なんでエンジニアって「技術的には可能です」とか言うの?

エンジニア
1 : 2025/06/08(日)12:05:13 ID:vGUhglurr
無理なら無理って言いなよ
  /></div>
<p><span id=

71 : 2025/06/08(日)12:17:24 ID:89RdeJ3a0
>>1
こういう回答しかできないのと組んで、単価叩きつつマージンもらってる

 

2 : 2025/06/08(日)12:05:50 ID:bNs7iTZL0

金よこせって事

 

10 : 2025/06/08(日)12:06:44 ID:vGUhglurr
>>2
それ言えば良いじゃん

 

3 : 2025/06/08(日)12:06:04 ID:FO0vvXk50

工数

 

4 : 2025/06/08(日)12:06:06 ID:goMzcgVL0

どこでそれ言われた?

 

5 : 2025/06/08(日)12:06:08 ID:bVOe+f6NM

金だよかね

 

6 : 2025/06/08(日)12:06:08 ID:k99erRt10

時間的には不可能です

 

7 : 2025/06/08(日)12:06:10 ID:L8lBBm8O0

予算と納期

 

8 : 2025/06/08(日)12:06:18 ID:8obNgUSp0

技術的には可能だから
採算度外視になるからそこは営業が判断するところ

 

75 : 2025/06/08(日)12:17:50 ID:CyAdEMrP0
>>8
これな

 

9 : 2025/06/08(日)12:06:38 ID:VjCTXSpA0

時間と金がかかるよ!っていう意味

 

11 : 2025/06/08(日)12:06:57 ID:vGUhglurr
>>9
なんでそれ言わないの

 

12 : 2025/06/08(日)12:07:11 ID:xKXz21J10

エンジニア以外の人間は言葉が通じないケダモノだから

 

13 : 2025/06/08(日)12:07:28 ID:BVMQZ8YI0

できるならやれよ!(文系上司)

 

15 : 2025/06/08(日)12:08:26 ID:oLYOXtGpr

営業「できらぁ!!」

 

16 : 2025/06/08(日)12:08:34 ID:SmE578Vn0

日本人は金かかりますよ?って言うと怪訝な顔するからな
前置きしておかないと金の猛者かよってなる

 

17 : 2025/06/08(日)12:08:43 ID:TITLhhoO0

金と時間と手間

 

19 : 2025/06/08(日)12:09:02 ID:vGUhglurr
エンジニア「『技術的には可能です』って言ったら可能だと思われた😡」

当たり前だよね

 

24 : 2025/06/08(日)12:09:39 ID:k99erRt10
>>19
これはバカ

 

27 : 2025/06/08(日)12:10:16 ID:+wzDANtW0
>>24
これ

 

20 : 2025/06/08(日)12:09:07 ID:LDk4gkMb0

可能なの?じゃあお願いねって言うと怒るよね

 

22 : 2025/06/08(日)12:09:27 ID:IwoxWlqNa

技術的には可能です(けど工数と金と不具合やら知見がないとか問題起きても知りませんよ)

 

23 : 2025/06/08(日)12:09:28 ID:Q82FHecO0

時間と人と金が足りませんて言え

 

28 : 2025/06/08(日)12:10:18 ID:ChH0HYl70

技術的には可能だけど
納期、コスト面から現実的ではないということ
つか分かれよ見通し悪すぎるだろ

 

32 : 2025/06/08(日)12:10:35 ID:vGUhglurr
>>28
じゃあ無理って言いなよ

 

29 : 2025/06/08(日)12:10:24 ID:LQnqyak60

自分には無理って意味だよ言わせんな

 

30 : 2025/06/08(日)12:10:25 ID:KXDMgr/30

素直に話すと何故か客が居なくなるから捻くれた話し方ができる奴しか残らない

 

31 : 2025/06/08(日)12:10:33 ID:3PAQ/JrQ0

わざわざ言わなければいいのに自尊心を満たす為にそんなこと言うから薄給で無茶ぶりされるんだよな

 

33 : 2025/06/08(日)12:10:40 ID:qz+htM8X0

大人になると角が立つと事がスムーズに運ばなくなるから建前を求められて皮肉や回りくどい言葉を使うようになる

 

35 : 2025/06/08(日)12:10:49 ID:WgnsWJvy0

初手で金や時間の話したらキレるアホを消せ
予防策的にスレタイの台詞発せられてるだけだから原因を断て

 

37 : 2025/06/08(日)12:10:58 ID:nRL4dGVH0

エンジニア「技術的には可能です(つまり現実的じゃないんだよ察しろ)」

営業「問題なく出来ます!!!」

 

48 : 2025/06/08(日)12:13:27 ID:k99erRt10
>>37
これ明らかにエンジニアがバカだろ
営業のせいにされたら困るわな

 

39 : 2025/06/08(日)12:11:10 ID:k99erRt10

普通の職種とかならちゃんと時間とか人出が無いんで無理ですねって言うのにエンジニアはだいたい技術的には可能とか言っちゃう
無理とかできないとか言えない人たちなんだろうな

 

40 : 2025/06/08(日)12:11:32 ID:vGUhglurr
コンビニでさ「これチンできますか?」って聞いて「理論的には可能です」とか返ってくるか?
その商品がチンしてもいいやつで、やってくれるかを聞いてんだって分かるよね?

