接業務委託で請ければ間に何も入らないだろ
そんな働き方してる人たちごまんといる

 

42 : 2025/06/24(火)16:20:15 ID:N6gGTfuQ0
>>41
それはむしろアウトソーシングの部類じゃないか

 

37 : 2025/06/24(火)15:46:32 ID:N6gGTfuQ0

今すぐ手が足りてないって状況で人手集めるの時間かかると現場破綻しちゃうし
多少高くても声かければ人数確保出来る人足出しは重宝すんだろなぁ

 

38 : 2025/06/24(火)15:55:21 ID:D4nNcjon0

と思うニート達であった

 

39 : 2025/06/24(火)15:58:41 ID:tK/EHpco0

これ、実際問題、

例えば派遣で1500円で募集してるところがあるとして、
まず派遣として面接に行って、向こうからのOKが出た場合、
派遣会社の方にはお断りの連絡を入れたあと、

そこの会社に直で行って
「1700円で」雇ってくださいって言ったらその会社は雇ってくれるもんなの?

 

40 : 2025/06/24(火)16:03:15 ID:voG7Vg6q0
>>39
2500くらいにはなると思う
ただ個人は何か起きた時の保障が弱いから派遣を噛ませた方が企業は安心

 

引用元: 派遣って中抜きされてるって文句言うわりになんで自分で直接仕事取ってこないの?

PAGE TOP
タイトルとURLをコピーしました