 

43 : 2025/06/08(日)12:12:19 ID:qz+htM8X0
>>40
スレタイにやり取りかいてないじゃん

 

41 : 2025/06/08(日)12:12:14 ID:x+Ld8V9nM

見積もりは?
できるかどうかで聞いてんだよ
技術的には可能です
じゃあやるから

 

47 : 2025/06/08(日)12:13:09 ID:ZpA3qQOE0

時間と予算をもっと確保してから聞いてこいよ無能って事だよ

 

49 : 2025/06/08(日)12:13:32 ID:ApH41oKo0

無理というのは嘘つきの言葉だから

 

51 : 2025/06/08(日)12:14:18 ID:LDk4gkMb0

具体的にどの部分が問題なのか何ターンもして聞かないと答えれないって障害持ってんのか?って話だよ

 

52 : 2025/06/08(日)12:14:20 ID:k99erRt10

なんで社内の営業に金と時間貰えるなら行けるよって言わないの?
バカすぎるだろ

 

54 : 2025/06/08(日)12:14:42 ID:KPdcTN6F0

納期がー

 

55 : 2025/06/08(日)12:14:46 ID:ChH0HYl70

納期とコスト面は営業が判断するんだよ

 

58 : 2025/06/08(日)12:15:26 ID:vGUhglurr
>>55
営業が勝手に納期と予算決めて良いんだ?

 

72 : 2025/06/08(日)12:17:40 ID:ChH0HYl70
>>58
なに?お前の会社って利益あげんのが目的じゃねえんだ
へーそいつはすげえやボランティアか何かか?

 

78 : 2025/06/08(日)12:18:48 ID:vGUhglurr
>>72
どんなコミュニケーションやねん

 

57 : 2025/06/08(日)12:15:13 ID:P9JHzE4D0

めんどくさいからやりたくないって意味だぞ

 

61 : 2025/06/08(日)12:15:43 ID:+u0FxY+G0

適当に無理ですと返すと何故できないのかを根掘り葉掘り聞いてきた挙句に技術的にはできることを確認するとやっぱりできるじゃんとドヤ顔してくるクソ野郎が居るから

 

69 : 2025/06/08(日)12:16:51 ID:k99erRt10
>>61
時間が無いから、金がかかるから難しいですって言えば2ターンくらいで終わる話だけど

 

62 : 2025/06/08(日)12:16:08 ID:wIlIsiyS0

「出来る?」って言い方もおんなじようなもん

 

64 : 2025/06/08(日)12:16:13 ID:FZgKHOHJ0

やりたくないってことだよ

 

65 : 2025/06/08(日)12:16:15 ID:Pommy8E/0

極めて誠実な回答だろ?

 

67 : 2025/06/08(日)12:16:31 ID:XxCSxvYz0

何回もたてんな

 

68 : 2025/06/08(日)12:16:37 ID:AKvmq+xZ0

(現状提示された予算や期間では不可能ですが)技術的には可能です と言うだけ

 

73 : 2025/06/08(日)12:17:45 ID:XRwJUJan0

無理

 

74 : 2025/06/08(日)12:17:45 ID:FZgKHOHJ0

質問がおかしい
AIといっしょ

 

76 : 2025/06/08(日)12:18:00 ID:Zt3wqBn/0

聞いてる側も新人ならともかくそれなりに経験があるのなら無能だよな

 

77 : 2025/06/08(日)12:18:42 ID:zg+9iB+U0

営業は営業である程度察しつつ先方に再交渉する時のラインを聞いてるんだろこういう時は

 

80 : 2025/06/08(日)12:19:31 ID:PFTuCW4Z0

言ったら無駄に揉めるからだろ

仲のいい、関係性の構築されてる客なら言う
費用、期間がかかるとか

と言うかどれくらいかかるかという話になる

この質問をしてる側の程度が低い

 

82 : 2025/06/08(日)12:20:02 ID:vGUhglurr
>>80
どう考えても「技術的には可能です」の方が揉めるよね

 

95 : 2025/06/08(日)12:26:05 ID:PFTuCW4Z0
>>82
期間(費用)で揉めるのは営業なのであとは揉めて頂いて

 

97 : 2025/06/08(日)12:26:52 ID:vGUhglurr
>>95
ただの職務怠慢じゃん

 

100 : 2025/06/08(日)12:28:59 ID:PFTuCW4Z0
>>97
職務範囲で答えられる答えを答えてるのに

 

84 : 2025/06/08(日)12:20:44 ID:7ZaBwnLd0

出来るけどやらないって言ったらカド立つじゃん?

 

86 : 2025/06/08(日)12:22:07 ID:zg+9iB+U0
>>84
そりゃまあ雇われが仕事放棄は許されないやな
営業が仕事取ってこれるけどめんどくさいから取ってこないって言い出すのと同じだし

 

94 : 2025/06/08(日)12:25:32 ID:hkS0DxLV0
>>86
それは違うだろ
例えるなら「タダでなら仕事取れるけど」が「技術的には可能です」みたいなもん
タダでもコネの為に仕事したりするから一概に無理とは言わないでしょ

 

99 : 2025/06/08(日)12:28:08 ID:zg+9iB+U0
>>94
違うよ
出来るけどやらないはただの職務放棄
このくらい予算と人数と納期ないならやれないが言えないコミュ障が駄々こねてるだけ

 

101 : 2025/06/08(日)12:29:20 ID:hkS0DxLV0
>>99
それ言わないエンジニアなんて居ないでしょ
言っても無視するだけじゃん

 

88 : 2025/06/08(日)12:22:15 ID:nRL4dGVH0

エンジニア「技術的には可能です」
エンジニア「ですが工期にこれだけ、人員はざっと◯人必要で、費用は試算だとこのくらいで
営業「出来るそうです!!!」

 

89 : 2025/06/08(日)12:23:15 ID:tNjFOboha

だから見積書出すのに営業がそれ無視して突っ張っていく

 

92 : 2025/06/08(日)12:24:41 ID:i4Bjz+pm0

できるけどそこまでするようなもんじゃないよ

 

93 : 2025/06/08(日)12:25:22 ID:V5YTNeLO0

デメリットがたくさんある最適ではない構成の時に使うな

 

96 : 2025/06/08(日)12:26:07 ID:ChH0HYl70

こんなレベルの営業じゃ大変そうだなーお前の会社

 

98 : 2025/06/08(日)12:26:57 ID:zmEjolyx0

実際その言葉聞いたことないよね
適当に理由つけてできませんって言えばいいの

 

103 : 2025/06/08(日)12:30:52 ID:vGUhglurr
「うーん、今の構成だと工数大きいのでスケジュール不安ですねー」くらいでいいじゃん

 

106 : 2025/06/08(日)12:34:00 ID:BbzxOPPA0

設計者から金の話ししないから

 

109 : 2025/06/08(日)12:42:49 ID:dds2p9TJd
>>106
これ
金の話は営業通すのが基本だから技術者側はそこに対して基本言及しない

 

111 : 2025/06/08(日)12:47:33 ID:frSaN9yjr
>>109
営業「じゃあ予算と工数はこっちで決めておくね!」

 

117 : 2025/06/08(日)12:52:15 ID:57gDaF3g0
>>111
うちの営業にそんな無能いないからなんとも言えん

 

107 : 2025/06/08(日)12:39:21 ID:qpbi1dhN0

金と時間があれば可能って意味を理解できない高卒

 

112 : 2025/06/08(日)12:47:44 ID:HZfdM91b0

むーぅりーぃ

 

113 : 2025/06/08(日)12:48:42 ID:G1316ivH0

ド素人の要望って魔法で動かすんかっていうむちゃくちゃなの多いからな
まずそうじゃないというのを伝えるのは大事

ほんで次に言う言葉はカネやろね

 

116 : 2025/06/08(日)12:52:09 ID:h9GOjWBL0

まぁ普通はしっかりコミュニケーションしてどうなのか確認するよね

 

119 : 2025/06/08(日)12:53:12 ID:fwB1Cd9C0

技術的に可能だけどやりたくないって意味だよ😡

 

120 : 2025/06/08(日)12:54:46 ID:/f+5WDS20

技術的に可能でもおススメしない時とかあるじゃん
朝日の太陽光をレンズでニワトリに照射して毎朝日の出と同時に鳴かせることで目が覚める装置って可能ですか?みたいな
技術的に可能ですが目覚まし時計で良くないですかってケースがままある

 

121 : 2025/06/08(日)12:57:42 ID:3HESLjP90

それ営業ね

 

引用元: なんでエンジニアって「技術的には可能です」とか言うの?

PAGE TOP
タイトルとURLをコピーしました